黒ラブ・グレースとフレンチブル・ひまわりの家族の日記です。

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
【グレース】

2000年11月2日大阪生れ大阪在中 女の子 水遊び・ドライブが大好き

【ひまわり】

2005年4月22日大阪生まれ 女の子 甘えた上手なお転婆  ドッグスポーツが大好き

LINK
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
SEARCH
PR




2007/11/28
買っちゃいました
1196232994219652.jpg
 
ずいぶん評判が良いのはわかっていましたが
 
よくあるタレント本やから、買うことに躊躇してました。
 
が、
 
次男坊のクラスで、先生が毎日読み聞かせをしていて
 
「面白いで」と子ども達にも評判が良いんです。
 
「今日は、こういう話のとこまで、読んでもらった」
 
と嬉しそうに話してくれます。
 
先生も推薦するような本かいな  
 
と言うことで、買っちゃいました~
 
 
予想通り面白い内容で、簡単に最後まで
 
読み終えようとしたところ…
 
最後に感動が待っていて 
 
 
田村くんと同じく 既に母親を亡くしている私は
 
田村君の気持ちがよくわかるし
 
また
 
母親になっている自分にとっては
 
息子達から 田村君みたいに慕われたいと強く思いました
 
長男にもこの本を読まさなくっちゃ。
 
2007/11/26
ドッグズウォ-クのお知らせ
 
 
 
ひまわりがお世話になっている
 
ドッグスクール BIG DOG 主催の‘ドッグズウォーク’が
 
行われます。
 
1196076053814534.jpg
 
 
 
1196074917145630.jpg

 

    日時 12月1日 (土)    AM12:00~PM4:00
      雨天延期 12月8日(延期はAM8:00の時点で決定)
    

場所 深北緑地第一駐車場横に集合

 
  ※ 当日参加OKですが、人数把握の為、事前にご連絡頂ければと思います。
 
  ドッグズウォークって何?

ドッグズウォーク(DOGSWALK)とはアメリカ・ヨーロッパなどで
 
頻繁に行われるイベントで犬と共に歩き公園の美化キャンペーンや
 
奉仕活動、エイズ撲滅運動、
 
盲導犬募金活動などと連携して行われる。

アメリカで有名なNewYorkDogsWalkは一万人規模で毎年行われ、

大阪では服部緑地や堺の大泉緑地で毎年行われている。
 
 
ドッグズウォークの趣旨 !

今回のドックズウォークの主な目的は日頃お世話になっている深北緑地公園の
 
クリーン作戦と試験的に設置された関西第1号のドッグランを
 
恒久的なものにして頂く為の奉仕活動です。

犬の散歩や立ち入り禁止の公園が増える昨今、
 
そんなマナーの悪い飼い主ばかりでは無い事を
 
行政や緑地公園課の方にお掃除する事で解って貰いましょう!!
 
 
募金活動のお願い
 
今回、このドッグズウォークを記念して、
 
深北公園のドッグランにベンチやテーブルを寄贈する募金活動を
 
したいと考えています。

どうぞご協力お願いします。
 
そして最後には来年の干支『子』年の犬文字をみんなで作り記念撮影をしましょう。
 
『子』年犬文字記念撮影

ドッグズウォークの最後は犬文字記念撮影で締めくくります。
 
一回目は飼い主さんも入ってみんな一緒に

二回目は恒例の犬のフセマテで・・・・・
 
よって混乱をさけ成功させる為にも犬のみ参加の審査を行います。

審査基準は10m離なれて5分。
 
但し時間短縮の為、本年度のBD杯(第20回第21回)完走犬は免除致します。
 
 
持って来ていただく物

・大き目のゴミ袋(透明半透明) 
・ゴミ,犬の糞を取る道具(軍手・スコップ他)
・長バサミやその他、使
 
お問い合わせ
大阪府寝屋川市点野1-4-3   
トレーニングハウスBIGDOG   
072-838-2571(担当:中西)
 
ドッグズウォ-クの趣旨をご理解頂けたなら
 
是非参加しませんか?

