|
出荷待ちのりんご
ふじ
誰の口へ届くのだろう〜
きっと 大満足されること
間違いなし 
名残惜しく
一人農園へ出向きました。
また来年〜〜
この場所に 来れますように。
帰宅道中
シェル&あいり号での
りんご試食会 
コンビニから帰ってきたら
車内は こんな光景〜〜 
あいり〜〜〜
たくさん食べたよね!もうダメだよ!!
|
Posted by marine1011 | 2012/11/29 21:11:49 | TrackBack:x | Comments:x |
|
虫さんが寄って来る
と 言うことは・・・
美味しいはず(*^^)v
あいり〜〜
お待ちどうさま〜〜〜
みずみずしくて
美味しいね〜〜〜 
前歯でシャキシャキ
削るようにして食べて居ました  
みゆちゃん決めポーズ(*^^)v
ツーショット 
広大な長瀬農園さんには
柿 
焼酎に〜
レモン 
お料理
お風呂にと重宝される
ゆず 
その他
畑には 冬野菜 
\(^o^)/
目を疑う広大な敷地
シェルパパ曰く
「これだけ土地があれば
何でも作れる^〜」だって 
物作りが大好きなシェルパパ
時間があったら
うちの庭に 囲炉裏の部屋をお願いします 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/28 21:19:28 | TrackBack:x | Comments:x |
|
長瀬りんご農園
1ヘクタールほどの
土地に
りんごが鈴なり〜 
これが美味しそうだよ〜
これも美味しそう〜〜
あれこれ あちこち物色中 
あいり〜おうちに帰って食べるりんごだよ 
この場で食べれる
厳選なる一個 
最優秀りんご賞
決定\(^o^)/
|
Posted by marine1011 | 2012/11/27 20:47:26 | TrackBack:x | Comments:x |
|
小春日和
車窓からの深まりゆく紅葉
愛でながら
辿り着いた先は 
県内で評判の
長瀬農園さん 
毎年 楽しみな行き先〜
今年は 運良く
シェル家の結婚記念日に訪問
たわわに実ったりんご
摘み放題 
その前に
味見〜 
大きなりんご
一個しか食べれないことを察し
どれを摘んで食べようか
迷います  
シェルパパ曰く
「おまえなら2個はかる〜く食べれる」だって(笑)
摘みながら
迷い・・・
農園には
明るい声が響き渡ります 
つづく〜
|
Posted by marine1011 | 2012/11/26 21:39:00 | TrackBack:x | Comments:x |
|
年々
歳を重ねる毎に
疲れっぽく 
今回の飛騨の旅
元気の素 
買い求めて来ました 
にんにく好きな
お友達へ
激辛好きのお友達へ
と
お土産も兼ねて 
旅の思い出を語り合いながら
反省を含めて 
美味しく食しました 
さて
今度は 何処へ行こうかな・・・
|
Posted by marine1011 | 2012/11/24 21:40:19 | TrackBack:x | Comments:x |
|
帰宅道中
お友達と待ち合わせ。
真っ先に オーダーしたのは
鮎〜〜
飛騨で食べ損ねた
川魚
リベンジ 
此処は何処 
誰もが目を疑う
お寿司屋さん 
鮎を余すところなく食し
次にオーダーしたのは
卵 
車内でお留守番の
あいりには かっぱ巻き
お土産
|
Posted by marine1011 | 2012/11/22 20:57:05 | TrackBack:x | Comments:x |
|
おはよう〜〜
快適な車中泊 
シェル&あいり
私
目覚め爽やか〜
しかし・・・
シェルパパ 何度も用足し 
飲み過ぎ 
熟睡出来なかった模様〜 
右隣 左隣のハイエースお友達
適度な距離を置いての
停車。車中泊。
起きて直ぐに
スイッチオン!
お米が炊きあがりました 
いい〜〜香り
あいり ソワソワ〜〜
“早く 食べよう〜”と言わんばかりに
催促 
主役の御飯
そして 半熟卵
サラダ 諸々・・・
それなりに(^^ゞ
朝御飯の出来上がり〜
“いただきま〜〜す!”
