動物看護士が教えます!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
カール姉&ヒデ

元動物看護士のカール姉です。皆さんがペットと上手に長く付き合っていける情報をお送りします。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Apr 23, 2005
さよなら!?う〜にょん
1114256119977346.gif



ペットグッズなら何でも揃うと大評判のショップ
「犬ランクアップ」が完全リニューアル!

大人気のニンテンドウDSソフト「nintendogs」も通販
特価にて販売中!!

ヒデ&カール姉が厳選したペット用品を取り揃えました。
「アイテム別」と「ブランド別」の2種類で商品が探せ
るのであなたのご希望の商品が必ず見つかります!!

ペットの『元気・水』&ペット用野菜カルシウム など
お手軽な健康食品が大人気です!!

詳細は「犬ランクアップ」で
⇒ http://boueitai.web.infoseek.co.jp/shop2.htm

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「病院で起こった世にも素敵な物語2」
  〜オレはう〜にょん〜中編

はーい!うーにょんです。

ちゃんとお返事出来るよ、お兄ちゃんだもん!
そぉいえばうーにょんがビョウインに慣れてきた頃に
もうひとつ事件があったんだ。

すぐ近くに神社があって、其処でカラスに狙われてた
生まれたての赤ちゃん猫を通りすがりのお兄さんが救出
してビョウインに連れて来たんだ。

そのチビはまだドライフードのカリカリを食べる事なんか
出来なくて先生達や看護婦のねーちゃんに哺乳瓶でミルク
なんてもらってたんだよ。赤ちゃんは大変だよね〜!

その当時、うーにょんを含めて子猫の入院患畜が二匹。
その他に病院のスタッフとして活躍していた供血猫の
ゴエモン兄ちゃん、病院に置いて行かれちゃった白黒猫
姉弟ボク兄ちゃんとおじお姉ちゃん・・・。

あまりの猫の多さにオヒゲの院長先生と奥さんは
「ニャンニャン保育園」なんて病院の事を呼んでたっけ!

朝、病院の扉がガチャッて音がすると、うーにょんは
飛び起きてご挨拶する。

「ウニャーーーッ!!(おはよぅーーー!)」って。

そぉすると眠そうな声で

「うーにょん、おはよぉ〜」

って看護婦のねーちゃんが、うーにょんのお部屋の扉を
開けてくれるんだ。朝早起きして暇だからケージに敷いてある
新聞紙を細かく千切っておくんだ。

そぉするとそれを朝見た先生や看護婦のねーちゃんは
「あ〜〜ぁ」って喜ぶからさ!(注:←喜んでません…)

ここは時間通りにご飯をくれるから時間が近くなると
お腹が減って大騒ぎしちゃうんだ。
その後はアンヨと尻尾、お耳の治療をして、包帯を
巻きなおして「良い子でした」って先生たちになでなで
してもらうんだ!うーにょんはお兄ちゃんだからねー!!

オヒゲの先生はうーにょんのアンヨを女の先生と見ながら
「近日中にシュジュツになるな。」って難しい顔で言ってた。

「シュジュツってなーに!?」つて聞いたけど

うーにょんの頭をなでなでして向こうに行っちゃった。
どうやらオイシイ物じゃあないみたいだなぁ。

それからシュジュツをする日になった。
その日はどんなに大騒ぎしても朝ごはんをくれなくて
フクれてたんだ!看護婦のねーちゃんはうーにょんの事を
ケージから抱っこしていつも治療をする台に連れて行った。

「さぁ、うーにょん頑張ろうね!」

ってうーにょんの事を心配そうに見ながらなでなでするんだ。

「そんなのいいからさぁ、ごはんちょうだい!」

って言った、その時だった。
女のセンセイがうーにょんにお注射をしたんだぁ。

今日は治療が先なの〜?…あれあれ?
さっき目が覚めたばかりなのにまた…眠くなって…きちゃ…た

緑色の長い洋服とお顔にマスク、頭にお帽子。見慣れない格好の
センセイ達がうーにょんを見ていた。

うーにょんはそのまま眠くなっちゃったんだ・・・。

手術を受けなければいけなくなった、うーにょん。
麻酔の注射を打たれ、眠りの世界へ・・・。
どうなる、うーにょん!!

次回は最終回「さよなら、うーにょん」です。
Apr 13, 2005
病院で起こった世にも素敵な物語2
「病院で起こった世にも素敵な物語2」
 〜オレはう〜にょんの手記〜前編

オレの名前はうーにょん。小さかったからあんまり覚えて
いないけど、広い駐車場にお母さん猫と兄弟達と一緒に
暮らしていたんだぁ。

ある夏の日、その事故は起きたんだ。

その日は朝からすご〜く暑くて、うーにょんと家族は日陰に
なる車の下でお昼寝してたら、突然車のエンジンがかかった。

パニックで車の下でオロオロしてたら逃げ遅れちゃったんだ。

ものすごい力でうーにょんの足はタイヤに巻き込まれて・・。
お耳もすんごく痛かった。痛くて痛くて死んじゃうと思った。
だけど必死に駐車場の裏の家の庭に逃げ込んだんだ。

そこの家は猫や犬をたくさん飼ってる家で、何日かそこで痛い
のを我慢してたんだけど、うーにょんが大怪我していると気が
ついた家の人が、うーにょんを段ボールに詰め込んで何処かに
連れて行こうとするんだ。

「足と耳が痛くて死んじゃうよぅ」って大きな声で鳴いてたら
何だか変なスースーする匂いのところに置いていかれた。
野良猫の間で悪名高い「ビョウイン」だった!

