|
|
「肥満は万病のもと」これは人間にもワンコにも共通して言える事です。
ワンコのベスト体重。骨格や体格の違いでベスト体重はワンコそれぞれですが、体を横から触ってみて、軽く押すと薄い脂肪の下に肋骨の数が確認できるぐらいの肉付きがベストです。もちろんウエストが確認できなければいけませんし、お座りした時に、首や尻尾の上にお肉が乗るなんていうのは肥満です。
人間は少し太ってきたら、自己抑制で食事コントロールができますが、ワンちゃんは太ってきた事がいけない。とか、そんな感覚もなく、「美味しい物は沢山食べたい」という欲望の塊のようなものなので、お腹がいっぱいでも、美味しかったら食べてしまいます。
どこで、セーブするか。それはすべて人間の仕事です。
人間の肥満は、自己責任ですが、ワンコの肥満は飼い主の責任です。
自分の食べている物を欲しがっているから与えるという。その場限りの犬の幸せは、後々犬の不幸を招きかねません。
その原因が飼い主であった場合、そうなった時に後悔しない飼い主さんはいないでしょう。
大切なワンコだからこそ、我慢させるべき事が沢山あります。
肥満傾向のワンちゃんには何度も口を酸っぱくして言いますが、できたら私も毎回言いたくありません。でも、犬の事を考えれば言わざる負えません。
お願いです。犬の肥満を甘く見ないでください。人間よりはるかに短い一生です。最後まで幸せに病気知らずでいて欲しい。と思うのが飼い主だと思います。
「本当の愛情とは・・・」もう一度考えてみてください。ワンコと自分の為に。。。

リコちゃん
カメラは嫌いだけど、美味しいおやつを目の前にしたら涎が出ちゃった 次回ご予約ありがとうございます

グーフィー君
2匹組さんです 長めのお留守番でしたが、お利口に待っていました

アロー君
マナーベルトを返し忘れました ごめんね

チコちゃん
ダイエットしてるはずなのに、体重増加してたよ 次回フード持参で1日のフード量をチェックするね

ココア君
こちらも1カ月で体重増加です 体が重くなると自分で動かなくなるから悪循環です 動きやすい体重にしましょうね

ラブ君
上を見て。。。白目が見えちゃったね 毛が痛んできたのでシルク&コラーゲンお試しください

インディ君
お耳を短くしてイメチェンです 良く似合ってるよ

はなちゃん
甘えん坊がエスカレート中です いつも差し入れありがとうございます

チャイ君
こちらも耳を短くしてイメチェンです 可愛くなったね
|
Posted by chien_style | 19:43:54, Feb 28, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
ワンコのお散歩コースワンコそれぞれだと思いますが、よく飼い主様から「公園で放すの」とか「車とか来ないから田んぼで放すの」とか「え??」と聞き返したくなるような言葉が出てきます。
まず、津市ではワンコを囲いのない所で放すという行為は「条例違反」になります。フェンスなどで囲われている場所でしか放せません。
ですが、「条例違反だからやめてください」という問題ではありません。
何よりも危険すぎます。「呼んだら戻ってくるから」とか「何処にも行かないから」というのは今まで何もなかっただけの事。
公園の外に興味を示したら?何か気になる物が通っていったら??リードに繋がれたワンコに近づいていって、そのワンコが犬嫌いだったら??
リードがないと何も対処ができません。犬をコントロールできません。
ワンコは興味がある物が目の前にある時、聞こえないふりをするのが大得意です。
何より、公共の場です。
ワンコが嫌いな人がノーリードの犬を見たら。公園に小さいお子さんを連れて遊びに来るお母さんが見たら、良い気がしない人も沢山いると思います。
実際、わんこの入れない公園も増えてきています。
広い場所で思いっきり遊ばせてあげたくなる気持ちはよく分かります。
ノーリードで遊ばせてあげたいなら、時々ドッグランに連れて行ってあげてください。公園で遊ばせたいのであれば、伸縮リードやロングリードを使って最低限犬のコントロールできる状態で遊ばせてあげてください。
何より、犬の安全の為、飼い主の守るべきマナーです。
遊びに連れていける公園がある事は幸せな事です。ワンコの遊ぶスペースを守るには飼い主がしっかりマナーを守る事が何よりも大切です

