湘南の海が大好きなラムとももたの毎日をお届けします!

March, 2023
-
-
-
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
*ラム

2001年7月16日がお誕生日♪このブログの主人公だよ。お散歩コースは決まって湘南の海! 四季を通してラムの海での様子をおとどけしま~す!2016年8月13日15歳と29日、金メダル級の人生を全うする!

*みーちん

ラムの飼い主です。ラムとの散歩を何よりの生き甲斐としています!

*わんにゃんWalker

2010.2.27 里田まいちゃんと撮影しました♪

*ももた

2015年6月15日がお誕生日♪お散歩デビューした次の日から海で会ってたももた!2019年10月1日に我が家の子になる。オヤツよりボール遊びが大好き♪

RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
Mar 2023(16)
Feb 2023(28)
Jan 2023(31)
Dec 2022(31)
Nov 2022(25)
Oct 2022(30)
Sep 2022(28)
Aug 2022(27)
Jul 2022(26)
Jun 2022(30)
May 2022(25)
Apr 2022(27)
Mar 2022(31)
Feb 2022(24)
Jan 2022(29)
Dec 2021(28)
Nov 2021(28)
Oct 2021(31)
Sep 2021(30)
Aug 2021(28)
Jul 2021(26)
Jun 2021(28)
May 2021(31)
Apr 2021(30)
Mar 2021(31)
Feb 2021(25)
Jan 2021(31)
Dec 2020(32)
Nov 2020(30)
Oct 2020(32)
Sep 2020(30)
Aug 2020(31)
Jul 2020(31)
Jun 2020(30)
May 2020(31)
Apr 2020(30)
Mar 2020(31)
Feb 2020(29)
Jan 2020(23)
Dec 2019(26)
Nov 2019(28)
Oct 2019(31)
Sep 2019(22)
Aug 2019(27)
Jul 2019(28)
Jun 2019(27)
May 2019(27)
Apr 2019(25)
Mar 2019(30)
Feb 2019(27)
Jan 2019(30)
Dec 2018(29)
Nov 2018(20)
Oct 2018(29)
Sep 2018(30)
Aug 2018(29)
Jul 2018(28)
Jun 2018(30)
May 2018(36)
Apr 2018(24)
Mar 2018(29)
Feb 2018(28)
Jan 2018(18)
Dec 2017(21)
Nov 2017(31)
Oct 2017(32)
Sep 2017(30)
Aug 2017(30)
Jul 2017(32)
Jun 2017(34)
May 2017(31)
Apr 2017(30)
Mar 2017(30)
Feb 2017(28)
Jan 2017(28)
Dec 2016(30)
Nov 2016(29)
Oct 2016(31)
Sep 2016(32)
Aug 2016(36)
Jul 2016(31)
Jun 2016(26)
May 2016(32)
Apr 2016(31)
Mar 2016(31)
Feb 2016(26)
Jan 2016(34)
Dec 2015(31)
Nov 2015(30)
Oct 2015(31)
Sep 2015(32)
Aug 2015(31)
Jul 2015(33)
Jun 2015(30)
May 2015(33)
Apr 2015(31)
Mar 2015(32)
Feb 2015(27)
Jan 2015(34)
Dec 2014(32)
Nov 2014(28)
Oct 2014(27)
Sep 2014(33)
Aug 2014(36)
Jul 2014(22)
Jun 2014(28)
May 2014(32)
Apr 2014(34)
Mar 2014(32)
Feb 2014(28)
Jan 2014(31)
Dec 2013(28)
Nov 2013(31)
Oct 2013(30)
Sep 2013(30)
Aug 2013(31)
Jul 2013(32)
Jun 2013(30)
May 2013(31)
Apr 2013(30)
Mar 2013(31)
Feb 2013(28)
Jan 2013(28)
Dec 2012(29)
Nov 2012(29)
Oct 2012(31)
Sep 2012(30)
Aug 2012(34)
Jul 2012(31)
Jun 2012(30)
May 2012(30)
Apr 2012(30)
Mar 2012(31)
Feb 2012(29)
Jan 2012(31)
Dec 2011(31)
Nov 2011(31)
Oct 2011(31)
Sep 2011(27)
Aug 2011(30)
Jul 2011(33)
Jun 2011(30)
May 2011(24)
Apr 2011(27)
Mar 2011(29)
Feb 2011(26)
Jan 2011(31)
Dec 2010(31)
Nov 2010(27)
Oct 2010(30)
Sep 2010(29)
Aug 2010(29)
Jul 2010(32)
Jun 2010(28)
May 2010(22)
Apr 2010(30)
Mar 2010(31)
Feb 2010(28)
Jan 2010(31)
Dec 2009(31)
Nov 2009(30)
Oct 2009(31)
Sep 2009(24)
Aug 2009(29)
Jul 2009(27)
Jun 2009(23)
May 2009(31)
Apr 2009(30)
Mar 2009(31)
Feb 2009(29)
Jan 2009(31)
Dec 2008(31)
Nov 2008(30)
Oct 2008(8)
Sep 2008(9)
Aug 2008(31)
Jul 2008(33)
Jun 2008(31)
May 2008(31)
Apr 2008(30)
Mar 2008(31)
Feb 2008(29)
Jan 2008(32)
Dec 2007(31)
Nov 2007(31)
Oct 2007(24)
Sep 2007(30)
Aug 2007(31)
Jul 2007(31)
Jun 2007(30)
May 2007(31)
Apr 2007(30)
Mar 2007(32)
Feb 2007(28)
Jan 2007(31)
Dec 2006(31)
Nov 2006(26)
Oct 2006(28)
Sep 2006(31)
Aug 2006(31)
Jul 2006(32)
Jun 2006(32)
May 2006(11)
Apr 2006(28)
Mar 2006(31)
Feb 2006(28)
Jan 2006(31)
Dec 2005(31)
Nov 2005(30)
Oct 2005(24)
Sep 2005(7)
LINK
MYALBUM
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PR