食後にはコーヒー
ホッと一息 
此処で
皆さんとお別れ・・・
「またね〜〜〜〜」(@^^)/~~~
次回の再会を楽しみに 
シェルパパが以前買い求めた
飛騨のお米。
小粒ながら
かなりの甘み
ねばり
もちもち感(*^^)v
今回の旅で
販売者のおじさんとご対面〜
とっても話し上手
またも波長が(*^^)v
いつもながら
再会あり 出会いあり
なんでもありの旅〜
これからも続けたいと思います。
|
Posted by marine1011 | 2012/11/21 21:37:21 | TrackBack:x | Comments:x |
|
夕食
いつも腹八分目のシェル家(^^ゞ
二次会に突入〜〜 
魔法のランプ 
正体は・・・
熱燗〜〜(爆)
飛騨の銘酒
鬼ころし
圧巻〜〜(嬉)
外気温
この通り 
寒さ知らず
快適なシェル&あいり号
デザートに柿
二日酔い防止〜(^^ゞ
出掛けると
ビタミン ミネラル不足になりがち・・・
一日のカロリー摂取量をふまえて
外食は極力控え(^^ゞ
誘惑時には 胃に優しい食事をと
心がけて居ます。
末永く健康維持 
それがシェル家の
車中泊旅 
しかしながら・・・
両隣さんから焼き肉の香り〜〜
飛騨牛の味
分かってるから
我慢出来ました 
シェルとあちこち食べ歩いての旅
それが幸い
今があると思って居ます 
この道の駅
高評価
なにしろ綺麗〜
潔癖症の私が太鼓判(*^^)v 
お米をといで
朝食の準備 万端
おやすみ〜〜 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/20 21:10:12 | TrackBack:x | Comments:x |
|
先代の車 ハイエースで何度も立ち寄った
道の駅
奥飛騨温泉郷 上宝
今夜は此処でお泊り 
主役は こけ!
富山では きのこ類を そう呼びます(^^ゞ
お店の人に美味しいと勧められた
豆腐〜
お魚(河豚)は富山産でした(^^ゞ
とりあえず ビールで乾杯〜〜 
夕食に取りかかります 
あいりの食事
秋野菜をふんだんに
ぐつぐつ
鍋が煮え上がります 
車内は温度&湿度充分満たされ
快適 
ハイエース仲間
右お隣さんも
左お隣さんも
飛騨牛で焼き肉だって〜〜 
お待ちどうさま〜〜
『いただきま〜す』
焼酎と共に
会話も食も絶好調 
完食(^^ゞ
二次会
DVDを観ながら
くつろぎタイムへ
|
Posted by marine1011 | 2012/11/19 20:17:28 | TrackBack:x | Comments:x |
|
奥飛騨温泉郷
ひらゆの森
天然温泉100%かけ流し
それにも増して
16の湯が楽しめます 
冷えた身体
心身共に温まり
館内を散策〜
今年初 クリスマスツリー
この場所で季節を先取り
湯ざめしないうちに車へ〜
と思いきや
野菜売り場のおじさんに声を掛けられ
ストーブにあたりながら
長話し 
波長があいました(*^。^*)
高原トマト
どんだけ〜?
こんだけで200円
大サービス 
\(^o^)/
おじさん曰く
内緒だよ・・・って 
ここへ来たからには
寄らないで帰るなんて
許せません!
大好きな卵〜〜
1個50円。
4個買い〜〜
持ち帰り厳禁
この場所で食べなくてはいけません。
大好物だからこそ
味わって食べるのが私流 原則。
硫黄の香りと共に
至福のひととき 
小腹も満たされ
いよいよ今夜の宿泊先へ 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/17 22:05:32 | TrackBack:x | Comments:x |
|
シェル家
幾度も訪れた
平湯大滝
今回
この時期にしては 初めまして〜
案の定・・・
車内から野外へ
温度差が身に染み入ります 
それは 私だけ?
