






























叱られて、今にも
泣き出しそうなLomine。
(悪戯ばっかりしているからでしょう!)






























昨日の躾教室は、小雪のちらつく中、屋外のFieldでハードル跳びの最終調整をしました。最終調整と言っても、ハードルのフルコースを初めて走ったのです。季節はずれの寒さの中、Tokkyは鼻水をたらしながら、Lomineと一緒にフルコースを必死に走りました。まともに完走できたのは、1度もありませんでした。何度もコースアウトしては、やり直しです。そのうち、Lomineの集中力は途切れ、体力も限界を迎えてきました。最後の方になると、Lomineはハードルを跳んでいるのではなく、ただ駆け抜けていました。正に手抜きのLomine嬢です。
さらに、Lomineはハードルと衝突してしまいました。それを切っ掛けにして、Lomineはハードルを避け始めたのです。徐々にLomineはTokkyのコントロールが効かない状態になっていったのです。結局、LomineはSuper Beagleではなかったのです。昨日の練習はとても後味の悪いものとなりました。
しかし、明日の大会には棄権することなく参加するつもりです。(失格になる可能性が高いですが・・・。)やはり、刺激の強い環境で、Lomineの気持ちを自在に惹きつけるのは、今のTokkyにとっては至難の技です。
Lomine、明日の大会は開き直って行こう!


















Today's Special 『蟹葉サボテン』
*“シャコ葉”ではなく、“蟹葉”です。シャコ葉より丸みがあるのです。毎年、可憐な赤い花を先端に咲かせます。ほとんど世話をすることも無く、もう7・8年経ちました。でも、今年は土を換えてあげようと思います。