愛犬マロン(Mダックス)と飼い主グラッセの平凡な日常

2012年6月
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
PROFILE
★ マロン ★

2005年8月15日生まれ。10月16日に我が家へやってきました。ミニチュアダックス・シェーデッドクリームの女の子です♪        

★ グラッセ ★

197x年9月生まれ。昔犬を2匹飼っていたことはあるが、自分で責任持って育てるのは初めて。大阪から山形に引っ越してきました!               

★ グラッセの旦那 ★

197x年9月生まれ。でもグラッセより4つ年寄り。犬を飼うなんて生まれて初めて!             

 

↑バナーです。リンク大歓迎♪

 



@ マロン&グラッセにメール @



ARCHIVES
RECENT
CATEGORY
MYALBUM
LINK
RECENT COMMENTS
SEARCH
PR




2007/05/17
リベンジ☆お揃い服
 
以前、お友達のフレブルぶっこちゃんに服を作ったのですがサイズが合わず、今回リベンジです →前回プレイバック?

こんなんできました〜

070516ぶっことお揃い服070516イニシャル入り♪











生地はいつものニット工房.comさん。
今回のポイントはマロンの『M』とぶっこの『B』 (右写真ね)
百均で買ったもので、アルファベットの形に並べてアイロンで接着しただけ簡単


では、ぶっこちゃん着用〜
あっち向いてますが・・・。

070516ぶっこちゃん着用





















ちなみにこのスカートはパティ&ロビンママさんのハンドメイド
相談したわけじゃないのになかなか合うと思いません?


おまけ
【左】両者の得意技『ゴローン攻撃』
【右】トノとぶっこの激しいバトルにたまに加わりたくなるマロン。
でも結局巻き込まれるだけで、意味不明な状態に(-.-)
耳はみんなのヨダレでいい感じにパーマかかりました(゜▽゜;)

070516マロンぶっこゴローン!070516加わりたいの・・・














さてここからは、グラッセプレゼンツ「初心者向けワンコ服情報」第3弾。
興味ある方はどうぞご覧ください

今回は参考書(型紙)。
ミシンよりも布よりもまず先に買ったのがハンドメイドワンコ服の本でしたね。

1冊目
070516「ドッグウェア&グッズ」「DOG WEAR & GOODS」

梅田のでっかい本屋さんで中身を見て、他の本と見比べた結果選びました。

服のデザイン、パターンの多さを基準にしたかな?

かっぽう着はここに載ってます。
いのしし着ぐるみもこの本を参考に。



2冊目
070516「かわいいワンちゃん服」「かわいいワンちゃん服」

amazon(本やDVDなどの通販)にてなんとなーく購入。

一応レビューとかは参考にしたかな。






3冊目
070516「手づくりでわんこと仲よく暮らそ!」「手づくりでわんこと仲よく暮らそ!」

近所の本屋でうっかり買ってしまった・・・。

アクセサリーから服から小物からお菓子まで幅広くて、何よりセンスの良い本です。






でも結局どの本も、単に眺めて楽しんでる事が多いです(笑)
部分的にチョコチョコっと参考にさせてもらってます。

と言うのも、私なりの好みとこだわりがあって、
・短足ダックスはノースリーブが一番!(でも袖ありデザインもかわいいのよね〜。)
・フードは好き。でも単なる飾り(笑)
・マロンはズボンははかない。カモフラ柄やドクロ柄とかたぶん着ない。(似合う子は似合うのヨ)
・実用的な服の場合は何でもこだわらない。

結局ね、ノースリーブのTシャツ(パーカー?)が好きなんです(^_^;)
ワンパターンと言われてもいいのだ!
あんまり奇抜な物を作っても普段のお散歩に着ていけないし。
(これが。いろいろ見てるウチに感覚麻痺するから要注意です。)

マロン服の型紙は、お気に入りの既製品のワンコ服から型紙取って、何度か服作っては型紙補正して、マロンにぴったりの型紙作りました。

うーん、今回はあんまりためにならない情報でしたねっ?エヘッ♪


2007/04/15
お揃い服♪
 
またまたお揃い服作っちゃいました
今度は私と

と言っても、私の服は既製品デス。
もうずいぶん昔に買った服。

マロン服の生地をネットで探してたら、似た色・似た柄の生地を見つけて『これだ〜!』と思っちゃいました。
でも結局はちょっと遠慮がちに色違いなんかにしてみたりして・・・
ふちどりもこだわって同じ白にしました!

070415マロン&グラッセお揃い服♪
























さて!グラッセの「初心者から始めるハンドメイドワンコ服のススメ」
今回は、今日の記事にちなんで『布』です。
興味のない人はここで今日の記事おしまいです

ワンコ服はやっぱり着せやすいTシャツ生地(ニット)だと思います。
伸びない生地だと、前開きにしたり、ボタンやヒモ?ゴム?とかで"着脱させやすい"のに"暴れても脱げにくい"工夫が必要かと思います。
そんなのめんどっちぃ私
腕が上がったらいろんな生地にも挑戦しようと思ってるけど。。。

でもニットって普通の手芸屋さんではなぜかあんまり置いてないみたいです。
(これは大阪の人も言ってました!)
グラッセ行きつけの手芸屋さんも、1軒は置いてなく、もう一軒は種類少ない上に、はぎれチックなものがメチャ高で置いてます・・・。
なので全てネットで買ってます。


○参考までに私のお気に入りショップ○

ニット工房.com とにかく安い。送料が高く感じちゃうくらい(笑)。
5000円購入で送料無料なんだけど、ここで5000円分も布買ったら大変な量になると思う・・・。
練習用とか、かわいい生地を厳選してゲットすればお得だと思います。

jack&bean 生地がとっても私好みで「シンプル&かわいい」んです。
上のお店と比べちゃうと高いですが、このくらいが普通のようです、たぶん。
上の水玉ニットはこのお店で買いました。

他にもニットで検索すればいっぱいありますヨ。
お気に入りのお店を探して下さいね〜。
ちなみに50cmで2〜4着くらいは作れると思います。

あとは、自分のお古のTシャツをリメイクするのもいいし、安いTシャツを買ってきてリメイクするのもいいですね。
後者だと、2着買ってきて、今回の私みたいにワンコとお揃い服なんてのも夢じゃないですよ
(え?そんなんイラン??)