リリーちゃん
チョコッと太っちゃったね フードコントロールで少しダイエットしてね

セイ君
少しでも皮膚が良くなるように、オゾンスパに入りました 乾燥もしてるから保湿ジェルもお試しください

ルル君
少し見ない間に、ウェイトオーバーだよ 目先の可愛さより、愛犬の健康を大切にしてくださいね

アルマちゃん
とっても元気いっぱいでした お散歩量が少し不足してるみたいなので、温かくなってきたし再開してね

NEWマリンちゃん
アルマちゃんの妹分です ストレスフリープランでのご利用でした

モモちゃん
親戚のワンコです 大喜びで来てくれるんだよね

だいぞう君
モモちゃんと一緒にご来店です 前回短くしたのでシャンプーコースでした

ミルク君
珍しく期間が空いたね 毛の皮膚の乾燥が気になるね 部屋の加湿を心がけてくださいね |
Posted by chien_style | 19:23:07, Feb 27, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
本日。今年初めての「マダニ」を発見しました。。。
ワンコの血を吸って大きくなっていたマダニ。春先からの発生が通常なのに2月に発見です・・・
今年はやはり温かいのでしょうか??
昼間の日差しもずいぶん暖かくなり、ワンコの散歩も公園などに出かけたくなる気候になりつつあります。
ノミダニ対策は早めの方がいいかもしれませんね。
ノミダニ駆除剤は、駆除薬としてではなく、寄生予防薬としてお使いくださいね。

オスカー君
お迎えに行くと喜んでくれるけど、暫くすると震えだします。。。 シャンプーを悟るのね

ブブ君
脇がどうしても縺れやすいのね 今度から短くカットしちゃおうね

ティアラちゃん
オゾンスパ初体験 気持ち良さそうに浸かっていました

ドーチちゃん
仲良く3匹組さんです シャンプー前に飼い主さんと一緒にフィギア観戦をしました

クランちゃん
差し入れも頂きありがとうございました
ロートちゃん 撮った写真が超ピンボケでした。。。ごめんね

小太郎君
今年でシニアの仲間入り 本格的に体の事を考えた生活ようね 定期検診も忘れずに

リー君
雨の中お散歩しながらご来店でした 帰りはもちろん抱っこで帰って行きました

陸君
なんとなく下毛は浮いてきてるから、来月辺りごっそり抜けそうだよ |
Posted by chien_style | 19:34:11, Feb 26, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
昨日のお休みは、改修工事が始まる前に!と、姫路城を見に行ってきました。
あまり興味はなかったのですが、母が先日言った時に「お城の中は犬は駄目だけど、広い公園があるから犬も一緒に行ってもよさそうよ〜」と聞いていたので、ずっと前からのお誘いをやっとOKして、行ってきました。
興味がなかったので、下調べもしていない状態で、情けない事に行きの車で世界文化遺産である事を知りました。
そんな状態でしたが、観光バスのお客さんに案内しているガイドさんのお話を耳をダンボにして聞いていたりしたので、建造にまつわる裏話なんかも聞けて結構楽しかったです。

もなかちゃん
感情が豊かなようで、目に涙を浮かべて泣いちゃうんだそうです

ラムちゃん
しっかり汚れていたけど、さっぱりしたね

NEWプティちゃん
8ヶ月でサロンデビューでした 足元は特に縺れやすいので念入りなブラシイングと、定期的トリミングをお願いします

ミクロ君
ダイエット中なのにお爪が伸びてたよ 温かくなってきたからしっかり歩こうね

テディー君
シャンプーが終わると大きな体で抱きついてくれます 構えないとこけちゃうから、準備してる時にしてね

ごう太君
最近毛のパサ付きが気になるね 皮膚の方も乾燥してるし、対策考えようね |
Posted by chien_style | 17:34:57, Feb 25, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
今日、1歳半になる甥っ子がおじいちゃん(父)と一緒にお店に遊びにきました。何でもおもちゃにして破壊してしまう甥っ子。今日は姉の携帯電話を破壊してしまったそうです。。。
エネルギーが有り余っている様子の甥っ子ですが、手を離すと手当たり次第悪戯を始めるので抱っこで拘束されています。
悪戯を回避したい為の拘束が、甥っ子のエネルギーをさらに蓄えてしまっている様子です。。。何処かで発散させてあげないと、、、とは思うのですが、みんなちびっこギャングに手を焼いています。
やっぱ、ワンコの方がいいな〜〜と思う私でした。