シェルパパ&あいり 元気〜〜 
階段の上下運動は ダックスには厳禁。
それを分かって居るかのように
あいり 階段を避け
学習能力 有り気様(*^^)v
紅葉
辛うじてセーフ 
あちこちでは積雪が見受けられ
濡れ落ち葉に・・・
こんなに寒いのに
羊さん発見 
シェルだったら追いかけるだろうなぁ・・・
数々の想いを胸に・・・
冷えた身体
温まりに
「早く行こう〜〜」
私の心の叫び((苦笑))
その前にトイレに
「寒いから待ってなくていいよ!先 車に行ってて〜〜」
その言葉が仇に・・・
トイレから出て
駐車場にまっしぐら〜〜のはずが
「あれ さっき すれ違ったカップルさん・・・」
どうして??
方向音痴の私
滝の方向へ戻って居ました 
寒さも極まり
まさに
滝修行〜 
車内&あいりの温もり
体感 実感しながら
身体の芯から温まる場所へ 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/16 20:18:56 | TrackBack:x | Comments:x |
|
道中
雪がちらほら
フロントガラスから確認 
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ
寒っ 
足早に お店の中へ 
おやつタイム 
鬼まんじゅう
シェル家 初の味見〜
甘さ控え目
ち〜んして
あったかいね(*^_^*)
あいり さつま芋を少しだけ
ご相伴 
秋と冬
コラボ〜〜 
まさか 雪を見るとは\(◎o◎)/!
おお〜〜寒っ 
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
腹ごしらえを済ませ
次の目的地へ 
つづく
|
|
|
干し柿の暖簾〜
その先には
奥飛騨名産 多々陳列。
その中で目にとまった物
きのこ。
お土産に買って行こう〜
日本酒も〜〜 
物色のち
車に戻ると・・・
警察 
シェル&あいり号に横づけ 
もしや・・・
と言うのも
以前 なんでもない場所で
たとえばスーパーとか
ダイソーの駐車場とか
思いもよらぬ
まっ昼間に
検問に遭いました。
それもアルコール検知
この車の類は お酒を飲んでるって思われる 
らしい・・・
またか〜〜って
勇み足で車に寄ると
シェルパパ なんでもない様子 
この日
41号線 事故で通行止め
私達はう回路でこの地まで
辿り着きました。
どうやら 交通整理 う回路案内での
警察車両
たまたま シェル&あいり号の横に停車 
記念に一枚((笑))
思わぬ事故のお陰で
到着時間
1時間オーバー
車中泊の旅は時間があってないもの。
気ままな旅
つづきます 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/14 20:23:34 | TrackBack:x | Comments:1 |
|
シェル&あいり〜
準備OK 
さぁ〜〜行くよ 
紅葉は
もう終わりかな・・・
美味しいもん あるかなぁ・・・
期待半分 
紅葉
県境までは まだ大丈夫 
あいり
まったりモード・・・
心境を代弁すると
「いつ食べれるのかな」 
車窓からの紅葉を愛でながら
お店巡りをしながら
ゆっくり行こうね 
つづく 
|
Posted by marine1011 | 2012/11/13 21:38:45 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
シェル家 何度も足を運んでいる
輪島朝市
美味しい!美味しかった!と思えた
干物〜
お友達にお土産&晩酌の肴にと
買いこんで来ました。
吃驚〜するほどの大きな栗
一晩 冷蔵庫で寝かせると
身がしまり甘さが増し格別!
シェル&あいり
ほこほこ系 大好物!