その時とにかく色んな所が痛くて、知らない人間もたくさん
いたから、とりあえずシャーシャー言って脅してみた。

それなのにお髭の人と女の人はちっとも怖がらなくて・・・。
(注:当時うーにょんは2ヶ月ほどの子猫でしたw)
うーにょんは怒っていたけど、ご飯をくれるし、優しくして
くれるから、許してやる事にしたんだ!

足と耳の痛いのが治ったら、お母さんと兄弟の所に帰れるから
少し「病院」で我慢する事にしたんだ。

うーにょんは頭いいでしょ?

足には「ウジ」という虫がついちゃったから女のセンセイと
看護婦のねえちゃんがキレイに全部とって退治してくれたんだ。

その時まだ僕には呼び名が無くて、ウジがついてたから
「うじむしうーにょん」ってあだ名をつけられたんだ・・・。
ビョウインのニンゲンはデリカシーが無い!っていうか
看護婦のねえちゃん!ひどすぎるよぉ!!

それから何日かビョウインで過ごした。

「いつになったら歩けるかなぁ?」

って聞いたんだけど病院の人は「可哀想に」としか言わないんだ。
・・・なんだろ〜?うーにょんのアンヨはもう治らないのかぁ?

「踵の先から無くなっちゃったけど、うーにょんのアンヨはまた
生えてくるよ!」ってみんなに言ったんだ。

でも、どうやらそれは叶わない夢らしい・・・。


不幸な交通事故で「三本足」になってしまった「うーにょん」。
うーにょんはどうなる!?乞う御期待!!
Apr 08, 2005
春はフィラリアの季節!
第一〇話「検査ノススメ」

何だか暖かくなったり、寒くなったりと気温差が激しい日が
続きますが、今週も愛するワンコ、ニャンコと共に体調崩さず
頑張りましょ〜!

さてさて、春も近づくと思い出すのは「フィラリア」です。

ワンコを飼ってらっしゃる皆様にはお馴染みの蚊を媒介とする
嫌〜な寄生虫の事です。
極稀に猫や人間の体にも寄生する場合もあるらしく侮れません。

・・・で、フィラリアのお薬獣医さんから処方して頂くのですが
その際、毎年血液検査を行う獣医さんがほとんどかと思いますが
今回はフィラリア症をクローズアップするわけではないのです。

うふふふふ・・・・・。

このメルマガを読んで下さっている皆さんの中で血液検査で
血液を採られたことのある方、尿検査、便検査したことのある人
手を挙げてみて下さい(笑)

私も小学校あがってから何度か検査はしたことがあるのですが
決して気持ちの良いものではありませんよね〜・・・。
ワンコやニャンコだってそれは同じ事、

「やっほーい!やったぁ!検査だぁぁ!」

なんて喜ぶ子、病院務め中見たこともありません(当たり前かぁ)
むしろ血液採取の場合だと

「ギャーーー!何だよ、何するの!?押さえるなよ!」
「○×△?!(大暴れ中w)」とパニックを起こすか

「あわわわわ・・・」と固まるかのどちらかでした。

ペット達にとってあんまり嬉しくない血液採取が必要な
フィラリア検査などの場合、どーせ採られてしまうなら
いっその事多少多めに採ってもらってついでに身体検査を
してみるのは如何でしょう?

人間も人間ドックなどで毎年健康状態をチェックされてる方
いますよね?

「そろそろこの子も5歳過ぎたし・・・一度体の状態をチェック
してみようかしら?」

とか考えている方いらっしゃたら春先がチャンスですよ〜☆

その他にも尿検査、便検査、X線検査・・・。
様々な種類の検査があります。

フィラリア検査は症例数が少ないニャンコはあんまり関係ない
話かもしれませんが、もしも思い悩んでる方がいたら少しでも
後押しになったらいいなぁと思います。

「血を採るの嫌がるから、血液採取って痛いんじゃないの?」

と思う方も、いらっしゃるかもしれませんが半分以上は押さえ
つけられるのが嫌な子が多いんじゃないかな〜と思います。

ペットの健康状態を知ることが出来る様々な検査。
これぞ病院の上手い活用法じゃないかなぁと思いますよ☆

(病院によって検査方法や種類も変わると思います。
中には人間ドックの様に何種類か検査をするペットドックが
用意してある病院もあるみたいです。詳しくは掛かりつけの
獣医さんに相談してみてくださいね)

ではでは〜