みやびの日常を写真で紹介♪

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
みやび(豆柴)

みやびの日常を写真1枚にギュギュッと凝縮して紹介しています。楽しいみやびの毎日を覗いてみてね。Everyday更新しています。

みやびママ

管理人のみやびママです。我が家の愛娘みやびをよろしく♪
ホームページ
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
MYALBUM
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PR




May 31, 2005
忠犬 みや公・・・。
みやびパパは毎日必ず会社を出る時に「帰るコール」をしてくれます。早く帰る日もあれば、遅くなることもあるのに、みやびはちゃんとパパからの電話だと聞き分けられるようなんです。他の人の電話には全く反応しません。ほんとに不思議です。
「帰るコール」が鳴るとスゥーっといつもの定位置へ・・・玄関が一番よく見える場所です。パパが帰るまでの約10分間、微動だにせずに待っています。熱烈なお出迎えに疲れて帰ってきたパパも目尻が下がりっぱなし・・・ステキな父娘の光景です♪

1117512138263024.jpg
May 30, 2005
同じ目線で・・・。
「ペットのいい写真を撮るには同じ目線で撮るのが良い」と、とあるペットサイトに書いてあったので、早速寝ていたみやびと同じ目の高さに寝転んで撮影。
みやび、「ウザいなぁ!」てな表情で一切視線を合わせず・・・それでもほふく前進で近づいていって、至近距離のどアップ撮影に成功!これがいい写真かどうかともかくとして、こんな近くまでカメラを持っていったのにじっとしていたみやびにびっくり。さては、カメラを持ったママの異様な動きに動けなかったのか・・・?(笑)

1117423130044726.jpg
May 28, 2005
覚えませんでした・・・。
「トイレトレーニングは仔犬が来た日から・・・」ということで、真新しいトイレをセットして、いざトレーニング。記念すべき1回目のおしっこは見事にトイレシートの上でしてくれました。この分だと躾けは楽チンかもと思ったのが間違い・・・その後は怒っても誉めてもなだめても、ぜんぜんトイレシートの上でしてくれませんでした。完全なるトイレトレーニングの失敗・・・ショックでした。
7ヶ月を迎える頃に獣医さんに相談したけど、稀に全く覚える気の無い子がいるらしいとのこと。外での排泄をしつけた方がいいとのアドバイスを受けて、8ヶ月を過ぎた頃には家の中では一切しなくなりました。そのかわり、雨でも雪でも散歩に行かなくてはならなくなったパパママ・・・今更だけど、やっぱり覚えてほしかった・・・。

1117282496879135.jpg
May 27, 2005
歯磨きガム・・・。
小さい頃から歯磨きガムが大好きだったみやび。でも、乳歯だし、口も小さいし噛む力もそれほどなかったので、ふやかすのが精一杯。やっとちぎっても、なかなか飲み込めなくてネチャネチャ、ネチャネチャ「顎、だるくないの?」っていうくらい長い間噛んでいました。(笑)
今では、ガムを与えると10分足らずで完食!歯を磨かせてくれないから与えているのに、完全におやつ感覚・・・みやび、歯磨きなんよ!わかってる?

1117162404677049.jpg
May 26, 2005
いたずら防止アイテム・・・。
赤ちゃんの頃のみやびはほんとに小さかったので、台所で料理をしている時とかは足音もなく足元にいることがあって、何回か踏んづけてしまったことがありました。
で、どこにいるかわかるように鈴を付けました。おかげでどこにいるか把握できて、踏んでしまうこともなくなりました。
もう一つ、鈴で思わぬ効果がありました。それは「いたずら防止」です。鈴が激しく鳴ったら何かしらの悪さをしているみやび。鈴が鳴るたびによくドキッとしたものでした。(笑)でも、早期発見で食い止められたので、今はほとんどいたずらも破壊行動もしない良い子になりました。

1117073691288359.jpg
May 25, 2005
もうすでに・・・。
みやびは生後50日くらいで我が家にやってきました。迎えに行った時、初めて乗る車にも酔わず、後ろの席で甥っ子の手をずっと甘噛みしていました。(笑)
「仔犬が環境に慣れるまで、余り構わないように!寝ている時も起こさないように!」・・・でも、抱っこしたい、一緒に遊びたいというのが親心・・・しばし葛藤の日々が続きました。でも、順応性の高いみやび、親の葛藤をよそに、もうすでに警戒心ゼロ状態の寝姿・・・この頃はこんな様子をただ見ているだけの時間が1日のほとんどを占めていました。

1116995872584895.jpg
May 24, 2005
赤ちゃんみやび・・・♪
ちょっと昔を懐かしんで、赤ちゃんの頃のみやびを紹介したいと思います。ていうか、可愛すぎる赤ちゃんみやびを見てほしいんです。(笑)
この写真は我が家に来た日のみやびです。みやびパパがみやびをブリーダーさんに迎えにいったその足で閉店間際の電気屋さんに駆け込んでデジカメを購入。それ以来、毎日が撮影会でした。(笑)
みやびは環境が変わってもよく食べ、よく遊ぶ、ほんとうに元気な子でした。この写真も随分前からここに居たかのようにぐっすり寝ています。肝の据わった大物になる予感だったんですが、今はビビリンでヘナチョコ・・・小さい頃の姿は当てになりませんね。

1116937129195107.jpg
May 23, 2005
スタンバってます・・・♪
週末、ママの甥っ子が泊まりにきました。甥っ子の布団を敷き終わったと同時にみやびもスタンバイOK!ていうか、もう寝てます・・・。(笑)
甥っ子とみやびは大の仲良し♪お兄ちゃんが来た時は一緒に寝るのが当たり前と思ってるみやび。お兄ちゃんにピッタリくっついて、幸せな一夜を過ごしたようです。

1116849741583736.jpg
May 22, 2005
選り好み・・・。
みやびは食餌の時、いいように言えばお上品(?)、悪く言えば選り好みが激しいワンコです。ガツガツ食べるのではなく、チマチマ食べるタイプです。
手作り食の時はそれが特にひどくて、いちいち食器から出して、食材を確認しながら食べます。頑張って作っているママとしては、ガツガツモリモリ食べてほしいんだけどなぁ・・・。

1116794705424310.jpg
May 21, 2005
テリトリー・・・。
この写真に写ってる範囲が家の中でのみやびのテリトリーです。たまにお友達ワンコが来ると、この範囲に近寄っただけですごく怒って追い出そうとします。
小さい頃、パパママに怒られると逃げ込んでいた避難場所のケージ付近が一番落ち着く場所になったようです。心休まる時はやっぱり「お開きポーズ」でリラックス・・・♪

1116670405872919.jpg
May 20, 2005
やっぱり苦手です・・・。
小さい頃は掃除機が怖くて、吠えて威嚇しまくってたみやび。でも成長するにつれてだんだん掃除機にも慣れてきたようで、最近は掃除機をかけ始めると、邪魔にならないような場所に移動して寝ています。
でも今日はちょっと油断したようで、目を開けたら目前に掃除機が・・・!びっくりしすぎたようで声も出せなかったみたいです。(笑)怖くなくなったけど、家の中で一番苦手な相手のようです。

1116622468625982.jpg
May 19, 2005
まだこんなことしてます・・・。
日中は暑いくらいの陽気になりましたが、陽が陰る頃はまだ少し肌寒い今日この頃・・・我が家の寒がリストみやびさん、まだ顔を毛布に潜り込ませて寝ています。
もうそろそろ毛布を洗って片付けたいのになぁ・・・。みやびさん、いつまで毛布が必要ですか?

1116500294882995.jpg
May 18, 2005
新メニュー・・・。
HPの日記で少し紹介していますが、週2回ペースでみやびの手作り食を始めました。めんどくさがりのママ、みやびのを別に作ろうとすると長続きしないことは目に見えているので、自分たちのを作るついでに同じ食材を使って作っています。
今日の我が家の献立は「お好み焼き」なので、キャベツをたくさん使ってワンコ用なんちゃってお好み焼き「ワンコのみ焼き」を作りました。見た目は完璧なお好み焼き・・・みやびも一気に食べてくれました。うれしいなぁ~♪

1116416860840303.jpg
May 17, 2005
みやびパパ、改心の1枚・・・。
15日のミニオフでの1枚。みやびパパがステキな瞬間の写真を撮ってくれました。ボールキャッチが得意のみやび。ボールをしっかり見て、今まさにボールをキャッチしようとするみやびの姿が活き活きと写真に納められています。
もう何百枚もみやびの写真を撮っていますが、「これ、いいなぁ~」と思う写真は偶然に任せるしかありません。ほんと、写真は奥が深いです・・・。

1116334151912797.jpg
May 16, 2005
まったりと・・・。
昨日のオフ会の疲れか、いつものように陽だまりでまったりするみやび。足をペッタンコにする得意の「お開きポーズ」でくつろいでいます。
昨夜は晩ごはんを食べ終わると即熟睡だったみやび。ワンコも1日中お日さまに当たってるとけだるくなるのかな?

1116260360952038.jpg
May 15, 2005
久々のミニオフ・・・。
今日は久々のミニオフ・・・総勢10ワンが集合。初めましてのお友達と寒い時期はなかなか会えなかったお友達との再会。ガウガウみやびはいつにも増してガウガウ大絶叫でした。人間たちはワンコ談義に花が咲き、あっという間に3時間が過ぎていきました。
帰りの車中、完全グロッキーのみやび・・・熟睡でした。このミニオフの様子はHPのアルバムにて紹介します。

1116179829777446.jpg
May 14, 2005
表情・・・。
なぜかしっとりしたムードのみやび。すごく大人っぽく見えます。
ほぼ毎日何らかのみやびの写真を撮っていますが、角度によっては赤ちゃんの時そのままの表情やこの写真のようにアダルティな表情、時には老け顔(笑)など、いろんな表情を見せてくれるみやび。「今日はどんなみやびを撮れるかな?」みやび専属カメラマンのパパママの楽しみの一つです。

1116064902065019.jpg
May 13, 2005
きれい系・・・。
久々にカメラを持っての散歩・・・肌寒い日が続いたけど「なまグラ」は太陽に照らされてポッカポカ♪みやびも独り占め状態のグランドを気持ち良さそうに走っていました。
今日もハトがたくさんいました。ママのところに戻ってきた時、飛び立つハトを見上げたみやびをパチリ!憂いを帯びた表情で、たまぁ~に撮れる「きれい系」の写真が撮れました。人間で言うと25歳ぐらいのみやび。そりゃ心身とも一番いい時だもん、きれいに撮れるよね。

1115982397455721.jpg
May 12, 2005
バロメータ・・・。
約2ヶ月に渡ってママを悩ませていたみやびの換毛もほぼ終わったようです。完全終了のバロメータはお尻のサワサワの毛。これが無くなると換毛終了です。
このサワサワの毛、あと少しなのになかなか抜けてくれない寸止め状態・・・早く抜けてホッさせてくれぇ~!!

1115892328953047.jpg
May 11, 2005
やっつけます・・・。
トイレットペーパーの芯が大好きなみやび。ペーパーを代える音がトイレから聞こえてくると、トイレのドアの前に座って芯を投げてもらうのを待っています。
転がして、咥えて振って、両手でペッタンコに潰したら、やっつけ完了・・・満足のようです。キッチンペーパーの芯はトイレットペーパーのより長いのでやっつけ甲斐があるようです。
こんなんで嬉しそうに遊ぶみやび。ママの懐事情を知ってか、おもちゃ代を節約してくれてるのかな?(笑)

1115812663295449.jpg
May 10, 2005
最近はいつも・・・。
みやびは相変わらず冬用ハウスの上に乗っかって寝ています。暑いからだけじゃなく、クッション性もいいからそうしているみたいです。
もちろん、ホリホリも忘れません。この場合はハウスの屋根をホリホリ・・・みやびさん、それはちょっと変ですよ!

1115732419006098.jpg
May 09, 2005
なみだ・・・。
以前、軽い結膜炎になってから涙が異常に多い時が断続的に来るようになったみやび。今回も1週間ほど前から常に目頭に涙が溜まっています。酷い時は目の下のところもびっしょり濡れていることも・・・。
目薬をマメに注して、拭いてあげていますが、元来そんなことをされるのが大の苦手のみやび。おやつで釣って、言葉でなだめて、目薬が終わると思い切り誉めて・・・ほんま、疲れます。

1115640371255320.jpg
May 08, 2005
お泊まり・・・。
ママの実家で迎えた朝、自分んちと違って落ち着かないみやびは台所をウロウロ・・・かなり不安そうです。昨夜もパパとママの布団を行ったり来たり・・・おかげでママは全然眠れませんでした。(涙)
じっちゃんもちゃーちゃんもすごく可愛がってくれるけど、やっぱり自分のお家が一番のようです。

1115581937376465.jpg
May 07, 2005
潜り込んで・・・。
ソファのクッションに潜り込んで、ヒョコっと顔を出して寝ていたみやび。何かに囲まれていることで安心するのか、こんな格好で寝ていることが多いです。
スーハースーハー、気持ち良さそうな寝息をたてるみやび。パパママの傍が何よりも一番安心するんだよね♪

1115424486679856.jpg
May 06, 2005
ザ・ガードマン・・・?
風でベランダに置いてあるものが動くとビビリンみやびはすごく怒ります。特にゴミ袋は強敵のようです。
今日は洗濯用の10本足が揺れたのが気になったようで、ソファに登って眼光鋭く見張っています。
なんかちょっとピントがズレているように思うけど、我が家の頼もしいガードマンです。

1115380972264640.jpg
May 05, 2005
夏ベッド・・・。
夏仕様のベッドでお昼寝のみやびです。このベッドはママがとあるペットスポットのオープニングイベントのゲームで1等賞を取ってゲットしたものです。ママもやる時はやります。(笑)
サイズもみやびにピッタリで、みやびも気に入ったみたいで、こうやって出してあげるまでは仕舞ってある場所まで行って寝ていたこともあります。こんなに気に入ってもらえて、ママもとても嬉しいです。

1115296975245156.jpg
May 04, 2005
夢中・・・。
みやびは小石とか小枝が大好きです。ある意味、何でもおもちゃにしてしまう天才です。
今日も散歩中に小石を見つけて、転がしたりかじったり・・・飽き性のみやびには珍しく長い時間遊んでいました。取り上げようとすると咥えて逃げる・・・みやびぃ、お金がかかってるおもちゃもそれぐらい大事にしてよぉ~。

1115205702099464.jpg
May 03, 2005
出発~・・・!
今まさに散歩に出かけるみやび。常によーいドン!状態です。(笑)
ママが鍵をかけてる間もじっとエレベーターの方を凝視・・・家を出る時は行く気マンマンですが、おしっこもウ●チもし終わると帰りたいモードにスイッチオン・・・ほんとにわがまま娘です。

1115121966079339.jpg
May 02, 2005
ゴジラみやび・・・?
すっかり気温も落ち着いたので、みやびのケージ内のハウスも夏仕様のベッドにしました。でも、狭ぁ~いところに潜り込むのが好きなみやび、冬用のハウスもまだ一応出してあります。
ホリホリしてグルグル回って潜り込むものの、やっぱり暑い・・・。で、結局こんな状態です。(笑)なぜかすごく誇らしげです。こんなにペッタンコにしても、鼻で屋根を持ち上げて、自分で元通りにします。みやびさん、なかなか器用です。

1115034069773587.jpg
May 01, 2005
必需品・・・。
みやびの必需品はボールです。どこへ行くのにもボールは必要です。忘れた時は大変です。
でも、飽き性のみやびなので数回投げたら終わりです。その数回楽しんでもらうためだけにパパママはせっせとみやびのおもちゃを持ち歩きます・・・。みやびぃ、パパママの愛情、わかってる?

1114942637465212.jpg