西伊豆・堂ヶ島にあるペット同伴の宿色々楽しい事を載せていけたらと思います。

2013年2月
-
-
-
-
-
02
03
05
06
07
08
09
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
PROFILE
モモ・風の姉妹

黒ラブのモモ 7歳MIXの風(フウ)2歳 が贈るデコボコNEWS
ホームページ
LINK
CATEGORY
RECENT
ARCHIVES
PR




2012/10/29
らんの里
1351478007886789.jpg
 
 
 
 
シーガルより車で7分!
堂ヶ島の高台にあるわんちゃんにとても優しい施設
らんの里
に10月4日大型犬用のドッグランがオープン致しました。
登録料としてわんちゃんは一頭¥200掛かります。
(一年間有効)
 
カフェ&レストランにもわんちゃん同伴席がございます。
(観光施設と侮るなかれ!とてもおいしいです!)
 
ドッグランは二種類あります。
新規オープンのランからは堂ヶ島が一望できる
素晴らしい景色です。
 
 
1351478021635947.jpg
 
 
1351478035637530.jpg
 
ワンちゃん用洗面台完備!! 
 
1351478048828918.jpg
 
エチケットコーナーも完備してます。
 
興味のある方はシーガルに割引券もございますので
是非およりください!
オススメです!
 
 
 
 
1351478064341021.jpg
 
 
そして 平成24年12月1日
ニシイズイナンバーワンの日!!
 
西伊豆町乗浜海岸にてキャンドルナイトを
行います。
ふろしき市も少しですが出ますので
よろしかったらどうぞ!
 
 
2012/10/22
安城公園 亀甲岩
1350871005916260.jpg
 
先日シーガルより徒歩10分の公園 安城公園のハイキングコースに
8歳 メス犬  風
5歳 男児
と共に登りに行って参りました。
 
公園内には広い芝生、足湯もあり度々遊びには来ていたのですが
奥のハイキングコースには初挑戦!!
しかし登る予定ではなかったため足元はサンダルという
軽装にて挑戦。
 
 
 
 
1350870998945145.jpg
 
 
わんこの風ちゃんはとても嬉しそうに登り降り
道は整備されているので歩きやすく
30分も歩くと亀甲岩へ到着。
眼前には大海原。
仁科の風景が一望できます。
 
1350870991176083.jpg
 
波に削られた岩が
沢山ありとても不思議な景色です。
 
1350870960677380.jpg
 
 
帰り道にはミニチュアダックスを3頭連れたかたに
遭遇。
短い脚で(失礼・・・)一生懸命登っていました。
 
往復1時間ちょっと。
行ってみる価値はあると思います。
 
2012/10/11
雲見 海賊祭り 10月14日
1349931671339325.jpg
 
 
眼前に富士山を臨む風光明媚な雲見海岸で毎年10月の第2日曜日に開催される「雲見温泉海賊料理まつり」は、戦国時代に雲見が北条氏に船や鯨を献上したという故事にちなみ、鯨に見立てた120kgもあるカジキマグロの献上儀式が行われます。献上されたカジキマグロはお客様の前で豪快に解体され、刺身として振る舞われるほか、イセエビの味噌汁や海岸に設置されたドラム缶製のコンロで焼く海鮮バーベキューなどが楽しめます。
また、海岸には富士山の見える「渚の足湯」もありますので、心も体もリフレッシュすることができます。秋の1日、雲見海岸で海の幸や温泉を心行くまでご堪能ください。
   
1. 日 時 平成24年10月14日(日) 午前9時から
2. 場 所 松崎町雲見海岸
3. 催 事 海上パレード、地魚バーベキュー
サービスコーナー(マグロの刺身、イセエビ味噌汁)
4. お問合せ先 雲見観光協会  電話:0558-45-0844  ファックス:0558-45-0350
  

雲見海賊料理まつりの由来

 雲見上の山に城を持つ上山城主(うえのやまじょうしゅ)高橋丹波守(たんばのかみ)は、伊豆海賊11人衆の1人として雲見村をなし戸数7戸、人口45名の寒村を基盤として、独自の働きでそれぞれ自主的な生き方をしていた。
 戦国時代になって北条早雲(ほうじょうそううん)が伊豆を制圧すると、北条氏に従属し、その水軍となり高橋将監(しょうがん)と称して活躍しました。
 天正17年10月高橋丹波守(たんばのかみ)は、小田原城主北条氏政(うじまさ)、韮山城主北条氏規(うじつね)、下田城主清水康英らに、伊豆の海でとれた鯨を上納し、また「伊豆手の船」2艘を松崎の米倉造船所で造って北条氏に献上してあらゆる諸約を免除されております。
 北条早雲によって治安は保たれ、住民の生活の不安も取り除かれ、その人望は日増しに高まり、村人はお礼として献上船の進水祝いを盛大におこないました。
 この祝い事を、海賊料理まつりとして、先人を供養するとともに今日に伝えられています。