Jan 31, 2006
ラムちん初飛行機に乗る!!

皆様ブログをサボってごめんなさい、今日(2/12)からボチボチ復活したいと思います

 

今日から仕事が約1週間お休み、旦那は仕事だし一人で何しようかな~と思っていたら旦那が「実家に帰ってくれば」と言ってくれた、でもラムも連れて帰らなくちゃいけないし飛行機に乗せたこともない不安・・・結構悩んだんだけどせっかくのお休みを無駄にしない為にも、ラムもやってみないと分からないって事で帰る事に。

 

羽田発9:30の飛行機に乗るために旦那に空港まで送ってもらう朝ご飯抜きだけどラムはいつものドライブ気分

駐車場へ着いてさっそくオシッコもしてくれた、まず私が搭乗手続きを済ませるその後ペット輸送の手続きをして誓約書にサイン(ANAのHPで契約書がダウンロードできるので往復の分をプリントアウトして書いておくと手間が省けるよ)

そしてケージを借りる(自分で持っていたらそれでいいけど空港のはしっかりしていて安心、消毒もしてある)

ペットは国内どこでも一律4千円(例外もあるそうだ)ケージレンタルは大きさに関わらず一律5百円

 

上記が全て完了したらさあラムを預ける番に。

今までケージなんか入った事の無いラムちん、はじめオヤツを投げ込んで

食べに入ったところでドアをロックところが係の人が「ハ-ネスを取ってください」と言われまた一旦出してハーネスを外してまた入れようとしたら

今度は入ろうとしないので旦那とむりやり押し込んだ

半分パニックになったラムはドアをカリカリしながらワオ~ン・ワオ~ン

大泣き空港内に響きわたっていた

旦那と顔を見合わせて“だめだこりゃ状態”でも預けてしまったらホッとして

落ち着いた私、実家へのお土産選びを楽しみました

 

なんとラッキーな事に読売巨人軍のキャンプインで宮崎へ移動する選手と一緒でした、原監督はTVで見るよりとってもカッコ良かった

 

約1時間半快適な空のたびを終え宮崎空港へ着いた、急いで荷物引取り場へ少し待っているとラムがケージに入って運ばれて来た、なんと鳴いていなかった

しかし、私の姿を見るなり大泣きケージから出すと興奮してピーピー鳴いていたけど外に出て少し歩かせたらすぐ落ち着いてくれた。

 

弟の奥さんが車で迎えにきてくれてまた1時間半かけて実家へ、車の中ではおりこうさんにしていました。

 

実家に着くとラムちん疲れも見せずにさっそく探検が始まった

 

この男の子は滞在中ずっとラムをかわいがってくれた甥っ子“開”です

1139750149895761.jpg

そして疲れ知らずのラムちん

1139750160781305.jpg

今回初めてラムを飛行機に乗せる事についてとても心配だったけど

“案ずるより生むが易し”
私の取り越し苦労でした。

Jan 30, 2006
あたたかな午後!

