ネネと気まぐれ飼主の出来事と2008年1月よりカケフも家族となりました♪

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
☆ネネ☆

1997年2月15日生まれ、現在11歳の短毛なアメコカ(♀)。苺とレタスが大好きっ!ビビリの超ガウガウ犬。おまけにわがままで頑固ババ、でも甘えん坊、さみしん坊で、かわいいとこもいっぱいなのですぅ♪

☆ネネの母☆

北九州市在住、ネネ父とネネとカケフの4人家族

☆カケフ☆

2008年1月5日より、トライアル開始、正式譲渡予定♪推定9ヶ月~1歳くらいの超男前のおかまちゃん
ホームページ
☆ペットショップに行く前に☆


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/07/29
マルガリータ

昨日の北九州は、雲ひとつない快晴

 

1154178863348115.jpg

 

 

昨日は、ネネの散髪という事もあり、夜行性夫婦が、珍しく、朝早くからの散歩に行きました。

7~8時の間でも、もう暑くて、暑くて(アスファルトはまだ、大丈夫でしたが・・・)

 

 

 

コロネ.jpg
 
 

 

 

ネネはだいたい、3ヶ月に1度は散髪へ(我が家では、トリミングではなく、散髪と言ってます。たぶん、後ほど意味はわかるかと・・・)

ダンナさんは、今くらいのネネが「モコモコして好きだ~ 」と言いますが、その意見は私にいつも却下され、そく散髪へ

確かに、このチョココロネみたいなしっぽ、私も大好きなんですけどね

 

 

 

 

朝散歩.jpg

 

 

 

 

さらばじゃ、モコモコネネちゃん

 

 

 

 

 

おしり.jpg

 

 

 

 

こ、このお尻は 鹿? らくだ?

 

 

 

丸刈り.jpg

 

 

 

じゃ、じゃ~ん  スッキリ 丸刈りータ

(あっ、トドではなく、ネネですよ

 

みなさん、トリミングではなく、散髪の意味がわかりましたか?

そう、我が家の方針(私の一存?)で、3カ月に1度は、ビーグルカット

(一応、冬場は、若干、気持ち(と、言っても数ミリ)長めです

フルコートを目指す、コッカーちゃんには考えられないかもしれませんが

いいんです。中にはビーグルコッカがいても

(それに、ネネは少しアトピーもちなんで

うちは、うち、よそはよそなのです。

 

 

 

 

眠たいクッション.jpg

 

 

 

朝早くの散歩と、お昼からの散髪でおつかれ気味です

 

 

 

カーテン.jpg

 

 

 

「眠たいのほっといてよ

 

 

 

ぶさいく眠たい.jpg

 

 

 

「だから、眠たいのじゃ~。お願い寝かせろや~

 

 

 

 

爆睡.jpg

 

 

 

ごめん、ごめん

もう撮りませんから、ゆっくり寝てくださいなっおつかれちゃん

 

 

 

キューズ.jpg

 

 

 

かなりお疲れのご様子で、大爆睡

大好きなキューズはお風呂場の前で、寂しく転がってました・・・

 

 

 

 

 

2006/07/27
犯人は・・・

最近、帰宅すると リビングと和室を仕切る、引き戸が20cmくらい開いてるんです  

 

 

 

                 犯人は↓        

 

 

7/27 開けるとき.jpg
 

そう言えば、ネネの大好きなキューズを、ダンナさんが意地悪して、和室に隠したら、引き戸を鼻で押して、開けたんだった

(詳しくは、鼻が入るくらい戸を押して、あとはその隙間に鼻をつっこみ、頭と体で戸を移動させる)

 

覚えなくていいことは、すぐに覚えるんだから もぅ

 

最近では、しれ~と、開けて、和室でくつろいでらっしゃるようで・・・

 

 

            「ちょっと、ネネの部屋じゃないんだよ

 

 

7/27 覗き.jpg
 
「や、やべ~。見つかっちゃった
 
 
「開けちゃダメ
 
 
7/27出たきた.jpg
 
 
「ごめん、ごめ~ん
 
 
と、反省の色なし
 

ダンナさんも、余計なことを教えてしまったもんだ・・・ はぁ~

 

 

2006/07/25
私事ですが・・・

今日はネネのお話ではなく、私自身の事で申し訳ないですが

 

 

 

