免疫介在性溶血性貧血と闘病したくぅの日記

乗馬トレッキング体験


学校の授業の一環で、乗馬トレッキング体験に行ってきました★
仙台市の南方に位置する、白石市にある「ホワイトストーンRC」という乗馬クラブです★
電車で45分くらいでした。
この乗馬クラブは、柵の中で馬に乗るだけではつまらない!
山の中や道を馬に乗って、乗馬を楽しもうというコンセプトの乗馬場です。
ちなみに馬は軽車両の扱いなので、公道を乗っても良いそうです。
またお酒を飲んで乗っても飲酒運転にならないそうです(笑)
オーナーの最終的な目的は馬に乗って、コンビニに出かけることだそうです(^^)

午前中に、オーナーから「馬学(ばがく)」を受講して、馬の性質、毛色、品種などについて学びました。
毛色は呼び名がかっこいいです。
白い馬は葦毛(あしげ)、真っ黒い馬は青毛(あおげ)というそうです。
なぜ黒い馬を青毛というかというと、光にあたると黒い毛は青く光るからだそうです。
ステキですよね♪
また馬の種類もいろいろあります。
競種と呼ばれるサラブレッドやアラブ、重種というばんえい競馬をする馬、また二つの種類の中間の中間種という3種類に分けられるそうです。
ちなみにポニーというのは、体高が140センチ以下の馬のことをいうそうです。
140センチ以上の馬はホースといいます★

馬が人をひきつける魅力は目だそうです。
黒くて、うるうるしているところに人は惹かれるそうです♪
ちなみに、馬という生き物は、男、女、うさぎ、きつね、ろばの5つの動物の長所を兼ね備えた生き物だそうです。

乗馬というスポーツの魅力は人と動物が一緒に出来る唯一のスポーツだということだそうです。
また、男女、年齢の区別もないそうです。
馬とコミュニケーションをとることが出来る人なら、ぐんぐんうまくなれるそうです♪♪

そして午後は実際に馬に乗ることと、引き馬を体験しました!
馬に乗るというのは、結構難しいことでした。
一番重要なのはバランス感覚だそうです。
馬のゆれに合わせて、重心を共にすることが乗るということなんだそうです。
割とゆれるので、そのようにバランスとるのは、とても難しかったです。
でも最初怖くても、馬と一体になるようにすれば大丈夫でした♪
馬に乗ると、背が高くなって、山道の高いところの木に手が届くのが新鮮でした。
とっても楽しかったです。

でも人数が多くてあまりたくさん乗ることは出来なかったのが残念でした!!
ぜひまた個人的にいきたいなぁと思います。
夏休みアルバイトも募集しているそうで・・・
東京からこどもたちが乗馬体験に来るお手伝いをするそうです♪
バイト時間外に乗馬を教えてもらえるそうで、お得だしちょっとやってみようかなぁ〜と考えています。


バドちゃんです♪


カムイです★

もしよかったらぽちっとよろしくお願いします♪

スポンサード リンク
この記事へのトラックバックURL
http://dog.pelogoo.com/lovecoolife/rtb.php?no=1151669178267087


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 : 



2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
管理人 かんな

くぅの飼い主です。

愛犬 くう

1996年11月5日生まれ(11才)Mダックスの女の子☆免疫介在性溶血性貧血と2005年5月から闘っています。
ホームページ
RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR