黒ラブ・グレースとフレンチブル・ひまわりの家族の日記です。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
【グレース】

2000年11月2日大阪生れ大阪在中 女の子 水遊び・ドライブが大好き

【ひまわり】

2005年4月22日大阪生まれ 女の子 甘えた上手なお転婆  ドッグスポーツが大好き

LINK
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
SEARCH
PR




2006/12/29
初雪

朝、グレースと玄関を開けると

 

「わぁ!雪や~~

 

寒さに強いグレースなので、そのまま散歩に出かけました。

 

が、シングルコートで鼻べちゃのひまわりの散歩のときは服をきせないと

 

あきません。しかし、久しぶりの服の為↓の様なありさま…。

 

1167393664630502.jpg

 

 

1167393674528281.jpg

 

 

1167393688375489.jpg

 

 

外でも、まっすぐに歩くことができません。

 

これから家でも服を着せておきます。

 

 

  [続きを読む]
2006/12/27
退屈してるー

冬休み、退屈している2匹です。

 

1167202147175385.jpg

 

 

1167202159112152.jpg

 

 

1167202175682365.jpg

 

 

グレースは、薬のお陰で痒みはだいぶ治まってきたようです。

 

でも、フケは相変わらず浮き出ていてシャンプーしたい

 

でね、そんな気持ちをわかってくれたのが女性の先生

 

「シャンプーしたら次の日に連れてきて下さい。」

 

というわけで、本日シャンプーしました。

 

濯ぎをしっかり、ドライヤーもいつもよりしっかり

 

1167202195894213.jpg

 

 

 

 

パン屋さんで こんなかわいいのん見つけましてん

 

1167202209246917.jpg

 

              うり坊のクリームパン。

2006/12/25
終い天神
1167047304379791.jpg

 

京都の毎月25日は【天神さん市】があり、12月は【終い天神】といい

 

お正月のおせち料理の食材も多いらしいです。

 

1167047335714060.jpg

 

が、やっぱし古道具・古着屋さんが多いです。

 

1167047317003546.jpg

 

昔懐かしい【飴細工】屋さんの職人技も見ることが出来ました。

 

1167047347992601.jpg

 

息子の楽しみは【射撃】屋さん、酢昆布とキャラメルをゲット

 

しかし、年末の京都というのに今日も暖かかったです。

 

 

 

 

夕方からは、グレースを病院へ

待合室でいろんな人に相手をしてもらえて、ご機嫌なグレースでした。

 

グレースの皮膚は【脂漏症】。

 

回復には向かっているようなんですが、まだフケがいっぱい!

 

今日もを2本打たれて、なグレースでした。

 

2006/12/24
クリスマスケーキ

ワンコ用を作りました。クッキーやイチゴも飾って

 

1166955436529637.jpg

 

 

1166956779899257.jpg

 

 

1166956865873801.jpg

 

 

1166956995876516.jpg

 

 

1166957002124921.jpg

 

2006/12/23
やったぁー!

今日も暖かい一日でした

 

12月の23日なのにこんなに暖かくていいのでしょうか?

 

ひまわりは散歩するだけで 暑くなっております。

 

1166866341503004.jpg

 

今日もシーケンスの練習をしながら、

 

「どれぐらい高さを跳べるか?」という息子のリクエストに応えて

 

大型犬クラスの高さをジャンプ

 

 

 

 

1166866279318128.jpg

 

やったぁー 懸賞に当たりました~

 

めったに懸賞には応募しないんだけど、当たる予感がしていました。

 

玉子と玉子かけ醤油と新米が入っていました。

 

明日から毎朝玉子かけご飯やで~

2006/12/22
金曜アジ教室

今年最後のアジリティ教室の参加です。

 

身体を動かすと汗をかくほどの暖かい一日でした。

 

とても気持ちよくて、ひまわりもやる気満々‘ぶっ飛び’まくっていました~~

 

ひまわりのスピードをイマイチ掴めていないため、指示が遅くなり失敗します

 

