江ノ島丼を食べに江ノ島へ行ってきました
メンバーはハルちゃん+ワッチ・チッチ・プッチとミハルちゃん+ラムちゃんとかあちゃん+モコの3人+5わんです。
先週かあちゃんとモコだけで行く予定だったけど台風が来てしまい中止

今回はわん友と一緒のリベンジとなりました。
9時過ぎに出発

一番近い道を教えてもらったのに渋滞していて2時間かかってしまい11時過ぎに江ノ島到着
初めてなのでどこの駐車場に止めればいいかわからず一番遠くの県営に駐車
この駐車場は一番遠いいけど横に小さな公園がありわんこにはちょうど良かった。
トイレもあったので、かあちゃんたちも助かった~


さぁ~江ノ島丼目指してがんばろう。ってわんたちには関係ないか
まずは青銅の鳥居をくぐると両脇におみやげ屋さんがありドキドキワクワク
そのまま進むと江ノ島神社の朱の鳥居があったのでパチリ

歩いても上れるけどかあちゃんたちはエスカーと言う有料エスカレーターで上ることにしました。
ちょいと重いモコを抱っこしてなので足は楽だけど腕が痛い・・・
1区のエスカーを降りて写真をパチパチ


エスカー2区前の展望台からの景色
2区、3区と乗り継ぎてっぺんに到着
サムエル・コッキング苑と展望灯台があるけどわんこは展望灯台には入れないとのことだったのでパス。
ちょっとだけ休憩~。
体温の高いかあちゃんとモコが密着していたからそれだけで暑くて疲れた~

ここでお目当てだった【たこせんべい】のお店を発見
帰りに買うことにしてお目当てのお店へ
ここから先は階段を下りたり上ったりで、かあちゃんゼェゼェハァハァ
途中色々あったみたいだけど見る余裕なしでした。
目的のお店【魚見亭】が見えてきた~~フゥー
海の見える席でわんこと食事が出来る。(ここ以外にもありました。)
はじめ案内されたのは店内の席だったけど外があいたので移動
足下がガラスになっていて海を見て座るカウンター席。
曇り空だったのが残念
待望の江ノ島丼を注文
(スライスしたさざえの卵とじ丼)
たまたまネットで見て、その後テレビでも見て食べたくて食べたくて仕方がなくなったかあちゃん
焼きハマグリも注文してバクバク食べちゃいました。



岩屋と言う洞窟への桟橋 わかるかな~富士山のてっぺが少し見えました
デザートにかき氷のカルピス味を注文。
おばちゃんが「山盛りサービスするからね。」と言ってくれました。
ほんとに山盛りでかあちゃん大喜び

この日のモコちゃん、足下でスティさせていたんだけど落ち着かずウロウロ
足下がガラスで下が見えるため怖かったみたい。
そういえば、地下へ行く階段横の席とか怖がってたな~
椅子に座らせたらやっと落ち着いてくれました。


食後ものんびりまったり~動くのが嫌になっちゃうぐらい気持ちよかったです~
帰り道はあの階段を上るのかと思っていたけどお店のおばちゃんが近道を教えてくれたのでラッキー
今日のお食事代、ハルちゃんとミハルちゃんが出してくれました。
モコカーを出したからと言うこと何だけど、かあちゃん大食いだから申し訳なかったです。
ごちそうさまでした。とっても美味しかった
往きには気が付かなかったけどすごいところがあったのでパチリ

トイレの手洗いも龍でした。

おばちゃんの教えてくれた近道はほんとに近かった~
あんなに長くエスカーに乗ったのに・・・あっという間に朱の鳥居に到着
上りながらこれを歩いて降りるのかと思っていたのでほんと助かりました
ただ一つだけ心残りは・・・帰りに買おうと思っていたたこせんべいが買えなかった
今度とうちゃんと来る予定だから絶対に買うぞ~
この後、駐車場にたどり着くまでにツブ貝の串焼き1本、焼きハマグリ1個とホタテ1個を食べました
食い過ぎだ~モコが申しておりました
駐車場に着き、公園でわんたちのお遊び時間





わんたちが満足したところで【ドックデプト 鵠沼店】へ行ってみることにしました。
http://www.dogdept.com/cafe/kugenuma.html
ここはドックランもありカフェ、トリミング、ショップで1000円お買い物をすると無料で遊べる。
モコは他のわんが遊んでいたし疲れていたので休憩
みんなは楽しそうに遊んでいました
夕方だったので近所のわんたちがいっぱい来て賑やかにドックランでした。
かあちゃんここでも食べちゃいました



17時過ぎたのでそろそろ帰ることにしました
帰りは往きよりも渋滞してしまい3時間もかかってしまった
行き慣れないところだから脇道や抜け道もわからずナビちゃん任せ~
わんたちはみんなお疲れで車中爆睡していました。
今日はみんなお疲れ様でした。
楽しかったね