最近、太ってきたな?と感じる方は、基礎代謝に問題があるかも知れません。
もとより太る原因は、カロリー消費の問題を疑います。
どう考えても食べたカロリーが、1日消費するカロリーを上回れば、
取り過ぎた余分なカロリーは、脂肪となって体内へ蓄積されます。
このプロセスが、太りだす原因の多くを占めています。
ですから摂るカロリーよりエネルギーの消費量を多くすれば、すぐに痩せられます。
ところで人間の消費エネルギーとは、どんな仕組みになっているか?知ってますか?
常時、心臓が動いているように何もしない状態で消費されるカロリーのことを基礎代謝と言います。
平均の基礎代謝は、一般成人の女性は、1200カロリーの消費エネルギーとされ歳をとると低下します。
1日で消費するエネルギーは、基礎代謝に生活やスポーツで消費したエネルギーを合算して計算します。
ですから、行動的な方や運動をする人は脂肪を蓄積しないので太りません。
反対に活動しない人は、エネルギーをほとんど消費しないだけでなく代謝そのものが低下します。
基礎代謝量を高めるには、体内で作られる酵素が足りなくないかチェックします。
最近、話題の酵素ダイエットなどは基礎代謝を上げるやり方です。
健康で綺麗に痩せたいなら、基礎代謝と消費カロリーをアップさせることが成功のポイントです。
PR:
引越しに役立つ基礎知識