|
|
ゴールデンウィークは毎年、市内のお祭りで大忙し。旅行にも遊園地にもドッグランにも連れて行ってもらえない。ひたすら、ご近所お隣さんの接待に明け暮れる。  [ 続きを読む] |
|
|
マウナは左後足の股関節と大腿骨頭が生まれつき悪い。初めて家に来た日からのアカラスから始まって、赤ちゃんの時から病院通いが続いている。<br>
[ 続きを読む] |
|
|
これは、マウナの宝物。実は、主人が使っていた握力強化グッズなのでが・・・。手触りはプニュプニュしていて気持ちいい感じ。 [ 続きを読む] |
|
|
午後から、ドーラとマウナを連れて浅草へ。<br>
人ごみを掻き分けながら浅草寺へと向かった。ドーラはもっともっと、鼻の使い方が上手になるようにお鼻に。マウナは足の具合が少しでも良くなるように足に煙を浴びてきた。<br>
 
[ 続きを読む] |
|
|
この間の優勝記念にトロフィと並んで記念写真を撮った。もう暫くはチャンピオンにはなれないかもしれないし、もう2度とこんなチャンスはないかもしれないし・・・。
[ 続きを読む] |
|
|
今日、野田スポーツ公園で関東訓練チャンピオン決定競技会があった。ドーラは初の移行臭選別に挑戦した。 [ 続きを読む] |
|
|
昨日は、江戸川で警察犬協会の審査会が行われた。今年のチャンピオン犬を決める審査会だ。ドーラはお友達の応援だけだけど、やっぱり、黙っていられず出かけた。いつもの仲良し友達や、久しぶりにお会いできるボクサーの大先輩達とお話をしたり、審査を見て楽しい一日を過ごした。
その足で、ボクサー友達のレオンの家へお邪魔した。なぜなら、ドーラの同胎の女の子が交配に来ているからだ。江戸川から伊豆まで夕食をとって、約5時間。疲れているのにずうずうしくお邪魔してベティを見せていただいた。
ドーラとは違ったタイプの子だ。  [ 続きを読む] |
|
|
お友達のブーが遊びに来た。ブーは親戚の叔父さん家の柴ワン。他所の柴ワンはドーラの苦手なワンなのだが、ブーはドーラが小さい時から遊んでもらっていたので、だ〜い好き!
天気がとてもよいので、東屋で2頭を寝かせたり、遊ばせたり、自由気ままに午後を過ごした。
8歳という年齢もあるのか、もうドーラの誘いには乗ってこない。冷静に、ドーラの動きを見守っていた。ドーラがまりにしつこかったので、「ウウ・・・。」と唸って制していた。
ブーが帰ってしまってからしばらく、東屋のまわりをグルグル臭いを嗅いで探しまわっていた。ブー、また来てね☆ |
|
|
今日は午前中に御殿場まで車を飛ばして、バズークに会いに行った。平日に面会に行ったのには訳があった。
バズークの今月分の月謝を滞納していたからだ・・・。もちろん、所長には文句一つ言われなかったけど、早く払わないと、使ってしまうのが怖い・・・。今月は色々出費がかさむし・・・。
ドーラの訓練をして、バズークの訓練の進み具合を見せてもらった。
 
[ 続きを読む] |
|
|
今日も雨・・・。もう3日も続けて雨なので、ドーラは退屈していて、大暴れ!外に出られないから、サンダルを齧ったり、毛布を食べたり、イライラが募る。
一方、マウナは雨降りで気温が下がったため、コタツとストーブが再開して大喜び。コタツにはもぐる、ストーブ前は陣取る、それから、私達が座るとここぞとばかりに膝の上に登ってくる。
可愛すぎて、ついつい甘やかしてしまうのだ・・・。
|
|
|
雨の日は、ドーラも私も大キライ。ちょっと外にでるとすぐにビショビショで、ログの中もドロドロのビショビショ。ウンチとオシッコタイムで、外にだすといちいち足や体を拭いたり、床を拭いたり・・・。
ドーラも濡れるのが嫌でなかなかトイレに出ようとしない。イヤイヤでて、何もしないで帰ってくるからすぐにまた「オシッコでるよ〜〜〜!」って吠えまくるのだ。ったくもう!早く雨止まないかな〜〜〜?! |
|
|
今日は、お友達とIPOの競技会を見学に、千葉県野田市へ行ってきた。昨日が、服従と追求で、今日は防衛作業だ。ボクサーは1頭参戦。1位はやっぱりシェパードだったけど、バズークのおじいちゃんのアイクも総合点90点を獲得していた。なかなかのもの!!!
競技終了後、サブとシンシアとノーリードで遊ばせた。
サブとは、サブがまだ赤ちゃん(?)、もとい子供の頃から仲良し。相変わらず、ボクシングをしたり、顔をペロペロ舐めあったり、かわいい2人。おまけにシンシアが大乱闘で、ボクサーって本当に快活で面白い。