壱星君
皮膚トラブルがあったのでラムクリップにしてみました 若く見えるね

ヒジリ君
カメラ嫌いでピンボケです ごめんね 今度はお爪が伸び切る前に連れてきてもらってね

モモコちゃん
体重が戻ってきたね 思い切ったフードコントロールしようね

ラッキー君
4カ月ぶりのご来店でした 毛が辺り一面に広がっていました さっぱりして良かったね |
Posted by chien_style | 17:51:48, Feb 23, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
少し前から、ハーブコーディアルにハマっています。
天然ハーブから抽出されたエキスを温かいお湯に垂らし、湯気とともに広がるほのかな香りを楽しみながら、一口飲むと口から体全体へとハーブの香りが広がります。
今はピンクジンジャーをお試し中ですが、私の買ったシリーズは全6種類。全部試してみようと思ってみます。
因みに、昨晩焼酎のお湯割にハーブコーディアルを垂らしてみました。これもまたカクテルのようで美味しく頂けました。
紅茶に垂らしても美味しいそうです

モモちゃん
赤ちゃんの里帰り中で、少し甘えん坊さんになっています

ラムネちゃん
今日は少しご機嫌斜めだったね 今度はご機嫌さんで来てね

獅子丸君
いつもはあまり食べない鶏とさかを美味しそうに食べていまいした

楓ちゃん
目の上の出来物の治療に時間がかかっています 早く良くなってね |
Posted by chien_style | 17:44:41, Feb 22, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
しつけ方教室の「入門コース」が3月21日(土)から始まります。
犬の思考回路を勉強することで、わんことの接し方、物事の伝え方を学ぶクラスです。
ワンコが飼い主さんの言う事を聞きたくなる・わんことのコミュニケーションが取りやすくなり、関係がより深くなります。
3月21日(土)15:00〜 オリエンテーション
4月〜6月の土曜日隔週(日にち未定) 13:00〜 実技 全5回
全6回のコースになります。 受講料 1回¥3000×6回分
生徒さん募集中ですので、お気軽にお問い合わせください。
なお、オリエンテーションだけの参加も可能です。
仔犬ちゃんを迎えられて間もない飼い主さんに特にお勧めします。
仔犬の頭は乾いたスポンジと同じです。良い行動も悪戯もすぐに吸収してしまいます。悪戯が定着する前に良い行動を教えてあげてはいかがでしょうか??

NEWモンサン君
お母さん付き添いでシャンプーコースでした 初めてでビックリな事もあったけど、おやつも食べれたし、よく頑張ったね

ペコちゃん
順調に体重コントロールが出来ています この調子ですね

ベル君
ちょっと腰を痛めちゃったそうです シニア期に入るのでもう少し体重を落とした方が良さそうだね

シュワ君
今日もいっぱい遊んでから来てくれました 真っ白になった〜 って喜んでもらえました

ココアちゃん
お腹の調子を崩して、少し期間が空いちゃったね でも、ブラッシングをしっかりしていて貰ったので縺れなしでした

ショコラちゃん
マット状の縺れだったのでマルガリータです 足元のブラッシング嫌いは毛の短い時から慣らす事が大切です
|
Posted by chien_style | 20:14:26, Feb 21, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
先日、初めてまつ毛のエクステンションをつけてきました。
いつもはまつ毛パーマだったのですが、前回の出来がしっくりこなかったので一度やってみよ〜〜。とやってきました。
感想は。仕上がりの鏡を見た瞬間「わお〜!」ナチュラル仕上げ希望だったのですが、つけていない時と比べるので、充分派手な目元です。
こすったりしてはいけないのですが、何とも気になります。気にしているからなのか、瞼がエクステの重み(微々たるものでしょうが)に慣れないからか、少し目が疲れているような気もします。
でも、これが無くなるときっと「足らない」って思っちゃうんでしょうね〜〜

レン君
ご来店当初より随分皮膚の調子が良いね これから花粉の季節だけど維持したいね

ミズリーちゃん
朝のお迎えでプルプルしていましたが、着いちゃうとへっちゃらみたいね

美ちゃん
初めての長いお留守番でしたが、お利口さんでした

イブちゃん
なんだか太っちゃったね 好き嫌いせずにしっかりドッグフードを食べてね

ラッキーちゃん
頭の上の毛が分かれた癖が付いちゃったね 伸び切る前のカットをお勧めします

さくらちゃん
お姉さんわんこと正反対の性格です ちょっと動きが早いだけだよね |
Posted by chien_style | 17:54:08, Feb 20, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
冬の間に運動不足で太らせてしまった。。。という飼い主さんも多いのではないでしょうか??まだ日が落ちてしまえば寒いと感じますが、日中の日差しは随分春らしくなってきましたね。
温かい時間にいつもより長めのお散歩を再開されてはいかがでしょうか??
一時的な体重の増加は比較的戻しやすいように思います。長引くほど痩せにくくなるし、ワンコも体が重たいので動きません。
ご飯でのカロリーコントロールだけでは限界があります。筋肉をつけて代謝を上げれば太りにくい体質にもなります。
お散歩時間もたった5分〜10分長く歩くだけで、ワンちゃんにはかなりの効果です。
ぜひ、ワンコと一緒に春を感じてください

チコちゃん
帰りはダイエットの為お散歩しながら帰って行きました 毎日続けてね

アビーちゃん
お洋服で隠れてたみたいだけど、ウエストが無くなりつつあるよ 早めに対処しようね

なな美ちゃん
シャンプーコースでした ちょっと体重増加したね もう少し太りたいね |
Posted by chien_style | 16:47:06, Feb 19, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
少し前から海外ドラマにハマっています。
借りてきた映画のDVDに「お試し第一話」というのが入っていて、それを見てからそのシリーズを。今は見終わったので他のドラマを。。。
普段テレビっ子じゃないし、ニュースさえ見れれば良かったのですが、今は時間が空くと海外ドラマを見ちゃっています。
でも、じっとしていられない性格なので、目はテレビにくぎ付け、手は他の事をしています。

メイ君
お散歩効果大だね ウエストも出来たし数字も減ってるね

レオ君
久しぶりだったけど、覚えててくれたね 普段のお手入れにPetCoolお買い上げありがとうございます

コロ君
今日はお迎え早く来て貰えたね 早く笑顔の写真が撮りたいな

キキちゃん
ブラッシングは大変だとは思いますが、もう少し頑張ってくださいね 換毛期に合わせて、次回は少し早く来て頂けます |
Posted by chien_style | 18:20:16, Feb 17, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
先日、垂水にできた「菜園バフェ・ピソリーノ」に行ってきました
お友達から聞いた評価も良かったので、期待して行ってきました。
ピザとパスタは好きな物を選んで出来たてを食べれて、サイドメニューは普通にバイキング。
何より、ピザとパスタの出来たてを好きな味を好きなだけ食べれるというのは嬉しかったです。味も美味しくて、雰囲気も落ち着いていて、お値段もディナーで¥2000しません。
私のお気に入りのお店に追加です

マフィン君
自己主張が目立ってきたね おうちでの良い子事、悪い事のメリハリをしっかりつけてくださいね

あぷるちゃん
お耳の炎症がひいたね 長く掛ったけど良くなってよかったね

シーナちゃん
またまた体重が増えてるよ 体を悪くしてからでは手遅れです 頑張って痩せようね

パピーちゃん
今日は甘え鳴きが多かったね いつもより遊んであげられなかったからかな |
Posted by chien_style | 17:36:03, Feb 16, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
最近、当店でも新しく2匹目のワンコを家族に迎えられた飼い主さんが増えたように思います。
私も2匹飼っています。2匹目を迎えようと思ったのは、1匹目との生活が落ち着き、こちらの求める事も理解出来るようになり、性格的にも他犬を好む子だったので決意しました。
気持ちは「2匹目」だったのですが、思い起こしてから半年間悩みました。うちの子と一緒に過ごせる性格の犬種・年齢的にも2才しか離れていないので、将来的(老犬になった時)に治療費などが重なって必要になった時の経済面。
1匹の精神的ストレスや生活レベルの維持。
「2匹なって大変になったから出来なくなった」は許されません
そうなるのであれば「1匹のまま」の方がいいと思います。
多頭飼いをするにあたって最低限守らなければならない事、やらなければならない事があります。
・全頭の不妊手術
・生活レベルの維持、または向上
・犬同士の優劣は飼い主の管理下にあるという事(犬同士に決めさせない)
・それぞれに与えられる飼い主と向き合える時間
1匹の時では考えられなかったハプニングも起きます。先住犬の問題行動を後から迎えた子も真似するようになる事もあります。
それぞれに対処できる環境か。迎える前に一度考えてみてください。
先住犬の事も、新しく迎える子の事も、それぞれしっかり考えてあげて、その子の為を思って迎えられた子達は、きっととっても幸せにになれます
チビちゃん
もう少しお兄ちゃんが大きくなれば一緒にお散歩に行けるね 今はまだいろんな方向へ歩いちゃうみたい

COCOちゃん
なかなか減量に成功しません 体を悪くしてからじゃ遅いよ

カンタ君
4匹組さんです 1番じゃないとカットが出来なくなる程、お留守番が嫌いです

シーちゃん
今回も縺れなかったね 汚れ防止に足も短くカットしたよ

ナンシーちゃん
お留守番中は仲間同士で何やら喋っています

コナン君
耳が痛かったかな 熱も持ってるしお薬して貰ってね
|
Posted by chien_style | 16:19:30, Feb 15, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
バレンタインという事で、沢山のお客様から差し入れにチョコレートを頂きました。ありがとうございます。
普段食べないような、おしゃれで美味しいチョコにお口の中がとっても幸せです。
小さい頃、甘い物が嫌いでチョコの食べれない子でした。
20才を過ぎたころから甘い物を食べるようになりました。今では甘い物がないと生きて行けない体になりました。
甘い物が好きになってよかった♪とっても幸せです
私は、今から父用のチョコを買い忘れていたので。。。。急いで買って届けに行きます

はなちゃん
2匹組さんです 何とか体重キープかな 無理は良くないけど少しずつ運動を増やしていこうね

レオ君
2カ月でベスト体重に戻っていました 小さいからコントロールが大変なのによく頑張ったね

トラ君
こちらも2匹組さんです こちらも体重キープあと500gがなかなかだね

フク君
フク君はもう少し太っても良いぐらいだよ トラ君にご飯をとられないようにね

凰呀君
こちらも2匹組さんです 妹分が増えて少し痩せたね この調子で夏までにもう少し 脂肪は熱を溜めるので過ごし難くなる前に
風華ちゃん
お名前の漢字間違えててごめんね 「お花」じゃなくて「華やか」の方だね 今度から気をつけます
ぴのちゃん
お顔の毛を伸ばしてみる事にしました どんなふうになるか楽しみだね
ももえちゃん
足の手術を無事終えて、運動制限が無くなりました 筋肉が付くまでもう少し掛りそうだけど無理はしないでね |
Posted by chien_style | 19:18:09, Feb 14, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
今、ワンコを飼っているお家の殆どが「家族」として迎えてくださっていると思います。
生活を家族として共にすることで、関係は密になり、愛情も関係も深くなり人間も犬もお互いにとっても幸せになれますが、皆さんの「わんことの関係」はワンコの言いなりになっていませんか??
いくら大切な家族でも、ワンコと人間には変わりありません。人間がしっかりワンコを管理してあげなければなりません。
「ごはん頂戴♪」でご飯の時間が決まっていませんか?
「散歩に行きたいよ〜」の鳴き声でリードを用意していませんか?
「今撫でて!」で撫でていませんか??
可愛いワンコの要求は聞いてしまいがちですが、ワンコ主導の生活は「我慢の出来ないワンコ」を作ってしまいます。
「お腹すいたー」と言い出したら、鳴いている間はご飯を与えないでください。
鳴けばご飯が出てくる。と学習します。
「散歩ーー!!」も同じ。飼い主さんのタイミングで出かけてください。鳴き出してから散歩に行くと、鳴けば散歩に連れて行ってくれると学習します。
「撫でて」と隣に座ったら、何か一つ指示を与えてください。「お座り」や「フセ」なお支持を聞いたご褒美にしてあげてください。
玄関や門からの出入りは一度お座りをさせて、飼い主さんが先に出てください。飼い主さんの「OK」で外に行けるという事も大切なルールです。
ワンコは人間と生活する以上「我慢」は付き物です。
「我慢」を嫌な事を堪えるという事ではなく、飼い主さんと生活するための受け入れなければならないルール。としてワンちゃんに普段の生活から習慣づけてあげる事が、最終的にワンちゃんのストレスのない生活に繋がると思います。
心当たりのある飼い主さん。年齢は関係ありません。「今日」から始めてくださいね。