朝のお散歩、ミミちゃんが編んでくれた赤いセーターを着ていきました

かわいいでしょ

お気に入りのレモンボールでちょっとだけキックして遊びました

楽しそうに走っていますね~

1138618105949535.jpg

 

そのまま咥えて帰って裏玄関に入ったらフセの格好でレモンボールをカミカミ

そんなに気に入ったの

1138618115818290.jpg

 

ここから午後のお散歩風景です

 

ミミちゃんにオヤツをねだる“ダグ”&“チャチャ”&“ラム”

いやしいラムがいつも超接近だ~

1138618125989935.jpg
 
暖かかったのでお友達にも沢山会いました
幼馴染みの“クーちゃん♂”
1138618137079807.jpg
 
子犬みたいな控えめ犬“ジュリちゃん♀”
1138618158458784.jpg
 
いつもキレイにトリミングしている“チャイちゃん♀”
フサフサの毛とペロッと出した舌がカワイイ
1138618167940150.jpg

 

いつもなら3時を過ぎると寒くなるから「ウ~寒い帰ろ、帰ろ!」と言う事になるんだけど居心地がいいので気付いたら4時半になっていました

早く暖かく・・・なんてまだこれから2月なのにね。

 

私とラムは明日から実家である鹿児島に帰省することになりました

ラムは初めての飛行機の旅、ちゃんといい子にできるか超不安なのですが

頑張って行ってきます

その様子は帰ってきてからご報告いたします、乞うご期待

Jan 29, 2006
ケチケチ♀犬!

天気予報で「今日は昨日より5℃気温が高い」言っていたのに・・・寒かった。

 

海へ行ったら子犬のワイマラナー“ナッシュ君”に会いました

“ナッシュ君”が遊んでいた棒をラムが横取りしてケチケチ犬丸出しです

ラムちん取られないように手でキープ

1138527101392221.jpg
どうしても棒が欲しい“ナッシュ君”遠くからみつめる・・・
1138527111972418.jpg
取れるものなら取ってみな!といわんばかりの置き方、いやらしいわね
1138527122745260.jpg
 
棒が飽きたらお次は砂掘り
途中ビーグルの兄弟が通りかかり「誰」と振り向く姿が笑える
1138527133083883.jpg
 
一緒に遊んだお兄ちゃんも掘り掘り手伝ってくれました~
1138527143771120.jpg
 
ラムの穴が気になる“ナッシュ君”体は大きいけど仕草が子犬でかわいいのだ
ラムは「覗くな」と威嚇中
1138527154050122.jpg
 
背中にラムの掘った砂を背中に乗せた“ダグ”と遠くを見つめる“チャチャ”
1138527166888366.jpg
 
そしてラムのお散歩デビューの時からお世話になってる“ノンノンちゃん”と最近お散歩デビューした4ヶ月の“マコロンちゃん”です
1138527178574190.jpg
 
最近私の回りでは多頭飼いが増えてきています、
さあ今年はラムに妹がやってくるかラムのヤキモチが恐ろしい・・・
 
 
 

 

Jan 28, 2006
掘り・ほり・ホリデー!

今日もお天気が良くお散歩日和

 

久し振りに会った黒ラブの“イーグル兄ちゃん”ラムがお散歩デビューのころからのお友達です、今年で7歳お口の下に白いヒゲが生えてたよ

一緒に記念写真を撮りました“イーグル兄ちゃん”はお利口にマテしてるのに

ラムはピンポーンと音がしたらトコトコ・ポッケに手を入れたらトコトコと落ち着きがなく、みーちん得意の大声で「ラムマテ~」と叫びながらの撮影でした

1138446196047406.jpg

“イーグル兄さん”Tシャツの上に天然のファーがかっこいいかも

 

そして鵠沼海岸のレジェンドサーファーの“T葉さん”

犬が好き・犬も好きでみんな寄って行くんです、ラムもその1頭とっても可愛がってくれるからだ~い好き「T葉さんだよ!」と言うと走って寄っていきます

1138446275589159.jpg

 

そして昨日から出した新しいレモンボールを目印に砂掘り 1個目

1138446211028886.jpg
2個目
1138446220750182.jpg
3個目
1138446230273605.jpg
もう埋めるのが大変だ~
 
キリがないので階段へ行ったら“チャチャ”が見つけて走ってきてくれました
小さいのに一生懸命走る姿がカワイイ
1138446240172454.jpg
“ダグ”はパパの足元で日向ぼっこ、カメラを向けると微妙に顔をそむけるので
必殺「オヤツかな?」作戦でカメラ目線をゲット
1138446249218712.jpg
 
その頃ラムはまたまた4個目の穴を掘っていた・・・
1138446263165219.jpg
今日はよく頑張りました

 

 

 

Jan 27, 2006
食い意地犬!

