愛犬ベルの犬ネタブログ!犬の病気やペットグッズのこと!さらに苦手な「しつけ」のことも綴っていきます!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
RECENT
CATEGORY
MYALBUM
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Oct 26, 2010
犬が頭を振るようなら耳の病気を疑ってみよう!

犬が頭を何度も振るしぐさをする場合は、耳の異常が疑われます。
最も多い病気は、外耳炎や耳かいせんです。
犬の耳のなかは複雑になっているため、人間よりも通気性が悪くなっています。


そのため、耳の穴にたまった耳垢が変質を起こしたり、たまった耳垢に細菌が繁殖したりしやすく、外耳炎などの病気が起こります。

頭をしきりに振るのは、炎症による分泌物や、耳の中に入り込んだ寄生虫などの異物を振り飛ばそうとしているためです。
耳の中にかゆみがある場合は、後ろ足で耳の後ろをかくしぐさを頻繁にするようになります。

 

耳の垂れている犬種や耳の中の毛が長い犬種は、特に病気にかかりやすいので、日ごろから耳の掃除とチェックを怠らないようにしましょう。
外耳炎の予防には、耳の中の掃除をして耳を清潔に保つことが大切ですが、間違った掃除の仕方をして外耳炎を起こしてしまう場合も少なくなく、注意が必要です。

 

[PickUp]有料老人ホームの資料請求ならケアプロデュース!

ケアプロデュース!老人ホーム・介護施設【資料請求】

ケアプロデュース!有料老人ホーム・グループホーム

有料老人ホームの資料請求!ケアプロデュース

資料請求【ケアプロデュース】有料老人ホーム

ケアプロデュース【資料請求】有料老人ホーム

 

耳かいせんは、ミミヒゼンダニが寄生することで起こる皮膚炎です。
ミミヒゼンダニは耳垢を食べ、外耳道の皮膚に寄生、繁殖します。
寄生すると、耳垢は黒っぽくなり悪臭を放つようになります。
治療には、ミミヒゼンダニの完全な駆除が大切です。

虫や草の実などの異物が入ってしまった場合、飼い主が自分で取ろうとするのはかえって危険です。


また、そのまま放置して悪化させてしまうと、外耳やその周辺の皮膚が厚くなって耳の穴をふさいでしまうこともあります。
必ず獣医の診察を受けるようにしてください。

Oct 15, 2010
ペット保険の給付率の相場ってどのくらい?

ペットの保険に加入する時には保険会社に直接相談されるのが一番よいかと思いますが、それ以外には口コミや知人が加入している保険の内容を聞く方法が選択時の有力なポイントとなります。
実際に加入して給付をもらった方から話を聞くと現在のペット保険の事情やメリット、デメリットが聞けますし同時にアドバイスをもらうことも可能ですよね。今やペットブーム。保険に加入した後に後悔しないように良いところばかりを見て検討するのではなく、きちんとデメリットも把握し納得した上での加入をお勧めします。


では、デメリットとはどういったところがデメリットなのでしょうか。

まずは掛け金に対しての給付率。
これはよく耳にする方もいるでしょうが、人間の保険でも掛け金の割には給付金が少なくて当初の話と違った、ということは聞きますね。
それと同様のことがペットの保険でも言えるようです。

もちろん中には満足だった、助かったという声もありますが、給付金は最高で50%支給とされているところもあり、最高額で半分しか給付されないわけですから、治療内容によっては最高の50%を給付されたとしても自己負担の分が高く感じ、このようなトラブルになることもあるようです。

 

[PickUp]北の大地の天然オリゴ糖!便秘解消にオリゴ糖!

北の大地の天然オリゴ糖の口コミ・評判

北の大地の天然オリゴ糖の効果・評価

北の大地の天然オリゴ糖の体験談や感想

北の大地の天然オリゴ糖(ラフィノース)評価

北の大地の天然オリゴ糖(ラフィノース)口コミ

 

ですが、最初に給付は最高で50%とうたっている会社であれば最初から認識して加入することになりますので、自己責任の範囲である場合もあります。
めったに病気をしないペットであればそんなに高く感じないかもしれませんが、頻繁に病気をするペットは給付金の還元が高いほうがよいでしょう。

Oct 03, 2010
犬の敏感肌にご用心!?

皮膚がカサカサとしていたり、被毛に静電気がパチパチと起きたり、足で体中をかいていたり、犬にも人間の敏感肌のような皮膚トラブルが起こります。飼い主自身が、季節によって起こる皮膚の異変やケアの仕方をよく知り、効果的な犬専用の化粧品を選ぶことで、愛犬のトラブルを緩和させることができるでしょう。

 

人間の皮膚に比べて、犬の皮膚は表皮がとても薄くてデリケートです。人間の角質層は5〜10層ありますが、犬は2〜3層しかないそうです。犬の表皮のケアは、普段の食生活を見直したり、ストレスを軽減させたり、シャンプーやブラッシングを適度に行ったり、衛生的な住環境に整えたりするなど、広範囲な管理が必要となります。敏感肌の状態にある愛犬のために、さまざまなことに気をつけてあげてください。

 

特に冬の時期に、皮膚トラブルが表れる犬が多いですが、この時期、犬の皮膚はどんな状態にあるのでしょう。人間の皮膚と同様に犬の皮膚も、皮脂膜や細胞間脂質などのバリア機能が備わっています。これらが皮膚の表面をカバーすることで、外部から入ってくる刺激から守り、水分が体の中から蒸散するのを防いでいます。ところが、寒い季節の乾燥によって、細胞間脂質が不足すると、刺激に反応しやすくなってしまいます。

 

[PickUp]人間には酵素が必要!口コミ評判の野草酵素・酵素八十八選!

野草酵素・酵素八十八選の口コミ・評判

酵素ドリンク・酵素八十八選の効果・評価

野草原液・酵素八十八選の評判・感想

酵素八十八選(野草酵素)口コミ

酵素八十八選(野草酵素)効果

 

愛犬がかゆがる仕草をしていたら、適切なケアを行い、苦痛を取り除いてあげてください。また、犬の敏感肌専用の化粧品もあるので、それらを活用するのも良いでしょう。