愛犬ベルの犬ネタブログ!犬の病気やペットグッズのこと!さらに苦手な「しつけ」のことも綴っていきます!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
RECENT
CATEGORY
MYALBUM
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




犬を飼う時の部屋の温度・湿度対策のこと!

犬が快適に過ごすことができる温度と湿度は、気温22℃前後、湿度40〜60%とされていますが、人間が快適に過ごせる環境なら問題ないとも言われていますので、余り神経質に考えることはないと思います。

ただ、犬は発刊作用が弱く体温調節がしにくいため、暑さが苦手です。
夏の暑い日などに暑さ対策のとれる飼い方をしてください。
屋外で飼われている場合は、犬小屋が日陰になるようにします。
すのこを一枚敷いてあげるだけでも、すのこの下を風が通り涼しくなります。
室内で冷房をかける場合は、設定温度に注意してください。
犬がいる床面は、天井部分より2℃程度低くなっています。
犬小屋やケージの高さに温度計を置き、床面だけが冷えすぎていないかを常に確認するようにしましょう。

温度の変化は人間にとってもわかりやすく管理も簡単ですが、湿度の管理は見逃してしまいがちです。
湿度が上がると、ダニなどの害虫が発生しやすくなります。

また、犬の耳の中やお腹の皮膚やなどに雑菌やカビが繁殖し、皮膚炎にかかりやすくなります。
閉め切った室内では、外気よりも5〜20%も湿度が上がるといわれています。
換気扇や除湿機などを上手に利用し、湿度を上げないような飼い方を工夫しましょう。
逆に乾燥のし過ぎもよくありません。

特に冬場の暖房のかけすぎによる乾燥に注意してください。
湿度が30%を切るようになると、犬の肌も乾燥し、角質がはがれてフケが出るようになります。
ひどくなると皮膚炎にかかったり、呼吸器系の病気にかかりやすくなったりします。
洗濯物を室内に干したり、屋外の犬小屋の周りに水をまいてあげるだけでも湿度を上げることができます。

スポンサード リンク