犬と暮らすイギリス ケンブリッジ。黒ラブフェリックスとママのケンブリッジ見聞録

March, 2015
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
佐藤フェリックス

イギリスのケンブリッジに犬を連れてお引越し。ラブラドールのフェリックスは今日もママと一緒に徒歩&車で、いろんなものを見て聞いて体験しています。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




生涯学習コース@マディングリー・ホール

1234976102847563.jpg


ケンブリッジの街の中心から西へ3マイル、マディングリーというビレッジにやって来ました。


この写真はhttp://www.conferencecambridge.com/home/index.php?m=venues&id=41より


 


村の中心にあるのが16世紀のカントリーハウス、マディングリー・ホール(Madingley Hall)です。


1543年建設、1860年くらいまでは館を建てた持ち主の子孫の住居として、その後ビクトリア時代にはビクトリア女王の息子(後のエドワード七世)がケンブリッジ大学在学中に滞在する住まいとして使われていました。


(さすが皇太子、一般学生のようにコレッジには住まず、賃貸とはいえ超豪華なところで学生生活を送られたのね。。。でも実は、「やんちゃ過ぎるエドワード」を他の学生から隔離する為だったっていう話も聞くけど。。。


日本の皇太子殿下がオックスフォードに滞在された折には、ちゃんと他の学生と同じコレッジに住んでおられたので、さすが日本の皇太子は品行方正です!)


 


話は戻り。。。そして1871年に持ち主の家族により館は売りに出されて人手に渡った後、現在ではケンブリッジ大学の所有となり、週末にはケンブリッジ大学の主催する生涯学習講座や一般の会議などに使われています。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


Cambridge accademic dress


今回私が参加したのは、ケンブリッジ大学創立800周年記念講座の一環、'The Traditions and Ceremonies of the University of Cambridge'という一日コース。


 


ケンブリッジ大学の歴史を振り返りつつ、それぞれの地位や学位により違う服装について学びました。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1234975514211484.jpg


貴重な古い本や何百枚ものスライドによる解説は、とても興味深いものでした。


 


ちなみにこの絵はChancellor(学長)の正装用ガウン。


 


現在のケンブリッジ大学の学長はHRH The Duke of Edinburgh、つまりエリザベス女王のだんな様である フィリップ殿下ね。


 


なので、殿下が大学のセレモニーに参加されるときには、21世紀の今もこのガウンをお召しになります。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1234975553452250.jpg


こちらがこの講座の先生、ケンブリッジ大学のプロクター(Proctor)Timothy Milner先生。


 


プロクターのお仕事の中でも特に重要な「学位授与式」についてもお話を伺いました。


 


「今からとり行われる学位授与式にあたり、学位を与えるにふさわしくない学生や、異議のある方はおられますか?」など等、ラテン語の決まり文句と英語の訳を交互に唱えつつ、セレモニーの一部を再現して下さいました。


 


でも晴れの学位授与式当日に「異議あり〜っ!」なんて指導教授に叫ばれたら泣くけど。。。(本当に「学位授与に相応しくない学生」には事前にこっそり通達があり、リストには載らないらしいです。う〜ん、それも悲しい。)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1234975598259343.jpg


実際使っているガウンや帽子も見せて頂きました。


 


大学の帽子は角帽だけではなく、地位や学位によってはチューダー調のふんわりした帽子もあります。


 


顔の横に垂れ下がるタッセルも、本来はこのように真ん中についているのだとか。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1234975647023875.jpg


私は一日講座を受講しましたが、週末を利用した3日間の宿泊コースも充実しています。


 


詳細はUniversity of Cambridge Institute of Continuing Educationのサイトをチェックしてください。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1234975689184874.jpg


今回の参加したデイ・スクールの講義は午前10時から始まり、途中午前中に一回コーヒー or 紅茶とビスケットのブレイク、お昼にはサンドイッチなどの軽食(でも食後にはちゃんとチーズ各種も出ていました。)、そして午後の講義の間には、お茶とケーキのティータイムもあり、久しぶりにいつになく「イギリスらしさ」を満喫した一日でした。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリスブログ


←イギリス情報ランキング参加しています。


一日一回クリックして頂けると嬉しいです。


 


 


ブログランキング


←わんこブログも参加中


ポチッとクリックしてね!よろしく


 


 

スポンサード リンク


この記事への返信
とても興味深いお話でした〜!
チューダー朝のあのお帽子ですか〜歴史を感じますね。
このガウンをお召しになるのを見てみたいですね。

自分の大学の卒業、入学式ではいつもカジュアルな格好の教授たちが、ものすごく格式ばった格好になるの で、その厳粛さといつものギャップに思わず笑いが漏れていました(笑)

私もこんな講義受けてみたいです。
Posted by ゆうこ | 14:51:06, Feb 19, 2009
800年祭で 色々な催し物があるのですね。
講義受けてみたいけど 資格など要るのかしら?
昔ながらのガウンに帽子、時代錯誤の感もしますが
やっぱり伝統、威厳があって良いものですね。
ボンネット風な帽子、娘も早く被れるようになって欲しいですが・・・
Posted by 加代子 | 06:57:40, Feb 20, 2009
フェリママさん ご無沙汰してます。
凄いね。800周年の記念講座の一貫でこういう講座が開かれるのですね。
こんなすごいのはないけど、私も前に大学の一日講座受けたことあります。その日一日学生に戻れたようなでも帰ったら主婦だったりしてね。
三日間の宿泊コースもいいですね。
コーヒーや紅茶もサンドイッチもついてるの?
アレー私食べ物につれらているわ。(笑)
でもフェリママさんいつも中々体験できないことできるからいいですね。
Posted by Loveママ | 10:25:15, Feb 20, 2009
ゆうこ様
私も卒業式のとき、ある若い女性の先生が袴姿で現れたとき、どちらが卒業生かわからないなぁ。。。と思った記憶がありますよ。(笑)
アカデミックガウンだけでなく制服やスーツ姿など、服装によってその場の雰囲気や空気が一変しますね。
Posted by フェリママ | 19:39:47, Feb 20, 2009
加代子様
Day Schoolに参加資格などありませんよ。それぞれの分野の専門家が講義をして下さり、興味深い資料のほかに二回のお茶とサンドイッチやキッシュなどの軽食がついて£50です。
興味のある講義があえれば、是非お嬢様に会いにいらっしゃりがてら参加されては如何でしょう?

ボンネット姿のお嬢様が羽織るガウンは何色かしら?
Posted by フェリママ | 19:46:46, Feb 20, 2009
Loveママ様
私も食べ物につられた部類です。
正直言って、講義だけでなくお茶とサンドイッチが付いている、っていうところにかなり魅力的を感じました。(笑)

日本も少子化だし、大学存続のためにも、高校を卒業したての学生だけでなく社会人をもっと沢山取って欲しいですね。
そして地域の人々にももっと開放して、聴講できる講義を増やして欲しいですよね。
主婦だってたまには学生気分を味わいたいです。
Posted by フェリママ | 19:58:24, Feb 20, 2009