が、これも練習を重ねていくうちに解消すること。

 

ひまわりも練習大好きやから、楽しめます。

 

【練習の基本は3基のハードル】、と所長さんがおっしゃっていたので

 

3基ぐらいなら庭で出来そうなので、続けてやっていきましょう。

 

 

 

フリスビーも好きなひまわりのために 口に合うサイズの物を買いました。

 

1166841190375054.jpg

 

直径10㎝なので、くわえるにはジャストサイズなんだけど

 

飛ばすには難しいサイズです。

 

1166839810629129.jpg

 

フリスビーをちゃんと投げれるように練習しないと、

 

ひまわりが跳んでキャッチ出来る日は遠いかも…

2006/12/19
たまには

ひまわりのプライベートレッスンでした。

 

お天気も良く河川敷で行え、ひまわりもお母さんも嬉しい~。

 

ちゃんと出来ても出来なくても、がんばっているひまわりを見ているだけで

 

めちゃ楽しくなってきます。

 

 

 

 

いつも ひまわりのわがままにやられっぱなしのグレースですが、

 

たまにはキレることもあるんですよー。

 

1166513249158081.jpg

 

グレースが子犬の時からお気に入りのボール、ひまわりも大好き。

 

1166513311391422.jpg

 

「ねェねェ、貸してよ~」 でも、これだけは譲れないグレースです。

 

しつこく欲しがるひまわりに、大人しいグレースも…

 

1166513338629354.jpg

               「いつまでも、うるさいで

               「ひぇ~!ごめんなさい~

 

たまには、ガッツンとやらにゃ~ね

2006/12/16
河川敷で
1166254246949650.jpg

 

休日やから起こしても寝ている二男ですが、

 

「鳥にパンやりに行こう~」 と言うと 飛び起きてきます。

 

1166254257810241.jpg

 

 

 

ひまわりは、マイペースで走っていました。

 

1166254268398508.jpg

 

2006/12/15
アジリティ教室

朝から久しぶりの

 

グレースの散歩洗濯や掃除、朝ご飯の片付けetc…

 

さぁ金曜アジ教室へ行こうー!とひまわりとに乗って BIG DOG へ。

 

昨日までの雨で河川敷は水たまりやろうけど、以前も水たまりの中で練習し

 

てたので外であるものと決め込んで行くと、ドッグランで行っていました。

 

あまり詳しく書きたくないけれど、ひまわりは‘遊びモード’

 

ドッグランでは練習にならない、と確認しただけでした。

2006/12/14
グレース

グレースは、換毛期になると身体のあっちこっちがハゲになり、カサブタ状態・

 

湿疹がでたりします。

 

いつもそのうちに治まるので心配していなかったのです。

 

が、今回はいつまで経っても良くならないので病院へ行って来ました。

 

1166067062616915.jpg

 

原因はアレルギー。もともとアレルギー体質なのですが、換毛で皮膚が敏感

 

になっているところへ、菌が繁殖してしまったようです。

 

注射を2本打たれ(結構痛かったみたい)

 

内服薬も2種類だされ(10日間分)、今日の費用は¥16,485

 

痒みだけでも早く治まってくれたら、グレースも楽よね。

 

 

グレースは、抗生物質などの薬を飲むと水を飲む回数も量も増えて

 

おシッコの回数も多くなります。

 

どこの病院でも 「そんな副作用は報告されていないです」と言われるんです。

 

でも、‘おシッコを我慢しがち’のグレースは、家の中でもするようになるので

 

身体にはいいんです~。

 

  [続きを読む]
2006/12/13
今日も 雨だったので

せっかくアジリティの自主練に誘ってもらえたのに、めちゃ

 

仕方ないので、大阪へ戻って BIG DOG へ行くことにしました。

 

1166004628966142.jpg

 

たくさんのワンちゃんと遊べて、良かったワン!