 

 

2007/11/23
トライアル・結果報告

 

 

1195815010570616.jpg
 
 
ミニチュアクラス
 
1位 1312.0p 種村九子(柴犬)  
     2位 1262.0p 前地モモ(ヨーキー)   
     3位 1260.0p 山門ミティ(パピヨン)  
       4位 1185.0p 犬井ひまわり(フレンチ) 
  5位 1168.0p 前地ハナ(ヨーキー)
   6位 1151.0p 北野ハナ(コーギー)
             7位 1126.0p 今井ショウ(Mシュナウザー) 
            8位 1039.5p 近藤パト(ジャックラッセル)
     9位  983.0p 堂本サクラ(コーギー)
 十位  938.0p 源光ハナ(フレンチ)
 
 
犬種別新記録

・MIX-M    1391.0p 江畑ポテト
・ヨーキー    1262.0p 前地モモ 
・パピヨン    1260.0p 山門ミティ
    ・フレンチブル  1185.0p 犬井ひまわり
   ・Mシュナウザー 1126.0p 今井ショウ
・秋田犬      672.0p 川島ハク    

 

 
1195815031488606.jpg
 
 
来年は、フレンチブルでトップ入りしようネ
 
 
1180054426990501.gif
 

 

ドッグ・デカスロン
 
 
ひまわりがお世話になっている BIG DOG さんの
 
【BD トライアル】という競技会に参加してきました。
 
10種類の競技に いざ挑戦やー
 
 
[High Jump]
1195801386702145.jpg
 
障害の高さをどんどん上げて行くよ。
いったいどの高さまで飛べるんだろう?途中パスもOKだよ
但しトータルで2回失敗した時点で競技終了! 
一番高く飛んだ高さが最終スコアになります。
 
ひまわりは、12段跳びました。
 
 
[Long Jamp]
1195801412802566.jpg
最初は10cmから、どんどんジャンプ台とジャンプ台の間隔が離れて行くよ。
その間をジャンプで飛び越せ!トータルで2回失敗した時点で終了だよ。
 
ひまわりは、130㎝跳びました~。
 
 
[St & Sit Wait]
1195801497888221.jpg
「立って待て」もしくは「座れ待て」をワンちゃんに命じて5m離れた時点で競技開始!ただし「座れ待て」なら「立って待て」の半分の得点だよ。
 
「立ってマテ」で、満点~
 
 
 
[Power Carry]
1195801430103453.jpg
重いソリを引っ張るよ!一定区間引っ張れればOK。
最初は軽い荷物から始め、試技の制限時間は各20秒。全5回の試技で競技終了。
成功した重さが記録となります。
 
ひまわりは、8㎏でした。
 
前回は10㎏は軽々だったのに、…疲れてきたようです。
 
 
[Slim Bridge]
1195801446593888.jpg
太い橋がだんだん細くなって行くよ。
ただしトータル2回失敗した時点で競技終了!
 
ひまわりは、3本で終了。
 
 
[Down & Sit]
1195801011316741.jpg
1195801032642238.jpg
ラインを挟んで右と左で、フセとスワレを20秒間繰り返すよ。
 
7回できました。
 
 
[Slip Wall]
1195801467928759.jpg
徐々に坂が急になって行くので決して無理はしないでね。
2回失敗したら終了だよ。
あえて足場を作らないスリップウォール、勢いが勝負だ!
 
結構がんばりました、5段
 
 
[Waiting]
1195801529895984.jpg
1195801583043767.jpg
待ての時間を純粋に競う競技です。
まずワンちゃんにマテの号令をかけ、10m離れてタイムスタート!
前半の5分は号令をかけてもOK!
残りの5分は指導手は後ろ向きで号令は一切無しだよ。
無事10分間待てれば200点満点だ!
 