23日の早朝、25年以上お世話になっていました、私の恩師(そろばん塾の先生)が、癌との闘病生活を終えました。

私にとって、とても大切な存在の方だったので、かなりのショックで・・・

この3日間は、とてもしんどかったです。

そして、今日、最後の見送りをしてきました・・・

 

 

毎日、ビービー泣いてる私を見て、「どうしたの?」「大丈夫?」と言わんばかりの心配そうな目で見つめるネネ
(もちろん、ダンナさんもかなり心配してくれましたが)

やっぱり、犬(ペット)っていいですね~

つくづく思いました。癒される~

(も、もちろんダンナさんにも感謝・感謝です と、とりあえずぽいっかな?

 


今日、先生とは、ちゃんとお別れもできたので、もう大丈夫です

 


明日から、ぼちぼちですが、またブログ更新していきます。

よろしくお願いします

 

※コメントを下さったみなさん、ご返事遅くなり、申し訳ないです

2006/07/22
NEWガム

ガムがボロボロになったきたので、新しいガムをもらたワン

 

7/19待て.jpg

 

 

 

 

 

 

 

「待て

 

※いつも、お尻は浮いてますが、一応、待てできます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご機嫌.jpg

 

 

 

「うれしいわん

 

 

新しいガムをもらうと、必ず、しばらくの間、見せびらかします。(咥えたまま、部屋をウロウロ、しっぽプリプリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/19食べる.jpg

 

 

 

 

「この硬さがたまらん~

 

 

2つの頭が(端っこの結んだ所)とれるまでは、とりあえずよく噛んで、遊んでます。

が、頭が取れると、知らん顔

そのヘベレケ(噛んで、柔らかくなったガムが、変形し固まった感じを我が家ではこう呼んでます)になった、ガムが部屋によく散乱してます。しかも、これを踏むとかなり痛い(何度踏んだことやら~

 

アップでとったら、かなりブサイクだった~

 

 

元気そうに見えるネネですが、実は1週間ほど前に、血便が出て、(少量ではありますが、2日間くらい続いたかな~)「どうしよ~」とかなり心配と不安で病院へ

先生に症状とウンチを見せると、「大腸炎」って言われたのかな?!

内臓ではないので、「大丈夫ですよ」と言われ、一安心

原因は、肛門腺が詰って、肛門が腫れて、そのせいで、ウンチの(汚い話ですみません)外周に鮮血が付いていたとのこと

そう言えば、家でシャンプーの時、最近は肛門腺を絞っても、なにも出てこなかったんですよね~ 私の絞り方が悪かったせいかな?ごめんネネ

飲み薬と、肛門につける軟膏をいただき、経過観察

で、昨日、再来院

異常、なしだそうです!

(右耳がちょっと汚れてるので、その治療のみしてきました )。

何事もなくて、一安心です。(ッホ

ちょうど、一年前くらいには、リンパ(首、足の付け根など)が何箇所か腫れ、何かの腫瘍なので、薬でおさまらなければ、悪性か良性かの検査をして手術と言われましたが、とりあえず、薬でおさまり、(そのときは少し、しこりがあったのですが、大きくならなければとりあえず、大丈夫とのことで)経過観察。

でも、気づけば、しこりがなくなってた(不思議なんですが?)

よかった、よかった

年が年だけに、やはり病気など、ちょっとしたことが、心配ですが、

本人(犬)は、飼主の心配もさておき、診療台から飛び降りるは、家のソファー(背もたれの一番高い所)から飛び降りるはで、全く落ち着きなしです。

(こっちがヒヤヒヤ

まぁ、何はともあれ、ご飯もよく食べるし、9歳のネネさんはまだまだ、元気モリモリみたいです。 

よかった、よかった

 

 