真歩君
フードに関するお話をしっかり聞いてくださいました サンプルお試しください

ロビン君
「我慢」が出来なくなってきてるね 生活の変化いろいろ理由は考えられるので、ゆっくり解決していこうね

チョコ君
乾燥の季節だけど、しっかり潤っています 良かった

ジュリー君
チョコッと出た舌がかわいいね 抱っこをすると身を任せてくれます

NEWマル君
ごめんね 私の技術不足で理想のカットには仕上げてあげられませんでした

ルナちゃん
春向けのお洋服をお買い上げいただきました ブラッシングを忘れないでくださいね

ジョン君
ワンコは頭の良い動物です 「騙し」は2回目は察します 出来た事はしっかり褒めて、普段から練習して下さいね

ジャンボ君
お留守番の時にあげた馬アキレス 食べきれずに「持って帰るね〜〜 」と咥えて帰って行きました
|
Posted by chien_style | 19:09:33, Feb 13, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
数年前まで、興味がある事に分からない事があると自分が納得するまで、本を買い読み漁り、学ぶ過程で分からない事が出てくるとまたそこからの学習。という事を繰り返していました。その分かっていく過程が大好きで、また本を読むことで思いがけない知識も増えていくのでとても楽しく学習していました。(勿論、動物限定です)
最近は便利な時代で、パソコンを開けば必要な情報がすぐ入ります。これはこれで有難く、なくてはならない物だと思います。
が、私だけでしょうか??一生懸命本を読んで脳みそを使った知識とパソコンで必要な物が確実に分かる知識。頭に残っているのは古くて自分なりに答えを見つけた本で学んだ知識。パソコンから学んだり人から聞いた知識はとても重要でも半分残っていたらいい方です。
昔から、書かないと覚えられない子でした。きっと今でも「頭を使う」作業をしない知識は頭に残らない性分なのでしょう。
。。。字を書く事が少なくなった時代に、厄介な脳みそですが「知る」事の出来る楽しい時間をもう一度取り戻したく思いました。
オスカー君
お迎えにお伺いしたら、お散歩中でした カット前だったから遠目に見たら同じ大きさだったね

ブブ君
前回1人でシャンプーの時は寂しくて鳴きっぱなしだったのに、今日は裏返って寝ていました とてもキュートな差し入れありがとうございます

モモちゃん
なんだかズッシリきてるよ〜 頑張って減量しようね

ケリーちゃん
2匹組さんです ご来店の際「おかしい なんだか落ち着いてる」とお父さん とっても怖がりさんでも、慣れてくれたんですね嬉しいです

ケリーちゃん
年齢とともに衰えが出てきたようです 怖がりが酷くなったのも関係あるかもね

クライフ君
なかなか皮膚に合うシャンプーが見つからなくてごめんね 颯爽とトリミングルームに向かう姿かっこよかったよ〜〜 |
Posted by chien_style | 17:58:56, Feb 12, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
折角の祝日なのによく雨が降りますね。。。
雨が降る周期が早いのは春の訪れが近い証拠。でも、関東地方ではまたまた大雪の予報なんだとか
早く春にならないかな??そういえば梅の蕾が膨らみ始めていますよね??

リンちゃん
皮膚が弱いのでシャンプー持参で来てくれました 慣れない事も少しずつ頑張りましょう

ポム君
背中とかはしっかりブラシできているので、今度はお腹部分もしっかり頑張ってください

あづきちゃん
短くカットしたから、体調崩さないように温かくしてね

メイちゃん
今日は比較的涎がおさまっているね 原因はなんだろうね |
Posted by chien_style | 16:07:27, Feb 11, 2010 | TrackBack:x | Comments:2 |
|
昨日のお休みは、私達のような動物を相手に仕事をするプロ達が1年に1度義務付けられている研修に行ってきました。
研修にはブリーダーや訓練師、躾のインストラクターやシッターさんなど色んな職種の人が意識の向上のためやってきます。
保健所さんからの厳しいお言葉を受け、動物の生活の向上に努めます。

小町ちゃん
レッスン会っていなかったから、随分久しぶりな気がしたけど丁度1カ月だったね

チャキ君
久しぶりのご来店でした 真っ白が復活です

トイ君
足の骨に亀裂が入っていたそうです。パットのひび割れもけがの原因になるから保湿剤お試しください |
Posted by chien_style | 17:35:22, Feb 10, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
先日、帰郷をしていた英語の先生から、自家製の赤ワインを頂きました。
白ワインに比べて赤ワインが苦手な私。とっても濃厚そうな赤色に「私飲めるかな??」と聞いたら、「とってもフルーティーよ〜〜。私なんてジュースみたいに飲んじゃって大変だったんだから〜〜」と言ってくれたので、お家に帰っていただきました。先生の言っていた通りまるでジュース「めちゃおいし〜〜」と一人でガブガブ飲んでいると、さすがアルコール。体が熱くなり、顔が熱くなり。。。一人で酔っ払いになっていました。
それにしても、完熟葡萄で作るワインって最高に美味しいんですね。ビックリでした。