やったっー、これも満点や
 
 
この他、[10m Cominng][30m Coming] という
 
10mと30m 離れて呼び込み、タイムを競うのがありました。
 
画像は残念ながら無し。
 
かなり疲れていたようで、失敗もありました。
 
 
やはり10種目に挑戦するのは
 
かなり疲れるようでした。
 
 
順位結果は、まだわかりませんが
 
一生懸命 頑張ってくれて大満足です
 
 
 
 

 

 


 
 
2007/11/21
今日も病院へ
 
 
 
今日は、キュー動物病院へ行って来ました。
 
月一回、ホルモン製剤と消化酵素をもらう為。
 
 
 
グレースは、先生を見ると大喜び
 
そんな元気なグレースを見て、先生も大喜び
 
「わぁー、元気ね~。
 
毛艶もイイし、顔の表情もイイし、良かったネ
 
キュー先生は、ほんとうに動物を愛していると思えます。
 
それに、グレース以外のワンコの病気を聞いても
 
快くアドバイスしてくれます。
 
 
 
寒くなってきたので、今日は枇杷灸でした。
 
お灸とマッサージをしてもらっている間に
 
いろんなお話が出来るので楽しみ
 
 
1195641209563812.jpg
 
 
「お灸してもらったら、気持ちよくなるねん」
 
と 昼寝をします。
 
 
1195641225967740.jpg
 
「付き添いって退屈やねんけど、
 
そらからゆーて、留守番はいややしー」
 
と不服顔のひまわり。
 
 
 
            
 
 
先日のこと。
 
以前、何度かお世話になった動物病院から電話があり
 
迷子の黒ラブを保護しているけれど
 
グレースは大丈夫か!? との問い合わせでした。
 
カルテの黒ラブ全部に電話をしているなんて
 
親切な病院です。
 
ちゃんと飼い主さんは見つかったのかなぁ~。
 
 
 
2007/11/20
今日も病院へ

 

 

グレースの外耳炎の治療で行ってきました。
 
この季節だと空いている時間がわかるので
 
うまいこと待ち時間無しで診てもらえました。
 
最近、グレースは病院が苦手になったのか
 
担当の先生が新米先生で、
 
数ヶ月前に点滴をした時に痛い目にあったのを覚えているのか
 
診察台の上では震えておりました。
 
 
 
とにかく、外耳の炎症も治まり一安心
 
 
 
                
 
 
そうそう、今日は【なるとも】(読売TV)に
 
ブラッシュパパさんが出るんだった
 
病院の帰り道の時間がちょうどそのコーナーの時間。
 
安全運転を心がけてはいたけれど
 
思いの外長いこと出ているので困りました~。
 
ブラッシュパパさん、かっこよかったよー
 
 
 
1195538589433930.jpg

 

2007/11/19
冬になりました

 

 
 
11月も後半になって やっと寒くなりました。
 
今年は秋がすごく短かった!
 
ひまわり的には、「秋ってありました!?」
 
 
1195453613325259.jpg
 
今日は久しぶりに河川敷で遊びました。
 
 
1195453485556300.jpg
 
ディスクでは、ちゃんと持来出来るねんけど…
 
少し走らせただけなのに、
 
帰り道は、日陰で休んでいたひまわり。
 
体力がないのか、暑いだけなのか
 
ちょっと不安がよぎります。
 
23日は BIG DOG さんの競技会‘トライアル・10種目’に
 
参加予定なんですが
 
10種目ちゃんとがんばれるのかな~?
 
 
 
 
 

 

2007/11/18
ボール遊び
1195369309396873.jpg
 
 
 

 

1195369354759973.jpg
 
 
 
 
1195369379621517.jpg
 
 
 
 
1195369395150320.jpg
 
 
 
 
1195369509522860.jpg
 
 
 
 
1195369537340692.jpg
 
へっへっへっ・・・おもしろいでぇー

 

2007/11/16
百面相(?)
1195190789636591.jpg
 
 
誰でしょうー?
 
