Mダックスむぎの生活日記

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
☆むぎ

 2005年7月7日生まれ。ミニチュアダックス・ワイヤーヘア(ワイルドボア)の男の子。お友達募集中★

★かおり

 千葉県在住。12月から経理担当として心機一転と仕事に励むが、朝が弱いので毎朝辛いです。現在むぎの噛み癖に頭を悩ませている。MIXI_ID=1409541        

★たけ

 同居人。おっとり型。(写真は代理。でもそっくり(笑))

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




首輪の作り方

先日のコメントでまぬけ日記のなんさんに作り方書きますと言いつつ、1日放置してしまいました・・・なんさん、すみません。

 

自己流ですが、今回の首輪の作り方を紹介します。

 

kubiwa.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回材料は下のもの。(ストラップの小物付き(笑)

若干金具が違いますが・・・。同じものだと思ってください(笑)

 

必要なものは、プラス、首輪の革ひもです。

 

sozai.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カシメは足の長いオスと、短いメスがあります。

2つで1セットとして使います。

 

下の写真ではそれぞれセットになっていて、左がオス、右がメスです。

飾り付きのカシメの場合は大体の場合飾りのついている方がオスです。

 

kasime.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道具はこちら。

 

打ち台

  ・・・カシメをとめるときに使用。オスを乗せます。

     (ゴム台でも使用できますが、ズレ、曲がりを防ぎます)

ゴム台

  ・・・飾り(立体的なもの)のカシメをとめるときに使用します。

打ち棒

  ・・・カシメをとめるときに上から押さえます。

穴あけポンチ

  ・・・革に穴を開けるときに使用します。

木槌(ハンマーでも可)

  ・・・カシメをとめるときに使用します。

    (打ち棒をたたくので金属じゃないほうが良いです。)

 

1158071233102346.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カシメの止め方。

1:ゴム台に革を乗せ、穴を開けたい場所に穴あけポンチを乗せる。

2:木槌で上からたたく。

3:カシメ(オス)を打ち台(ゴム台)に乗せ、下の図のようにカシメ(メス)の上から打ち棒を当てる。

4:打ち棒の上から木槌でたたく。

 

tukekata.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そんな感じで、あとは既製品の首輪を見ながら作りました。

 

ちなみにリードをつけて散歩できる耐久力を持っているかは謎です!!

 

 

 

 

スポンサード リンク
1: 
わんこの首の長さ+金具をつける部分(折り返し部分)+長さ調節(穴が開いている方)部分で皮ひもを切ります。
※切らずに様子を見ながら作っても可です。私も切らずに作りました(笑)

(参考までに。今回はむぎの首周り+約20cmくらい取りました。全部で50cm使いました。)


2:
紐の片側を折り返してバックルを付け、紐をカシメでとめる。

3:
紐の反対からサルカンを通し、紐をカシメでとめる。
※サルカンは表側の紐にしか通しません。

4:
同じ要領でDカンを通し、紐をカシメでとめる。

5:
紐の反対側にわんこの首にあわせて穴を開ける。
この時きつくなりすぎないように注意です。
今使っている首輪があれば、それを長さの参考にして作っても。

6:
紐を切らずに作っている方は、
サルカン・Dかんに反対の紐が通り、抜けないくらいの長さにカットする。

(むぎさんは紐をかんでくれたので、この後D間側にサルカンを追加しました。)


以上です。
なんだか参考にならない説明ですみませんm(_ _)m

この記事へのトラックバックURL
http://dog.pelogoo.com/k_mugita/rtb.php?no=1158070976204743



この記事への返信
こんにちはー
こんなに詳しく書いていただいてありがとうございます!
わかりやすかったですよ。
これならおいらにも作れそうかな・・・
チェーンも買い足せばハーフチョークも作れそう?
今度ビバホームに行ったら道具見てみよー
Posted by なん | 2006/09/13 15:10:02
>なんさんへ

すみません^^;わかりづらくて・・・。
多分専門のサイトに行っていただけたらもっと詳しくわかると思います。

うちはハーネスにリードを付けるで、首輪に耐久性は求めていないので、多分脆い仕様です。
金具が・・・。アクセサリー用なので・・・。

穴あけポンチは大きさが色々ありますよ。
この間キンカ堂で大きさも色々調節できて、木槌不要のものをみつけました。
値段がわからなかったので手をつけてませんが^^;

津田沼のユザワヤあたりに行けば色々可愛いカシメなど見つかるかもしれません。(未確認ですが)
↑私も今週末あたり見に行きたいと思っています。
Posted by かおり | 2006/09/14 01:01:03


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :