まるじろうの生活。

PROFILE
(管理人)  まるじろうママ

北海道札幌市に住む「まるじろう(赤)H14.12.14生」のブログです。どうぞよろしくね!
ホームページ
2012年7月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
CATEGORY
MYALBUM
LINK
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PR




パピークラスへ
手術後のまるじろうですが、日に日に元気になって今ではすっかりカラーも使いこなし、以前のまるじろうのように家の中を飛び回っています。
ペロペロしちゃう子なので、カラーはまだ付けていますが変わった事もなく元気にしています♪
まるじろうへのお見舞いカキコ、どうもありがとうございました。







スポンサード リンク
実は、まるじろう4月3日に酪農学園動物病院の行動治療科でカウンセリングを受けてきました。
ここは、ワンコの心療内科のような所なんですが、どうして行ったかと言うと、パパやママにたまに唸る。外を異常に怖がるのでお散歩でパニクっている。と言うのが悩み。


唸ると言っても、1日を通してみれば良い子にしてる時間の方がずっと長いし、笑顔で甘えたちゃんの愛嬌ある子なのですが、まったり寛いでいる時や寝ている時に触ると「邪魔するな!」とばかりに警告で「うぅ〜!」と唸ります。

それも、まだとても深刻だった訳じゃないけど、最近になって迫力が少し増して来たように感じたし、対処の仕方が分からなかったので相談する事にしました。

で、カウンセリングの結果、小雪ママやパパの必要以上の構いすぎが悪かったようです。
まるじろうが静かに寝ていたい時でも、可愛い♪可愛い♪とついつい手が出てしまっていました。
邪魔されて怒るのは当然かも!と思っていましたが、どんな場合でも人間に唸ったりするのは駄目だと思っていたので、唸ったまるじろうに怒ったりした事もありました。

でも怒ると余計に唸りが酷くなります。
どうしたら唸らなくなるのか?色々と試してみたけれど、無視したり優しく言いなだめたりするのが一番効果的でした。

この日、先生に相談して対処の仕方を聞くと、まず必要以上に構わない事。撫でる時は優しく声をかけてから(ビックリさせないこと)
唸った時は無視を徹底する。
その後、しばらく時間が経ってから「おいで」と言って寄ってきたらご褒美におやつを!との事でした。

小雪ママが、以前に読んだ一般的なしつけの内容で気になることがあったので質問してみました。
例えば、人間がいつも座る場所にワンコが寝ていた場合、起こして避けてでも人間が座りましょう!っていうのがありました。
人間の方が偉いんだぞ!って言う意味もあって、ワンコと暮らしていくには、そうした方が良いんだなって小雪ママも思っていたのでやっていました。

「こんな場合、避けなくて良いのですか?」と尋ねると「相手が人間なら、寝てる人に突然、あんたどけなさいよ!って無理やりどかしますか?人間の子供でも、ちょっとごめんね!避けてくれてどうもありがとうって言って避けてもらうでしょ?」とお返事が。
本当にそうだな〜ってハッとしました。
先生はワンコの種類や性格にもよるので、一概には言えないですが人間が偉く書かれすぎていると言っていました。
小雪ママも、あれこれ読んで頭でっかちになっていたかも。

まずは唸る頻度を少なくするよう努力する事になりました。
頻度が下がって行くうちに、唸るという学習も忘れて行くとの事です。
カウンセリングを受けてから、丸3週間が経ちましたが、パパやママが気を付ける事で激減しました。

それから、外を怖がるのはリードを付けてお座りする訓練から徐々に1つずつ慣らして行く事になりました。
家の中では凄く素直にお座りするのですが、外に出ると全然駄目。何も聞こえてないし見えていません。

アドバイスにより、外に近い所でお座りの練習。
玄関のドアの前でお座りの訓練。ここまでは良いんですよね〜。
ドアを開けて外に一歩出ると、もうおやつも全く効き目なし。