2006/07/16
キューズに首ったけ♪

先日行った、ドッグカフェにて購入したキューズ
これが、ものすごく気に入った様子
ドッグカフェから帰っても、ずっと咥えたまま放さない
この子、昔から自分が気に入ったものには、ものすごい執着心があるみたいで、キューズは久々のヒット商品みたいです
と、いうのも2年前に持っていたボール
超がつくほどのお気に入りで、毎日咥えてたんですが、2ヶ月くらいで、真中から真っ二つに裂けてしまい、ネネとは短い間柄に
でも、ダンナ様と私にとっては、ちょっと一安心だったのです
と、言うのが、このボール「ピー」って音が鳴ってたんですよね。
ずっと咥えてるから、1日中「プピー♪プピー♪」
さらに、夜中に寝てても  思い出したかのように起きて、「プピー♪プピー♪」 
「ネネ、さすがに寝てる時はやめよーよ」って、感じでした
今回のキューズも前回同様に、寝る時、起きたとき、ご飯の時、そしてトイレまで、いつも一緒
関心するくらいの執着心です。
まぁ、何事にも、しつこいタイプなんで納得はできますが
でも、前回のことを思いだし嫌な予感が・・・
キューズも押さえると「ピー」と音はする
そう「夜中のピプー♪」です
でも、キューズは前のボールに比べると、ゴムが硬いので、咥えても音は鳴らさないので「夜中のピプー♪」はセーフでした (っほ)

 

↓では、最近のネネの1日をどうぞ

 

cuzおはよう.jpg

 

 

 

 

 

半分、寝ぼけてますが、気持ちはキューズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cuz横.jpg

 

 

 

 

移動する時も

必ず横に置いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cuzちら見.jpg

 

 

 

 

 

 

定期的にキューズが自分の横にあるかをちら見でチェック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cuz楽.jpg

 

 

 

私たちが外から帰ってきたら、キューズを咥え「お帰りダンス」でお出迎え


興奮した状態で咥えてるので、鼻がブタ鼻で「ブヒッブヒッ♪」鳴ってます


落ち着くまで、咥えてまま部屋をぐるぐる周ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

cuzとって.jpg

 

 

 

 

しつこいので取り上げると、もらえるまでその場を動きせん

(かなりしつこい!!!)

 

そして、横目でチッラ「取って~」の合図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cuzうれしい.jpg

 

 

 

 

渡すと、ハイテンションの超ご機嫌

 


もちろん、ブタ鼻で、ブヒブヒ言ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cuz寝.jpg

 

 

 

 

 

おやすみ  の時も必ず自分の近くに置いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、キューズ命の毎日を、ネネは過ごしています

 

 

2006/07/13
ドッグカフェ

今日は、ダンナさんも私もお休み

前から気になっていた家の近くのドッグカフェ「TARO&HANA」に行ってきました。

(7/7に行ったら、定休日だったので、今日がほんとのカフェデビュー

7/12おすわり.jpg

写真ではおりこうさんにしているように見えますが、写真の向こうには、ネネ用に注文してクレープが・・・(食べ物でつってます)

実際は、リードをイスにからませたり、私のタコスや水をねらったりと、いつも以上に落ち着きがなく、しまいには、自分の家でもないのに、HANAパパさんや、ママさんに吠えてしまったりと、「おちつきのないネネには、やっぱりカフェデビューは無理かも・・・」と思ってしましました 

 

 

7/12タコス.jpg

 

 

 

私が頼んだ

タコスランチ

なんと、ドリンク付で550!

すごく美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/12クレープ.jpg

 

 

 

これが、ネネ用に頼んだ、ワンチャンメニューの「タロハナクレーププレーン」なんと、¥100円、や、安い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ気になるメニュー満載でした(どれも、美味しそうでした)

驚いたのが、料理も、グッズもお値段がリーズナブル

ご飯を食べたあとは、お店の中にある、ミニドッグランでキューズというおもちゃを買って遊びました。

犬にも、飼主にとっても、とてもいごこちのよいお店でした

看板犬のはなちゃん、そしてHANAパパ、ママさんごちそうさま&お世話になりました。ネネがおりこうにできるかは時間がかかりそうですが、また遊びに行かせてもらいますね (今回ネネに気をとられっぱなしで、はなちゃんの写真を撮る事を忘れていた・・・ごめんなさい

 

 

7/12キューズ、ハーネス.jpg

 

今日、購入した、ハーネス&リードはセットで¥1260

キューズ、¥450

 

安いでしょ

 

 

写真左の茶色の物体はネネ

キューズをねらってます

 

 

 

 

 

 

 

7/12ハーネス.jpg

7/12リード.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、女の子だけど、グリーンがとてもきれいで、買ったしまいました

右の写真は、今まで使用してたリード。かなりお気に入りだったんですが、数年前にトリミングに行って帰ってきたら、ネネがかじってた

1/3破れてたけど、問題なさそうだったので、とりあえず使用してました(貧乏性の私・・・

 

7/12キューズ.jpg

 

超お気に入りになったしまったキューズ

昨日までお気に入りだった、人参くんが後ろでむなしく転がってます

かわいそう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006/07/11
ムシ暑い~

ここ最近、蒸し暑い日が続きますね~ 

 

犬って、教えてもないのに涼しい場所を知ってませんか?

ネネもエアコンをいれてる時は、必ずといっていいほど、

エアコンの風が一番いくところに、長ーくなって寝ています 

そこが、ここ↓ 

 

7/10 涼.jpg

 

リビングの扉の前

この扉の下は空気の流れをよくする為、(マンションの24時間換気機能の為)1センチくらいの隙間があるのです。だから、ここが風の通り道なんですよね~ しかも、エアコンの風のあたるし

教えてないのに、よく知ってますよね~

エアコンを入れた時は、ここが一番のお気に入りの場所みたいです

2006/07/08
まったり

ダンナさんは今日まで3連休、私は今日まで2連休

だけど、今日は昼からひどい雨 3人で夕方まで、まったりと過ごしました

 

 マイナスイオンが気持ちいのか、雨をながめてるネネ

7/8雨.jpg

 

 

 時々、雷もなり、まったりしていたネネも大興奮 

 普段は下向きのしっぽも、上向きに「ピィーン」

7/8ネネのしっぽ.jpg

 

 下の写真は普段のしっぽ

7/7海2.jpg

 

2006/07/07
デビュー&デビュー

とうとう、ブログデビューしてしまいました

ここ最近、mixiや、わんちゃんのブログを見て、「癒される~」と思い、だったらネネのブログでもはじめてみようかと・・・

ダンナさんから、「続くの???」と言われ、確かに面倒くさがり屋であきっぽい私が続くのか?それは疑問ですが、ぼちぼちですが、がんばってみます

 

もうひとつのデビューは愛犬ネネ

今日は、ダンナさんも私も休みだったので、以前から気になっていたドッグカフェへGO  ネネも9歳にしてドッグカフェデビューかと思い気や、なんと「定休日」 あれだけHPでチェックしてたのに、定休日を確認するのを忘れてた

ネネちゃん、ごめんなさい。

でも、お店の看板犬「はなちゃん」に会うことはできました。しかも、定休日なのに、わざわざ、はなパパ、ママさんまで出てきて下さって、ありがとうございました。 近々、ぜったいに行きますね

 

と、言うことで、近くの瀬板の森へGO

ここもお初でしたが、ま~そりゃ広い!閉園まで1時間しかなかった為、ほんの一部しか散歩できませんでしたが、自然がいっぱいでいい所でした。今は、紫陽花がとてもきれいでしたよ

今度は朝から行こうね、ネネ

(でも、今の時期、蚊が多いみたいで、ダンナさんは結構、刺されてましたお気の毒に

7/7瀬板の森1.jpg

 

その後、せっかくなので、海までGO

携帯ナビで近場の海岸を検索し「波津海岸」に決定

 

7/7海(波).jpg

 

そこで、ケインテリアの「アンちゃん」に出会いました。アンちゃんはまだ1歳のものすごく元気のいい女の子。とにかく、走る走る 遊んでもらってごきげんだったネネも、最後はヘロヘロ状態 でも、とても楽しそうでした。よかったね、ネネ それから、ダンナさんも私も、アンちゃんのパパさんにいろいろとお話を聞き、いい勉強になりました 犬もそうですが、人間もこういった出会いって、大切だと思いました。

 

7/7ネネとあんちゃん.jpg

 

 

7/7海と夕日.jpg

 

「 I LOVE ミニストップ」経由で帰宅(今日までソフトクリームがなんと100円!)

砂まみれのネネをお風呂へ そして、ネネはご飯後、爆睡状態

 

7/7ヘベレケ.jpg

おっと、ベロが出てるのは気にしないで下さいね。この子、小さい時からなぜかこうなんです

 

7/7のび.jpg
ここ最近、雨ばかりで、外に出ていなかったこともあり、今日はかなりお疲れモードみたいです。おつかれちゃん、ネネ

 

 そして、今日は、祝結婚記念日(満3年)

 ダンナさんと焼肉デートをしました。

 今日もスタート時間は遅かったけど、3人(2人と1匹)にとっては、とても充実した1日でした