2006/12/12
雨だったので

今日は、BDの訓練日。 

 

朝からだったので、ドッグランですることになりました。

 

が、ひまわりはこのドッグラン内ではご褒美を食べません。

 

これまでの訓練が まったくゼロ状態になり ‘スワレ’すら しません

 

S先生のコマンドは、なんとかきくのですが

 

生徒と先生の立場が理解できているようで、生徒であるお母さんのいうことは

 

‘きけないよ!’という姿勢は最後まで崩しません。

 

1165909956024711.jpg

                ↑お母さんに対しての顔

 

『ドッグランのひまわり』も、克服出来るよう課題も増えました…。

 

 

 

 

 

 

 

1165909996553512.jpg

 

画像中央のゴールデンのエドワードくんが、12月10日に亡くなりました。

 

まだ5才7ヶ月でした。

 

アジリティ仲間で、とても優しくて素敵なエドくんでした。

 

ご冥福をお祈りしします。

 

きっと虹の橋で、小町と元気にアジリティをしてくださいね。

2006/12/09
12月なのに!
1165649244468812.jpg

 

今朝の散歩中でした。

 

あるいているんですよ、カタツムリが

 

すでに冬眠しているはずなのに、どうしてなんでしょうか

 

 

 

1165659065704794.jpg

 

友人がひまわりの服を作ってくれました~。

 

可愛い柄服で暖かそうです。

2006/12/08
昨日ですが

朝から今にも雨が振りそう、こんな時は誰もいないはず!と言う事で

 

久しぶりに淀川河川敷公園へ行ってきました。

 

1165558689366342.jpg

 

              「ほれー、取れへんやろ~♪」

 

1165558700731763.jpg

 

              「絶対に、取ってみせるでぇ」

1165558717959128.jpg

 

フリスビィ-も絶対に横取り出来ないひまわり。

 

でも、そうこうしているうちにちゃんと学習できたようで

 

1165558726122708.jpg

 

       「このお皿は、投げた人のところへ持っていくねんで~」

 

一から教えるのは難しいですが、一緒に遊んでいるうちに覚えてくれました

 

1165558735562632.jpg

 

そのうちに雨粒が落ちてきたので、おしまい~~

 

2006/12/04
今日から

1年前、BIG DOGさんの服従訓練を受けていました。

 

が、集団訓練では集中が難しく焦るばかり。

 

そんな時、T先生のしつけ方教室での『しつけのやり方』についての考え方を

 

聞いて【目からウロコ】

 

気持ちも軽くなり、ひまわりとしつけ等の訓練を楽しんでやることが出来るよう

 

になってきました~

 

1165210777335858.jpg

 

それでね、再び BIG DOG さんで服従訓練を受けることにしたんです。

 

でも、集団訓練は現在のひまわりでは難しいと思って個人レッスンにしまし

 

た。

 

ひまわりの長所短所をじっくり見てもらい、ひまわりに合った訓練を受けれたら

 

いいな~と思っています。

 

今日1回め、担当は馴染みのあるS先生なので、肩の力を抜いて楽しく受け

 

てきました。

 

2006/12/01
久しぶりー

気温が15℃ということで、やっとアジリティの練習が出来るようになりました。

 

1164967097895634.jpg

 

春以来の練習参加なので、どうなることか心配…

 

ひまわり じゃなくて、お母さんが走れるかどうか

 

1164967053575136.jpg

 

心配していたとおり、ひまわりの走りには付いていけません(>_<)

 

ひまわりが嬉しそうに走ったり跳んだりしているのは、お母さんも

 

めちゃ楽しいー

 

しかし、ひまわりのテンションは下がる気配は最後までなし。

 

他のワンちゃんは全然息が荒くないのに、ひまわりだけが『ハァーハァー』

 

興奮しっぱなし・・・

 

1164967070176513.jpg

 

帰りのの中でやっとテンションが下がり爆睡。

 

に戻って ひまわりはシャンプー。

 

怖いもの知らずのひまわりですが、シャンプーは苦手ですっごく大人しくなるん

 

ですよ。