愛犬ベルの犬ネタブログ!犬の病気やペットグッズのこと!さらに苦手な「しつけ」のことも綴っていきます!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
RECENT
CATEGORY
MYALBUM
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




犬の異常に多い「よだれ」は病気のサイン?

犬は発刊作用が弱く汗をかきにくいため、体温調節は主に口で呼吸をすることで行っています。
そのため、暑いときや運動した後などは、よだれ(唾液)をだして体温を調節しています。
美味しそうな食べ物を見たときや、においをかいだ時もよだれを出します。
また、口吻の短い犬種や下唇が深く垂れている犬種は、普段からよだれをよく流しています。
異常にすぐに気付くことができるように、犬の普段のよだれの状態をよく観察しておきましょう。

だらだらと流れ続けるなど異常に多く流れる、あぶく状、血が混じっている、においがひどいなどの状態の時は、重大な病気にかかっているか怪我をしている可能性があります。
よだれの異常に気付いたら、まず犬の口の中を観察し、口内炎や歯周病などの炎症や怪我などがないかをチェックしてみてください。
見た目の異常がないようでしたら、何らかの病気の疑いがあります。
すぐに動物病院で診察を受けてください。

大量のよだれの原因となる病気としては、ジステンバー、狂犬病、レプストピラ菌に感染しておこるレプストピラ症、てんかんや口の中のがんなどがあります。
狂犬病、レプストピラ菌は人にも感染しますので注意してください。

唾液腺の炎症でも大量のよだれが出ます。
唾液を分泌する耳下腺、顎下腺、舌下腺におこる炎症で、耳の下、あごの下、舌の下の腫れを伴います。

熱中症や乗り物酔いでもよだれは多くなります。
炎天下での散歩や、車の中に長時間放置されると熱中症になります。
熱中症にかかった場合は、涼しい場所に移して、犬の体に水をかけ冷やしたあとで、病院に連れて行きましょう。

スポンサード リンク