2007/04/04
あの服は今?
 
以前、お友達のフレブル・ぶっこちゃんとマロンとでお揃いの服作ったの覚えてますか?
2006.2.16記事

ぶっこちゃんにはちょっと大きすぎて、マロンにはちょっと小さかったのです。
さてこの服、無事、フレブル&ダックス姉妹の元にお嫁に行きました〜。

みみちゃん&ののちゃんです↓ (ダックスパーティーの時に撮影)

070404みみちゃんののちゃん♪
















もらってくれてありがとう




さて今回のハンドメイド☆ワンコ服情報。

ちなみにこのワンコ服情報、すごく上手に作る方法でもないし、格安で作る方法でもないです。
洋裁の基礎を知らなかった私でも、挫折せずに楽しく簡単に作れちゃう方法、かな。
※興味のない人はここで終わりでーす


今回は、ミシンの話その2。
っていうか前回の補足です

というのも、前回の皆さんの反応を見た・聞いた感想。

そうか、このミシン、やっぱ高いよね〜(^_^;)

ということで、改めてオススメは私が持ってるやつの1コ下のグレードのBC-6000。
私のミシンと比べ、刺繍機能がないだけで、初心者にとっての扱いやすさは同じだと思います。
8〜9月に検討してた時で3万5千円くらいだったかな?
今はもっと高いですね〜。いつかまた下がるのかな。

え? 3万5千円でも十分高い??

ちなみに昔1万円のミシンなんて買ってみた事あったんですが、これはホント使えません!
ドブにお金と時間を捨てるようなもの! ・・・と、私個人的に思います。
もし欲しい人がいたら、まだ家にあるので、着払いで良ければお譲りしますよ〜(^_^;)

この使えない1万円ミシンと3万5千円ミシン(店頭で買うと7万以上だけど)の間のミシンについては、私ミシン研究家ではないのでわかりません〜。ごめんなさい。

あ、私決してブラザーの回し者ではなく、他社の製品でも、私のような初心者にはコンピューターミシン&自動糸調子があるものがいいんじゃないかと思います。

それとね、私単に"ものづくり"が好きな人なんですよー。
いつか自分の子供(今はいないけど)にも服作ってあげたいって思ってて、マロンはその練習台といったとこですかね('▽')アハ
なのでこの5万円ミシン、とことん使いますよ〜


2007/03/29
勝手にお揃い服♪
 
ちょい久々?ワンコ服作りました

今回はマロン用とお友達のパティちゃん用
またまた"勝手にお揃い服"です(^_^;)

マロン用は新しい型紙にチャレンジ
未だにピッタリ型紙模索中なのデス

・・・そしたら丈が短すぎた

ので、もう一着作りました〜

070329ハンドメイド春服♪
















フリフリワンピ風がもちろんラブリーパティちゃん用

フードの方が失敗作なのですが、サイズが合いそうな子が思い当たらないのです
マロンやパティと同じ胸回りで胴の短い子で欲しい人いますか〜?(^_^;)
ダックスちゃんにはちょっと短いかなぁ。。。

さてパティちゃん着用

070329パティちゃん♪
















どうどう?

なかなかマロンと一緒にキレイに写ってる写真が撮れなかったよ。。。
また次回。




さて、今回から不定期でワンコ服作りの情報を小出ししていこうかと。
結構、『私も作りたいんだけど〜』なんて人多いですねぇ。
私、裁縫の知識なんて家庭科で習った程度だったけど、そんな私でも作れるんです!
興味ない人はここで今日の日記は終わりです


今回は私の愛用マッシーンのご紹介。
コレ。ブラザーのPC-8000。

070329私の愛用マシーン☆





















 ※クリックでブラザーのHPにとびます!

希望小売価格14万なんぼ(!!)とか書いてますが、ネットで5万弱で購入
ただ、ネットは時期で値段が変動する模様。
2〜3月は入園・入学前シーズンのためか?ちょっと高いみたい。

ちなみに近所の手芸屋さんでは、これより1コグレード低いミシンで7万以上でした。
私の持ってるグレードだと10万近くするのかな。
手芸屋さんは値段の変動なさそうです。

私の持ってるPC-8000とほとんど変わらないのが1コ下のBC-6000

違いは簡単な刺繍ができるかどうかという点くらいだと思う。
PC-8000も本格的な刺繍はできません。

ちなみに〜・・・、、、
私はまだ刺繍機能一回も使った事ありません!(゜▽゜;)イッコシタノデイイジャン!

いろんなミシンを使った事あるわけでもない私に説得力は全くないですが(笑)、
"コンピュータミシン"で"自動糸調子"が付いてるのがオススメです。
(ワンコ服を教えてくれたドッグカフェのオーナーさんからの受け売り知識です〜)
試し縫いなんてせず、スイッチオンでいきなり本番。楽ちん楽ちん

今ミシン買おうと思ってる人の参考になれば幸いです