

























不運にも
Tokky城に幽閉された
気高きLady Lomine。
(早くここから出しなさい!)

























来る3月21日祝日、Tokky and Lomineは無謀にもハードル競技の出場を決めました。たとえ失格になったとしても、罰金を取られる訳でもありませんので、この際良い経験になるだろうと判断し、思い切って申し込みました。
それで本日の躾教室は温暖な天候の下、初めて屋外のFieldでの練習となりました。TokkyもLomineも大興奮です。始めにアイコンタクトで集中力を高めた後、Uの字型に並んだおよそ20数個のハードルの後半部からの練習です。数回跳ぶと、Lomineはすでにバテバテとなり、集中力も途切れがちとなりました。Tokkyも大汗です。しかし、今日のハードル跳びの練習はとても楽しいものでした。
今回の練習を通して確認できた改善すべき点として、まずLomineの飲用水が必要であることです。(Plus さらなるダイエットも必要かも!)ハァ〜、ハァ〜とすぐにバテてしまったのは、Lomineだけでした。
それと、躾教室の先生のアドバイスによると、屋外のFieldの様に、物凄い刺激の強い所では、Lomineが普段のご褒美に興味を示さなくなる前に、さらに魅力的なご褒美に変えていく必要があるそうです。とりわけ、競技大会のような強烈な刺激に囲まれた状況下では、その時にだけにあげるご褒美を準備しておくと良いそうです。例えば、スモークチーズや、人が食べるソーセイジなどが挙げられます。大会本番まで、もう1回練習がありますので、以上の点を念頭において、次回の練習に臨みたいと思います。
躾教室から帰宅すると、とうとうついに念願のShampooをしました。前回のShampooから、おそらくきっと2ヶ月近く経っているような気がします。Lomineはとても気持ち良さそうにShowerを浴びていました。でも、すこしShowerが熱かったのでしょうか?最後には、ハァ〜、ハァ〜とハードル跳びの練習の時のようにバテていました。
本日のLomineはとても多忙でした。Shampoo後のいつもの大はしゃぎもなく、しばらくすると普段より激しいいびきをかきながら、ぐっすり寝てしまいました。
今日はご苦労さまでした、Lomine!ハードル競技、頑張ろうね!



















Today's Special 『Lomine's Cage』
*Lomineは、平日の昼間のほとんどの時間をこのCageの中で過ごしています。ですから、Lomineにとっては、このCageはとても大切な場所と言えます。その環境整備はTokkyにとって大変重要な課題です。とりわけ、Lomineにストレスを感じさせず、しかも安心してCageの中で遊べるおもちゃの研究は最重要項目なのです。