週に1度、担当の方と連絡を取り合いながら、どうしたら良いのか?やっていくのですが、魅力的なおやつを使っても駄目だったので、また今後聞いてみます。

まるじろうの小さい頃、小雪ママは車で原っぱばかり連れて行っていたので、道路を歩かせるという事、あまりしていなかったんですよね。
今になって、本当に反省して後悔してるけど遅い。
もっと、色んな経験をさせるべきだったのに。
小雪ママが苦労するのは良いけど、まるじろうが可哀想で。

外が怖いからお散歩の時も、凄く引っ張って爪が削れて出血してしまう。
この冬の間、雪の上だったのでようやく伸ばせた爪も、雪解けで歩かせたらもう大分削れてしまったよ。

これからは地道に努力して、まるじろうの恐怖症を治してあげないと。


それで、このみにはそんな思いをさせないように、今のうちから出来る事をやっておきたいな〜と思って、パピークラスに通う事にしました。
まるじろうが通っている先生が指導しているパピークラスに、途中参加ですが入れてもらえる事になったんです。

全部で8回コース。
1回目は先生の講義でした。
今日、参加したのは3回目でした。
実技を1回逃してしまったけど、途中からでも参加出来てとてもありがたかったよ。

参加犬は、このみを入れて5匹。
トイプーが2匹。
ビーグルが1匹。
コーギーが1匹でした。
仔犬ちゃんたち、みんなそれぞれとっても可愛かった♪

人間もワンコも楽しめる、とても素敵な教室でした。
1週遅れで小雪ママも焦ってしまったけど、このみが物覚え良くて助かりました。

毎週土曜日に1時間ですが、毎回宿題を出されるようです。
小雪ママ、帰ってきてからも復習頑張りました。
このみも楽しんでやってるようで良かった♪

何事も飽きっぽい小雪ママ。
この先一体どうなりますか。(笑)

せっかく教えてもらったんだから、小雪とまるじろうにも1からやってみる事にします。
でもでも、訓練って楽しいのね♪
これなら、続けれるかもしれないな。
本当に行ってよかった!
来週が楽しみです♪

画像は、1ヶ月前のこのみ。
小雪ママのお気に入りの写真です♪
(最近、どうも画像を撮るパワーがなくて。)



この記事への返信
まるじろう君の様子聞いて
今まで小雪ママさんがいろんな事で
悩んでいたんだなって、初めて知りました。
我が家もサスケが、結構当てはまる事もあるのですが
毎日、過ぎているような気がします。
飼い主さん、二人がどれだけ愛しているか、
それゆえのまるじろう君の反発など・・勉強に
なりました。
あまり、神経質にならないよう、私も
我が子達に接していこうと思います。
Posted by エメラルド | 2006/04/24 07:02:02
ワンコ飼ってると色々ありますよね。
まるじろうの唸りも、前はそんなに気にしてなかったのですが、段々と頻度が多くなってきたのと、唸りの迫力も増して来たからこのままでは良くないな〜と思いました。
まだ、何とかなるレベルなので、今のうちに対処の仕方を聞いておこうかな〜と行って来ました。

パパやママに唸ってくる態度を見ていると、舐められてるんじゃないか?と思って、ガッツリと焼きを入れてやろうか?とも思ったのですが、下手なことすると酷くなるかも?と思ったので止めておきました。
止めておいて正解だったんです。良かった。やらなくて。

サスケくんも、少しは当てはまる事がありましたか?
小雪ママの行ってるカウンセリングは、もの凄い細かい問診表を書いて提出するので、その子にあったアドバイスをくれるんですよね。
すべてのワンコに共通する訳ではないですからね。
一応念の為。(笑)

パパとママ、確かにワンコが可愛くて可愛がってはいるけど、愛情のかけ方が間違っているのかもな〜って思います。
ただ構えば良いってものじゃないですよね。
まるじろう、迷惑してるのに触ったりして。
小雪ママも暇さえあればいじくっているから、さすがに嫌だったのかも。反省。
せめて寝ている時は、静かに寝かしておこうと思います。

Posted by 小雪ママ | 2006/04/25 01:44:37


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :