カリンが6月下旬からヒートになりました。
毎日おパンツ姿です。
先週末までは朝のお散歩も辛いようで
「お散歩行くヨ~」と声を掛けても
自分のベッドで寝ていて
起きて来ない事が多かった。
アニマルコミュニケーターのHANAnさんに
以前カリンとコミュニケーションをしてもらった時、散歩はカリン任せにした方が良いとアドバイスを頂いていた。
カリンが散歩に行きたがらない時は
(だいたい朝)
一日1回の散歩になっていた。
土曜日から元の一日2回に戻ったね^^
最近、後頭骨形成不全の影響の発作は
雷雨が凄かった時くらい。
あの時は・・・私がいけなかったのだ。
豆柴のオフ会開催の日、
出かける前に雷雨の予報が出ていたにもかかわらず
親戚ワンコと久しぶりに会える嬉しさで
オフ会キャンセルを躊躇してしまった。
結果、親戚ワンコが到着するまで車内で待っているうち
予報通り雷雨が凄くなってきて、近くに落雷までする有様。
そしてカリンがクーンと鳴いて腰砕け状態になってしまった。
軽い発作だ。
幸いすぐに元気になり、親戚ワンコが到着する頃には雨もやんだ。
そして親戚ワンコ達と楽しそうにガウ合戦をしたり
パンチ合戦をしたりして楽しく過ごす事ができた。
でも、やはり雷雨の予報を見た時
オフ会キャンセルを決心すれば良かった。
あの時はたまたま発作が軽かっただけ・・・
もしかすると発作が長引き、脳にダメージを及ぼしていたかもしれない。
反省です。
過去に発作を起こした時の状況は
天気が悪い日に急に興奮した時。
それが分かったので最近はお散歩前には必ず
バッチフラワー・レスキューレメディを舐めさせる。
(レスキューレメディは興奮を抑える作用がある)
全く効かないワンコもいるそうだがカリンには合うみたいだ。
そして天気の悪い日、カリンが大好きな人に会った時は
カリンを抱き上げるようにしている。
だってものすご~く興奮するンだもの・・・カリン。
発作がおきないように抱っこ。
もちろん皆カリンの疾患を知っている人たちなので
理解してくれている。
いつもカリンを可愛がってくれて本当に有難い^^
夫が帰宅する時も駐車場からワンコールかけてもらい
カリンを抱き上げて出迎えるようにしている。
以前夫の帰宅時に発作を起こした事があったのダ^^;
その日の夜は台風が通過したばかりだったの。
カリンの発作がおきないようにしている工夫を獣医師に話したところ
「それだけコントロールできるようになったのなら安心です」と言われた。
正直嬉しかった・・・!!
もう目の前で倒れ、足をバタつかせるカリンの姿は見たくない。