チャンティックちゃん
珍しくお尻に毛玉だったね 短くしておいたからね

壱星君
今日は1日でお仕上げでした 長時間ご苦労さまでした |
Posted by chien_style | 20:44:25, Feb 08, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
「ワンちゃんにお洋服を着せる」ということに、賛成の人・反対の人色々いらっしゃると思いますが、私は「ちゃんとケアができる」という条件付きで賛成です。
毛の少ない犬種は防寒対策になりますし、お散歩の時に着せると汚れ防止になります。ワンちゃんも年を重ねれば体温調整が下手になるので人工的な体温調整も必要になると思います。カフェなどにおいては毛が舞わないようにするためのマナーの1つだと思います。
胃まではワンコ服も可愛い物がたくさん増え、おしゃれ感覚で着せて頂いている方も沢山いらっしゃいます。が、皆さん毎日ちゃんと脱がせてブラッシングしていますか??
何も着ていない状態より、静電気が起きやすく、毛が寝てしまうのですぐに縺れてしまいます。
お洋服を着せる条件として「毎日のブラッシング」が欠かせません。
お洋服の着せっぱナシでできた縺れの多くはブラッシングで解くにはワンコの負担になってしまうような酷い物がおおいので、大抵が短くカットするしかない場合が多いです。
そうなるのはやはり可哀想なので、お洋服を着せている飼い主さん。ブラッシングしっかりして下さいね。

チロル君
お母さんが忙しくてお散歩の量が減っちゃっているみたいです もう少し落ち着いたら増やしてもらおうね

ブギ君
炭のペットシーツを気に入っていただいています 私も長時間のお留守番の時は愛用しています

さくらちゃん
ちょっと太っちゃったみたいだね ちょうだいアピールが凄いようですが、心を鬼にしてくださいね

サラン君
ずっと伸ばしていたお耳と尻尾短く断髪したら幼くなりました

ぴのちゃん
おうちでのブラシは大嫌いなようです お店ではへっちゃらなのにね スキンシップに毎日してもらおうね

コータ君
柔らかい毛質で縺れやすいので、毎日頑張ってブラシをして貰っています
|
Posted by chien_style | 18:26:52, Feb 07, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
私の飼っているワンコ2匹は、毎朝一緒にお店に出勤し、私が仕事の間は2階のお部屋で仕事が終わるのを待っています。
お客様が帰った後、1階に降ろしてきて、私が事務仕事をしている間、自由に遊んだり匂いを嗅いだりしています。
それにも飽きると、私の足元でフセをして仕事が終わるのを待っているのですが、最近私の許可なしに膝の上に乗ろうと企む子がいます。
家では「ヨシ」と言わない限り乗ってこないのに??と思いながら、自分の足元が寒くなるってきて、足元暖房にスイッチを入れると。。。何も無かったように暖房器具のまん前を陣取ります。
私ってば、暖房代わり。。。しかも暖房器具以下なようです

NEWまるお君
キャバリアとトイプードルのハーフです どんな風になるか楽しみだね

NEWセイ君
アレルギーが酷くて痒そうです 次回は3週間後に来てくれます 皮膚の清潔が一番大事だもんね

くるみちゃん
いつも、尻尾はブンブンでもキャリーバックから出てきてくれないけど、今日は出てきてくれたね すぐ帰って行っちゃったけど。。。
アルマちゃん
シャンプーコースでした 今日は妹分も一緒に来てくれました マリンちゃんはかなりの怖がりさんだったので、ゆっくり慣らしていくことになりました

ダニエル君
とっても久しぶりだったけど、今まで全然食べなかったおやつをパクパク 以前までの極度の怖がりが無くなったかな

マロンちゃん
ごっそり下毛が抜けました まだ抜けきってはいないので、ブラッシングしてあげてくださいね

モカ君
全体的に皮膚が赤かったね 何ともないといいけど、お母さんに経過を見てもらってね
苺ちゃん
いつもより早めに来てくれました 寒さに負けてすぐ体調を崩しちゃうそうです 今日も温かくしてっ貰ってね |
Posted by chien_style | 19:38:19, Feb 06, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
やらなきゃいけないと思いつつ、楽しい事に流されてなかなかやる気が起きなかったお店の片付け。
今日やっとエンジンがかかりやってみました。寒いとやる気にならなくて暇な時間でも放置していましたが、今日は友達が来ていたので楽しくお話ししながら手が動かせました。
一人だとおさぼりに逃げがちですが、今日は時間を有効に使えました