 
 
1195190735573980.jpg
 
 
オオカミ犬 
 
1195190681569318.jpg
 
 
恐顔のワンコですね~。
 
 
 
1195190655759363.jpg
 
 
グレースの特技は百面相なんです
 
 
1180054454825775.gif
 
 
 
 
2007/11/15
耳の治療へ
 
 
 
1195104359886165.jpg
 
 
昨夜、耳を異常に振ったり掻いたりしていたようで
 
今朝耳を見ると大変なことになっていました
 
耳が分厚くなって血栓みたい…
 
 
今日はひまわりのレッスン日やから
 
病院へ急いで 
 
実は先週も耳が汚れていたので
 
市内の病院で診てもらったのですが
 
治療方法は普通に掃除をしただけ。
 
だから今回は箕面の病院へ行くことに。
 
グレースのすい炎治療を勝手にやめたので
 
敷居が高かったんでけど
 
耳の治療はやはりここの病院が一番!なんです。
 
 
「グレース、久しぶり~ 
 
ずいぶん痩せてるけど元気やった?」
 
と先生や看護士さん達からやさしく声をかけてもらい
 
安心して受診できました。
 
グレースの耳は 血栓の一歩手前までひどい状態なので
 
ステロイドを しなきゃダメでした。
 
血液検査をすることになりました。
 
血液検査は久しぶりなので
 
グレースの健康状態が分かりイイんですが…
 
結果を待つ時間が長い
 
(レッスンに間に合えへんで!)
 
しかし
 
肝臓も腎臓も赤血球・白血球も異常なし
 
 をしてもらい、急いで   へ帰り
 
グレースを置いてひまわりとレッスンへ向かいました。
 
 
 
しかし、病院へ付き添っていたひまわりは
 
かなり疲れているようで 
 
(なぜか受診したグレースより興奮していたんです
 
進級テストをする予定だったのに
 
やる気を出さないのでレッスンだけになりました。
 
『この頑固者め
 
私の未熟さを見抜かれている証拠なんですが…。
 
 
1195108674078696.jpg
「 疲れてますねん 」 
 
2007/11/14
飛行犬
1195037277262636.jpg
 
 
 
明石大橋を越えて
 
1195036708932061.jpg
 
 
グレースとひまわりは
 
 
 
 
1195036752039599.jpg
 
お父さんの友だちも一緒でした。
 
吉四六くん(8ヶ月)と初ご対面~。
 
(ひまわりと同じドッグスクールでお勉強を始めました。)
 
 
1195036772689395.jpg
 
 
1195036800290585.jpg
「しつこいちゅうねんー
 
子どもには興味のないひまわりで ごめんね。
 
 
 
1195036829400321.jpg
 
 
 
1195037007617992.jpg
 
グレースがどうするか心配はあったけれど
 
体調も良くなっているようで、元気に走っていました~
 
 
1195037029024148.jpg
 
ひまわりも飛んでいます
 
 
撮影の料金はお手頃なんですが
 
交通費がかかりました
 
でも、イイ記念になる写真がいっぱいで面白かったよ~。
 
 
1180054426990501.gif
 
 
 

 

 

 
 
 
 
2007/11/13
小春日和です

 

 

1194934343601760.jpg
 
 
 
1194934363839699.jpg
 
 
 
1194934379939998.jpg
 
 
 
1194934393816569.jpg
 
 
 
1194934409098994.jpg
 
 
 
1194934421189333.jpg
 
 
 
1194934446265466.jpg
 
 
 
1194934474067209.jpg
 
 
 
 
1180054426990501.gif

 

2007/11/12
今日はのんびりと

 

 

