秋のわんこツアー、最終日
この日の予定は、
八ヶ岳まきば牧場、→清泉寮→お蕎麦屋さん(長寿更科)→帰路です。
帰る頃になって、ようやく、良いお天気~
羊さん、山羊さん、ポニーさんもいて、大喜びのももさんですが、完璧に無視されてます。
必死のアプローチで、一頭の羊さんをGet
とっても嬉しそうです。
よかったね。ももちゃん。


いっぱい歩いたので、清泉寮で、アイスを食べました。
とっても寒かったけど、1つのシューアイスを4人でわけわけして食べました。
八ヶ岳に来ると、必ず立ち寄るお蕎麦屋さん、長寿更科です。

春に頂いたサービス券で、蕎麦いなりをGet
張り切って、 さぁ
いただきま~す
あっその前に写真を・・・・えっ
ない・・・ない・・・デジカメが~~
あ~あ・・清泉寮に捨ててきてしまいました~
清泉寮まで、逆戻り。
これがとっても遠いんです~

この分だと、家に辿り着くのは、夜の10時過ぎです。仕方が無いので、
もう一泊する事にしました。
でも、もう1泊分のお金がありません。
郵便局のATMで出金しようと、通帳を入れたのですが、受け付けてくれず、
「あの~出金出来ないんですけど~
」と、窓口まで行くと、
「ここは、郵便局じゃないんですよ~○○銀行です~」と、お姉さんに、
申し訳なさそうに言われ、
へへっと、おあいそ笑いをして、逃げて来ました~。
(゚∀゚lll)oO〇

でも、ローカルな感じで、郵便局に見えたんですから~
ホント・・恥ずかしかったです~~


お宿は、春にお世話になった、森の時計さんです。
泊まるのは、良いのですが、2wansの食事を作らなくてはなりません。
スーパーでお肉を買って、ペンションの前で、キャンプ道具を出して作る事にしたのですが、
あれ
ない・・ない・・包丁が~
車の中で、りんご
をむいていたはずなのに~。
パパさん、ぜ~んぶ荷物を出して、座席の下に頭を突っ込んで、
捜索するも、見つかりせ~ん。
あっ
ありました~
なんとなんと~ゴミ箱の中に、母がちゃっかり捨ててました~

それから、ぱぱさんの実家から貰った産みたて卵の上に、
母がりんごをボンと乗せ、卵はぐちゃぐちゃになるし、
結婚してから、1度も怒った事のないパパさんですが、さすがに、むっとして、
「もう・・本当に疲れるな~
」 と、吐き捨てる様に言ってました。
最近、自分が信用出来なくて、凹む母です~。
そうそう、この間の北海道旅行の時も・・・
温泉からあがって、知らない人の浴衣を着そうになるし、Σ( ̄ロ ̄lll)
(友達に、カゴの場所が全然違うでしょ。と怒られました。
)
でも、パンツがとっても似てたんですから~・・
朝の出発の時は、トランクの鍵もしっかりかけて、準備万端整え、
いざ、靴を履こうとしたら、靴下を履いてなくて、石田純子さん状態に~~
(@゜o゜)σ\(゜□゜*)/え゙
空港では、持っているのに、荷物が無いと慌てたり、航空券をクチャクチャにして、
機械に通らず、怒られたり・・・
帰宅してから、友達が、私のしでかした失敗を、御丁寧に、9個だよ。
と、
数えてくれました。

昔から、人1倍そそっかしかったのですが、もしかしたら、
静かに呆けが忍び寄ってきているのでは、と怯える母です。ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
今日の夕食です。立ち直りは、誰よりも早いので、もりもり頂きました~。

さすがにパパさんは、疲れたみたいで、
食事もささっと済ませ、9時に寝てしまいました~。




焼きたてパン、とっても美味しいです~。
今日は、諏訪湖に寄って帰る事にしました。



とっても良いお天気で、景色も素晴らしかったです。
鴨がた~くさんいて、ももとさくらも、大喜びでした。
この後、久しぶりにももちゃん、全速力で走ったんですよ~。





がっ 
ここは、ワンコには、要注意スポットです~。
鴨のフンがそこらじゅうに落ちているので、ももとさくらの足は、
まみれになってしまいました~。

その足で、顔を掻いたものだから、もうた~いへん。
うんこまみれでお家に着きました~~。
ぱぱさん、疲れているのに、すご~い臭いのももとさくらをお風呂に入れて、
さすがにぐったりしていました~。
今回の旅行は、色々あったけど、ももがとっても元気だったので、嬉しかったです。
「来年の春も、いっしょに行こうね~。
」って、パパさん、ももに言ってました。
パパさん、懲りてないみたいです・・・

( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
長すぎてごめんなさい・・