コロちゃん
前よりテーブルの上で固まっちゃうね どうしちゃったかな |
Posted by chien_style | 17:19:30, Feb 05, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
昨日のお休みは、最近参加していないアジリティーのお友達と新年会に伊勢市にある「POPDOG」さんを貸し切りにして貰って10匹のワンコと一緒に遊びました。
広い敷地でみんな一生懸命走りまわって、とっても楽しそうでした。
いつも一緒に遊ぶワン子なので、ワンコ同士のマナーもあるようですし、飼い主さんも自分のワンコの癖を知っているので、上手にコントロールしてくれているので、安心して遊ばせうことができました。
お食事もバイキングスタイルで用意して下さり節分という事で恵方巻きまで!!
11時から4時までしっかり遊んで、しっかり食べて、とってもお安いお値段でした♪
ワンコが苦手なワンコでも、予約すれば貸し切りにして貰えます。
是非仲良しわんことお出かけください。

バブちゃん
今度初めてのお泊りを経験するそうです 頑張ってきてね

チョコちゃん
お耳の治療が長引いています 早期発見だったのにね
ルーキー君
全開丸刈りだったので、シャンプーコースでした 縺れやすい長さなので気をつけてくださいね |
Posted by chien_style | 17:22:15, Feb 04, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
今日は午後から出張トリミングに行ってきました。
当店は基本的に「出張トリミング」は行っていないのですが、獣医さんからお願いがあり、お邪魔することになりました。
お客様はパピヨンの男の子だったのですが、家の外に出るのが大嫌いで、病院やサロンに行くと極度の緊張状態に陥ってしまうそうです。その上、心臓病を患っているため、一番落ち着ける環境でのトリミングが望ましいという獣医さんの判断でした。
過去に極度の緊張状態になった時に生死を彷徨うほどの発作が起きた事もあるそうで、私は獣医さんと連絡を取りながらトリミングをさせてもらいました。
この子は2才の時に縁あってこのお家に迎えられました。その時からお外が大嫌いで殆ど外に出さずに生活していたそうです。
そこで私が疑問に思ったのは「嫌がる・怖がる」=「させなくていい」なのか??という事です。
この先、生きていく上で避けては通れない物には「避ける」のではなく「慣らせる」という事をしなくてはならないと思います。
ワンちゃんの社会化期は生後2カ月から6カ月が最も重要と言われていますが
その時期を過ぎれば「物事に慣れない」のではなく、慣れるスピードがゆっくりになってしまうだけで、2才になっても5才になっても遅すぎる事はありません。
今回のワンちゃんのように「発作」のような命に関わる出来事が起きてからでは、命のリスクを背負って「慣らす」というのは、簡単にできる物ではありません。
そうなる前に、そうはならないように苦手な物に目を逸らさずに、ワンコの為に平気な物を一つでも多く作ってあげてください。

はなちゃん
週末は「わんにゃんドーム」に行かれるそうです いっぱい楽しんできてね |
Posted by chien_style | 17:40:25, Feb 02, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|
昨日といい、今日といい。。。よく降る雨です。
今日は底冷えが酷くって、暖房が利いているのかいないのか分からないぐらいです。。。
今日は名張りの方は雪だとか・・・
雨が降る度、少しずつ暖かくなって春に近付いて行くのは分かるのですが、寒すぎます!!

ナナちゃん
なかなか痩せれない理由はお父さんだとか お母さんからお許しが出たので、今度お父さんがお迎えに来てくれたら「ビシッ」と注意させていただきますね

チビちゃん
今日は小さいお兄ちゃんも一緒にお迎えに来てくれました リードを持つ手が可愛かったです

ルイちゃん
縺れナシ で上手に維持できています このまま維持したいので次回は早めに来てくださいね

そらちゃん
シャンプーコースでした 体の毛も随分長くなってきているので、次回は早めに来てくれます

シオンくん
足もとの悪い中ありがとうございました 帰りはぬれなかったかな

ココちゃん
お顔が小さいので太って見えちゃうという事もありますが、ベストまでもう少し減量しましょうね

ビオラちゃん
足をナメナメしちゃうので、毛が無くなっちゃっています 原因は何なのかな |
Posted by chien_style | 18:43:55, Feb 01, 2010 | TrackBack:x | Comments:0 |
|