|
|
|
今日、忙しい用事の合間を縫って、狂犬病の予防接種に行ってきた。
[ 続きを読む] |
|
|
今日も初夏のような暑さ。ドーラの小屋に冷房をいれようか、どうしようか迷う程の暑さだ。
窓を開けるといつでも外を覗いている。大統領演説のような姿勢で見られると、ドアを開けずにはいられない・・・。
『外に出たいときは、演説すればいい。』『訓練サボりたい時は、舌を出して息をきらせればいい。』とドーラに心を読まれている。ドーラに調教されてしまっている(ーー);
だって、仕方ない。彼女は我が家の大統領なのだから・・・。
|
|
|
暑くて留守番中のマウナが心配だ。冬場は狭い方が暖がとれると思って、小さめのクレートにしている。でも、昨日も今日も初夏のように暑いので、家に帰ってクレートからマウナを出してやると、体が熱い。
急いで、バズークが赤ちゃんの時に使っていたクレートを物置から出してきて、セッティング。2回りくらい大きなクレートなので、これなら涼しい(?)かな。カバーもエンジ色からグリーンに変わったので、部屋自体が涼しくなって◎!!!
|
|
|
今日、狂犬病の予防接種のはがきを渡しに叔母の家へ。なぜかというと、我が家の愛しのミニピン、風空のためだ。
[ 続きを読む] |
|
|
ドーラのトレーニングに 近所の公園へ。
昨日とは打って変わって、選別作業どころか、選別台にむかおうともしない。「どうしたんだ?」
よ〜く、見てみると選別台の上にウンPが・・・。
「なぜ?」「どこで?」「だれの?」いくら考えても思い当たるフシがない。車の中に積んだままだったし。
とにかく原因がわかってよかったのだが、未だに誰のものなのかは不明???
あれじゃ、ドーラじゃなくたって臭いを嗅ぎたくなくなるよなぁ。しばらく(臭いがなくなるまで)、トレーニングは無理かな???それとも作り直さないと無理かな??? |
|
|
マウナはいつも食事が終わると、キッチンにへばりつく。残飯狙いなのだ!
リビングから見ていると、まるでツチノコかイタチのようだ。残飯がもらえない時は、私の足をカリカリして、オヤツをねだる。
何か一つを手に入れると満足して、その後は「お散歩行こ!」の声がかかるまでコタツに潜り込む。 食う・寝る・遊ぶのお気楽ワンコなのだぁ。 |
|
|
今日は、ドーラの競技会。埼玉県の秋が瀬公園で行われた。週間予報はず〜っと雨予報だったので、心配していたけど朝から良い天気。雨どころか、ボクサーにとっては暑いくらいだった。
最初に臭気選別に参戦。○○○でストレートの30点。続いて服従作業。苦手とするこの科目。なかなか集中力が持続しない。ダンベル持来と、障害飛越は楽しそうにできるのだが、脚側行進はお粗末だった。結局結果は、リザーブチャンピオン。点数は90点〜94.9点の間。ということになる。審査員には、「指示をだしてからの行動が遅すぎる。」「訓練欲はありそうなのに指導手の腕の問題。」と注意されてしまったぁ(T T)
もう少し、気合をいれて頑張るぞ!!! |
|
|
 今日は、ブログ開設ということで、ドーラとバズークとマウナの紹介をします。 [ 続きを読む] |
|
|