1194847846024763.jpg
 
 
息子達はもちろん、お父さんも仕事だから
 
お母さんしかいない日は のんびりしています。
 
 
1194847864034646.jpg
 
しかし 
 
 しかし  
 
しかし 
 
1194847879367541.jpg
 
 
お腹が空くと、
 
グレースはお母さんに襲いかかり
 
そのグレースを怒るひまわりで、賑やかになりました。
 
 
1180054426990501.gif
 
 
2007/11/08
槇原敬之さんって
1194498192799295.jpg
 
 
先日関西ローカルのTV番組に出演したとき
 
愛犬のお話をされてました。
 
「名前を呼ぶと、自分の名前だとわかり
 
ちゃんと来るようになった頃
 
去勢手術を受けに病院へ行ったのですが
 
そのまま帰ってきませんでした…」
 
 医療事故で命を失ったそうです。
 
犬種は言わなかったけれど、『きっと鼻べちゃのワンコだ』
 
同じ経験をした者として 槇原さんのブログを探したら
 
やはり、Fブルとパグの画像がいっぱい
 
只今7BUHIと暮らしているそうです。
 
 
 
槇原さんは、我が町のお隣に実家があり
 
高校は我が町の進学校でした。
 
槇原さんの曲は好きでアルバムも買ってましたが
 
同じBUHI好きということがわかり
 
もっとファンになってしまいました
 
 
 
1180054426990501.gif
2007/11/06
これ 美味しい

 

 

1194333714930656.jpg

 

 

先日、新聞の新商品で見た

 

カールです。

 

チョコ味なんですが

 

後から塩味がしてきて

 

ついつい手が出てしまうほど

 

美味しいんです。

お天気が悪いので
 
 
 
1194331296671943.jpg
 
「だ~れも遊んでくれへんから、ヒマやねん」
 
 
 
1194331311510518.jpg
 
 
「暑くも寒くもなくて、ええ季節やわ~」
 
 
 
 
               
 
 
 
 
1194331326250273.jpg
 
 
昨日はサツマイモ、今日はジャガイモ…と
 
手作りご飯になってから 毎日活躍している蒸し器です。
 
最初、手作りご飯は
 
人間用の食事をワンコ用に取り分けて作ればイイ
 
と思っていたけれど
 
とんでもない 量が多い
 
ただでさえ食べ盛りの人間ばかりの我が家は
 
エンゲル係数がめちゃ高いです。
 
 
『一般にこの係数が高いほど生活水準は低いとされる』
 
(広辞苑より)
 
 
 
 
 
 
2007/11/02
Happy Birthday

 

 

1194065869909131.jpg
 
グレース 7歳になりました~
 
 
子どもと同じで、いつまでも子犬だと思っていたら
 
いつの間にか熟女の7歳。
 
 
 
1194066258944682.jpg
 
次男坊がこんなに小さい頃にやってきたグレースです。
 
グレースは成犬に見えますが、まだ6ヶ月ぐらい。
 
ラブラドールがこんなにも大変だとは夢にも思わなくて、
 
育児ノイローゼになりかけましたねぇ~。
 
でも、世間のラブよりは大人しかったようです。
 
留守番の時は、けっしていたずらはしなくて
 
人の気を引くために いたずらをするでけでした。
 
 
1194065842461738.jpg
 
いつまでも、我が家の子どもでいてね
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

2007/11/01
グレースとひまわり
 
 
今日は  なので、ひまわりのレッスンはお休みでした~。
 
 
 
 
1193898894613275.jpg
 
毎日恒例(?)の『空腹コール』
 
今日はお父さんがいてるので ソフトなコールです。
 
 
 
1193898910615985.jpg
 
それでも、ひまわりが怒ってきまして
 
 
1193898925698197.jpg
 
グレースにパンチやキックをおみまいします
 
でも
 
でも
 
でもね、
 
1193898947566081.jpg
 
こんなにくっついて寝るんですよ。
 
仲が悪いわけではありません。