ホーリーマザー犬舎の日常と妄想を斬新に書いています。

June, 2010
-
-
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




カサノサイトファーガ属菌

こんにちは、朝方は蒸し暑い天気でしたが、今は雨が降って気持ちのいい温度になっています。

チワワたちも朝方から蒸し暑いようでおなかを出して眠っていました。

 

犬、猫の口には細菌 02年〜6人が感染症で死亡というニューズがありました。

 

 

ペットの犬や猫の口の中にいる細菌「カプノサイトファーガ属菌」が人間に感染し、02年以降だけで6人の死者が出たことが、国立感染症研究所獣医科学部の今岡浩一室長らの調査で分かった。感染して発症する確率は低いものの、発症すれば重症化する恐れがあり、ペットとキスをするなど過度な触れ合いを避けるよう、厚生労働省は全国の自治体や医師会、獣医師会などに文書で詳しい情報を発信した。

 今岡室長らは学会報告などの検索で、02〜09年に40〜90歳代の14人(男9人、女5人)の患者を確認。いずれも重症例で6人が死亡し、14人中11人は全身で細菌感染による炎症が起きる危険な敗血症になっていた。感染原因は、犬にかまれた6例▽猫にひっかかれた4例▽猫にかまれた2例▽不明2例だった。

 さらに首都圏の動物愛護センターで犬325匹、猫115匹の口の中を調べると、カプノサイトファーガ属の中で人間が重症化しやすい「カプノサイトファーガ・カニモルサス」という菌を犬74%、猫57%が持っていた。健康な犬、猫が持つ常在菌と見られる。

 菌が、かみ傷やかき傷、口の中の傷などから人体に入り感染すると、2〜14日の潜伏期間を経て発熱、腹痛、吐き気などを起こす。かまれた場合は傷口を流水でよく洗うことが重要で、抗生物質で治療も可能だ。

 海外の研究で感染後の発症率は1000万人に6〜7人とごく低いが、発症後の死亡率は12%との報告もある。今岡室長は「有効な治療法があり過剰に恐れることはないが、高齢者や持病のある人は重症化すると危険だ。ペットとの過剰な触れ合いは控え、かまれた後に異常を感じたらすぐに医療機関を受診してほしい」と話している。【奥野敦史】

 

 

カプノサイトファーガ・カニモルサスという細菌を原因とする感染症です。この菌は動物(イヌやネコなど)の口腔内に常在しています。
 この病気は、イヌやネコに咬まれたり、ひっ掻かれたりすることで感染・発症します。免疫機能の低下した方において重症化する傾向のある感染症です。なお、動物による咬傷事故等の発生数(注)に対し、報告されている患者数は非常に少ないことから、本病は極めて稀にしか発症しないと考えられます。

 

ということです。

低い感染ですが、くれぐれも噛まれた時や傷をなめられたときやキスなと゛に注意してください。手洗いも予防です。

 

暗い内容ですが知識を知っていれば、安全に飼えます。人と犬は長い間から一緒に生活をしている動物です。

犬舎のホームページでは、子犬を写真で紹介しています。ペットを考えている方は是非ご訪問ください


この記事へのトラックバックURL
http://dog.pelogoo.com/holy/rtb.php?no=1276844994750100



◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :