ひゃあ〜、パニックしました〜!
かばちよがノーリードで車道に飛び出してしまったのです。
荒川静香選手の金メダルに足取りも軽い午前中のお散歩の出来事でした。
結構広い歩道を歩いていたら、車道側に縁にハトが数羽いました。
ワーイと喜んで飛びつくかばちよ、バタバタと飛び立つハト。
その瞬間、ボキッという鈍い感触が手に伝わり、ハッと気づいたら
リードが首輪からはずれて、かばちよは勢い余ってトットット〜と
車道に飛び出ていました!
幸い交通量は少なかったものの、左から数台が時速40kmくらいで近づいてきてます。
「あ!$;@」と声をあげる私。
見晴らしが良かったのも幸いしましたが、先頭ドライバーさんが犬に気づいて
スピードをゆるめて下さいました。
当のかばちよは、突然フリーになって、さらに車が近づいてきてびっくりしたのか、
道の真ん中でウロウロしながら「どうしたらいいの?」と私の方を振り返ります。
たぶん、名前を呼んだんだと思うんですが、目が合ったので「オイデ!」とコマンドをかけたら・・・
ちゃんと戻ってきてくれました〜〜(涙)
歩道まで戻ってきたので、すかさず「オスワリ」と言い、
ちゃんとオスワリしたかどうかは憶えてないんですが、
じっとしてくれたので、首輪をつかみリードをはめ、事無きを得ました。
頭が真っ白だったので、ここで「イイコ、イイコ」と褒めたかどうかも全く憶えて
いないのですが、「あ〜よかった〜」としばらくその場で頭をナデナデしてました。
一部始終を見ていた駐車場係のおじさんがニコニコ笑いかけてくれたので、
ホッとしました。
原因は完全に私のミス。
首輪にしっかりとした金具とゆるい金具が両方ついてて、
いつもゆるい金具は使わないようにしてたのに、うっかり今回はリードのフックを
そっちに掛けていたのです。
ゆるい金具はサッサと処分するか、リードをつける時にもっと注意を払うべき
だったのに!
情けなさと恥でいっぱいですが、今後の教訓にと思いあえてブログに載せました。
それにしても、車が少なくて、かばちよがすんなり戻ってきてくれて
本当に良かったです。
「オイデ」コマンドがこんなに威力を発揮するとは!
ちゃんと練習してて良かったよ〜
実は告白するとお正月に実家に戻った時にも、1回かばちよがノーリードに
なっちゃった事があったんです。
つまり今年に入ってもう2度目。
これは猛反省しないと!
何かあってからじゃ遅いんです。もう!!本当に!!
それにしても先頭ドライバーさん、とっさに気づいてくれて
どうもありがとうございました。
どんな方か全く見えなかったけど、せめてここでお礼と、驚かせてしまった
お詫びを申し上げます。
「危機一髪だったね〜」
ごめんね、かばちよ!ママ反省します。
