愛犬ベルの犬ネタブログ!犬の病気やペットグッズのこと!さらに苦手な「しつけ」のことも綴っていきます!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
RECENT
CATEGORY
MYALBUM
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




角膜炎〜予防には眼にかかる毛を短くしてあげたりすること!

角膜炎とはホコリやまつげなどの異物が眼に入り、角膜を傷つけて炎症を起こす病気です。アレルギーでなる場合もあります。犬同士の喧嘩でもなる場合もあります。
症状としては涙を流す、まぶしそうにする。角膜がにごってきて瞳孔が見えなくなる。濁りが盛り上がるようになって血管が浮き出てくる。眼をこする、痛がる、白くにごる、目やにがでる。眼を閉じたままにする。床に顔をこすり付ける。まぶたの開閉がいつもより多い。まぶたの周りが赤く腫れる。

予防法は、眼にかかる毛を短く切ったり、抜いたりすること。シャンプーの時は眼に入らないようにすること。早めの発見と治療が大事です。手遅れになると角膜に穴が開いて、中身が飛び出してくることがあります。
治療法は点眼と治療薬。この方法は早期発見の場合に限ります。

悪化してくると表面がぼこぼこになり手術になります。眼を痛がる場合はエリザベスカラーをして眼をこすらないようにしましょう。
この病気は主人の実家の犬がよくなっています。シーズーを飼っていますが、前の毛がやはりよく眼に入るようで、たまに実家を訪れると眼を開け難そうにして潤んだ眼をしています。そうなると、ほとんどの確率で発症していました。

目薬を嫌がり、いつも高いところにのせて点眼するそうです。眼が本当につらそうなので、症状としてはわかりやすいです。
すごく涙目になります。かかりやすい犬種として、シーズー、ミニチュアダックス、チワワ、シュナウザー、ブルドッグ、ペキニーズ、パグなどわりに目が飛びでてる犬種です。

スポンサード リンク