さつま芋と勘違いしてませんか〜(笑) 
手のひらに少しづつ
あっと言う間に 
次から次へと催促〜
試飲して
これ!これ!懐かしい味〜
辛口
おれの酒
シェルパパへとお土産 
どうせ一緒に飲むんだけど 
お土産にと頂いた日本酒 多々〜
それを空けてから
頂きます。
|
Posted by marine1011 | 2012/11/12 21:28:34 | TrackBack:x | Comments:2 |
|
最後に辿り着いた場所は
最近オープンした
氷見 番屋街
陽が落ち・・・
お友達 夕食の調達へ 
勝手知ったる・・・
私は トイレだけ済ませてバスへ
吉田動物病院
御一行様
ゆったり まったり
快適なバス旅行
楽しませて頂きました。
感謝の気持ちを込めて
m(__)m
おまけの
お土産編と
つづく
|
Posted by marine1011 | 2012/11/09 20:55:17 | TrackBack:x | Comments:x |
|
公園を後にし
待機中のバスまでの道のり
自然の造形美
赤富士 
発見〜〜 
とある駐車場 壁面に 
まるで人工的なようで
そうではなくて
吃驚\(◎o◎)/
帰路
氷見海岸
景色を眺めながら・・・
バスの中は
皆 お疲れモード 
でも・・・
私は 終始喋りっぱなし〜(爆)
気の置けない者同士
話しは尽きる事がありません。
親友の
みよこちゃん&あいり
寄りそい熟睡〜  
この光景
癒されたのは勿論
心和みました 
そろそろ完結編へ・・・
|
Posted by marine1011 | 2012/11/08 21:16:24 | TrackBack:x | Comments:x |
|
バスに乗り込み
次は何処へ行くのかな〜 
春は桜が見事に綺麗な場所
一本松運動総合公園
到着〜 
桜の葉も
色づき最盛期。
一年に二度 桜を愛でる事が出来ました。
小道を散歩〜 
あいり 前方で
お友達と戯れ中〜 
落ち葉をカサカサ
この時期ならではの趣き。
記念撮影前の一齣〜
お揃いのお洋服で
二枚目  の
記念撮影
もう少し つづく
|
Posted by marine1011 | 2012/11/07 21:04:04 | TrackBack:x | Comments:x |
|
輪島朝市
350mの両側には
干物 魚 野菜 果物 花 民芸品・・・
諸々 沢山のお店 
人出も多く 賑わい
ワンちゃんを 歩かせるのは無理 
足を踏まれそう  
あいり カートで散策中〜 
私の荷物も一緒に
一石二鳥〜 
「あらぁ〜ワンちゃん!かわいいねぇ〜」
あちらこちらから 声を掛けられ
恥かしいくらいの
大注目 
行きかう人々は皆 子供たちを見て 笑顔でした 
「二人は姉妹?」の問いかけに
みよちゃん&あいちゃんは
「親友です!」と返答 
「おねえちゃん〜カニこうてって〜〜」と
魚屋のおばちゃん
朝市 人気者
ドラゴンおじさん〜 
今回も熱烈歓迎〜
再会を果たしました 
一休み〜 
試飲がてら
乾杯〜〜 
湯元能登輪島温泉
高州園にて
再度 乾杯〜〜 
奥能登
旬の御馳走〜 
秋 満載
日本海 一望出来る
お宿。
心安らぐ 数々のお心遣い
優しく 嬉しく・・・
満たされました 
つづく
|
Posted by marine1011 | 2012/11/06 20:09:26 | TrackBack:x | Comments:1 |
|
シェル&あいりの病院
吉田動物病院さんからの
毎年恒例
修学旅行へ 
石川県輪島へ向けて
出発進行〜〜 
休憩場所で
集合写真 
輪島 朝市に到着〜 
シェル家 お気に入りのお店
お友達に御案内〜 
ワーイワーイ(●^o^●)
美味しい干物
あいり
この場所 このお店
覚えて居る様子。
身を乗り出して確認〜
朝市通りを散策中
「あ!お友達〜」
シェルティ 
みよこママも私も
シェルティとは切っても切れない仲。
お互い天寿を全う みとりました。
みよちゃん&あいり
気持ちを察するかのように・・・ 
出会いに感謝 
さて
次のお店は・・・
秋の香りにつられて〜
栗屋さんへ 
クンクン 
大きな栗
びっ栗〜〜〜 
食べたいなぁ・・・
買ってください〜〜
お買い上げ〜
食いしん坊の子供達に便乗
まだまだ散策 
つづく
|
Posted by marine1011 | 2012/11/05 22:30:29 | TrackBack:x | Comments:0 |