朝のお散歩で初めて会った柴犬の男の子ラムにスキスキしてくれました

ラムもまんざらじゃない様子。

柴犬というとよく気性が荒いとか聞くけどここらへんの柴犬はみんな穏やかで

フレンドリー、ラムもたくさんのお友達がいるよ

1138352076818191.jpg

 

昨日初入水して慣れたのか波が溜まっているところをペタペタ歩きます

1138352086491885.jpg

 

帰り道いつもの高台で遠くをみつめるラム

Tシャツが下がってるよ肩がないよ

ワンコの体型は肩という部分が張っていないから服をきせると

みんなこんな感じ

1138352096460514.jpg

 

ここからは午後のお散歩ですよ

誰にも会わないから砂を掘って遊んだよ、すごーく深くほっていたら通りがかりのお姉さんが「すごーい」って覗いてくれました、写真も撮ってくれました

1138352106912543.jpg
 
大きなワンコ達が集まってきました
ラム以外はみんな男の子、おとなしくオヤツを待っています
それに引き換えラムはわれ先にと立ち上がってオヤツを取ろうとしています
なんていやしいんだ~
1138352118036869.jpg
おりこうワンコのご紹介
右“ゴンちゃん♂” 左“”ちゃちゃ丸君 左奥“クーちゃん♂”です
 
Jan 26, 2006
初入水♪

今日はお休み

お天気も良く絶好のお散歩日和だ~

“ダグ”&“チャチャ”と日光浴をしていたら“まりん”と“バブ君”がやってきて

元気組は海へまっしぐらラムもつられて行ってみました

1138276599698087.jpg

まだ海水が冷たいのか足首止まり。

 

でも石ころを投げたら・・・入っていったよ

1138276609342781.jpg

 

“まりん”と“バブ君”は首まで入ってたよ

1138276618356623.jpg

 

ラムちん今年初海に入った気分はどうだったかな?

もっと暖かくなったらたくさん海水浴しようね、関節にもいいみたいだから特訓

ですよ

 

Jan 25, 2006
猟犬の血がさわぐ!?

朝のお散歩

海へ行ったらカラスがいたよ、ラムちんすかさず戦闘態勢に、

片足上げるところがそれらしいでしょ、でもカァ~と一鳴きして飛んで行ってしまいました

1138182749355629.jpg

 

気を取り直してお散歩再開、呼んだら嬉しそうに走ってきたよ、めずらしい

1138182759130672.jpg

 

昨日氷を蹴った場所でまた「蹴って~」と熱い眼差しのラムちんです

1138182768322080.jpg

 

久し振りに会った“ブラッキー”とヤブ探検中

ブ:「隊長今日は収穫ありませんね」ラ:「まだ諦めるのは早い」と

進んでいます(笑)

1138182777838536.jpg

 

 

 

Jan 24, 2006
くっきり富士山!
雪が降ったあとのここ数日富士山がきれいである
1138109480746632.jpg

 

唯一会ったお友達“ももちゃん”チェックのコートが似合ってるね

1138109490076812.jpg

 

ラムのまねっこをするももちゃん、拾い食いしちゃダメよ

1138109500765988.jpg
 
またまた雪の残り、というか氷状態で遊ぼうとするラムちん
早く蹴ってと構えています
1138109510995598.jpg
 
飛んできた氷をカミカミします、冷たくないのかな
1138109521199067.jpg
 
時は変わって午後のお散歩
“たみこちゃん”と竹垣に繋がれました~
1138109530704590.jpg

 

こっちに向かって走る“ダグ”&“チャチャ”耳が跳ねてるよ

1138109544204760.jpg

 

先週から買い物魂が湧いてきてネットや通販でオーダーしまくり、毎日のように品物が届いてる~

Jan 23, 2006
残雪!

朝お散歩へ行ったら雪はだいぶ溶けてガリガリくんになっていました

溶けかけの雪だるまにラムは何を見つけたのか

1138008369802370.jpg

 

そして雪玉遊び、ラムちん楽しそうね~1138008380220556.jpg

1138008389938489.jpg
そして食べるカリカリ
 
時は変わって午後のお散歩。
久し振りに会った“キャンディーちゃん”いつも真っ白なお嬢犬
ラムがしつこくクンクンしてたら「ヤメテ」と一喝されました(笑)
1138008400452387.jpg
 
そのウサを晴らすかのように“チャチャ”にちょっかいを出すラムであった。。。
チャーちゃんいい迷惑だよね
1138008414910614.jpg
 
そしてまたまた久し振りに会った“サラちゃん”弟が生まれて
お姉さんになりました、相変わらず美人さんだね
1138008424912062.jpg
 
 

 

Jan 22, 2006
大雪一過!
昨日一日降り続いた雪も止んで、海にはお友達が多数出現

“まりん”に会いました「昨日の雪楽しかったね!」と話しているのかな?

1137936228565902.jpg
 
元気いっぱいラブ3頭
“キャニーお姉ちゃん”&“まりん”&“サン”
海に入りそうな勢いだね
1137936241141533.jpg
 
他のワンコより地面に近いので寒そうな
“ダグ”&“チャチャ”1137936257581663.jpg
1137936267737753.jpg
 
いつの間にか沢山のお友達が集まってきたよ
1137936313990472.jpg
 
ラムは今日も雪玉遊びに夢中
そ~れ
1137936286620378.jpg
 
これナイスなショットですよ 要拡大
ラムちん雪玉を口でキャッチしました~
1137936297853620.jpg
 
雪景色に溶け込む“ウィリー兄さん”寒さなんて感じていないようです
1137936343040009.jpg
 
さんざん遊んで寒くて震えるラムを抱っこしてくれる優しい“コウちゃん”
1137936330862497.jpg
 
帰り道も楽しそうにはしゃぐラムちん
また雪降るといいね
1137936355894058.jpg
 
 
 
 

 

Jan 21, 2006
大雪だぁ~♪

深夜から降り始めた、朝起きたら積もってる

お休みの日はゆっくりお散歩なんだけど、初足跡着けたくてラムと重装備して海へ

1137836417338631.jpg

こんな感じ、まだ誰もいないよ。

 

足跡ペタペタ

1137836428545745.jpg

 

朝のおつとめ。ちょっと失礼いたします

1137836443998281.jpg

 

すっきりしたら雪の玉で遊んだよ「もっと投げろ」と催促するラムちん

1137836491325318.jpg

 

私が作ったミニ雪だるま、砂で目鼻を書いたよラム寒そうね・・・

1137836463936176.jpg

 

午後はラムパパも一緒にお散歩へ

いつもだったら「午後は行かない」とか言うのに雪なので行く気マンマン

ラムも超ハイテンションで走る走る1137836509561192.jpg

1137836522334402.jpg

1137836533993733.jpg

 

 

 

                                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一海で会ったワンコ“リオ君”誰かの作りかけの雪だるまの上に乗ったよ

1137836545881153.jpg

 

ラムも負けずに、雪ラムちん

1137836556327165.jpg

久し振りの雪でラムも私たちもいつもと違った楽しいお散歩ができました

でも雪が溶ける時のジュクジュクはイヤだな~

Jan 20, 2006
久し振りのももちゃん!

今朝はいつもより10分ほど遅くお散歩に行きました

ちょっと遅いだけでこんなに明るいのか!?久し振りに姿を見せた富士山もクッキリ

1137766159029888.jpg

 

約1ヶ月振りに会った“ももちゃん”マフラーが似合ってるね。

なんだか女っぽくなった“ももちゃん”もしかしたら赤ちゃんがいるかもしれないんだって

2月の初めが楽しみだね

1137766168239155.jpg

相変わらずラムにスキスキしてくれる“ももちゃん”

1137766177298165.jpg
 
同じ格好だけど午後です

寒い海は誰もいない・・・撮ったらペロッとベロが出たよ

1137766186239455.jpg

 

さあ思いっきり掘り掘りしてくださ~い、あとは任せろ

1137766195199520.jpg
後ろから見た図
1137766207803505.jpg
大股開き前回
 
これは2個目の掘り掘りです
穴埋めが大変だ~、でもラムが楽しそうに掘っているから母さん頑張るよ
1137766222031986.jpg

 

Jan 19, 2006
竹馬の友!

今日はお休み、太陽が出ているよ~

人もワンコもいるよ~

芝生へ行ったらすでにお友達が沢山いたよ~

テクテクテクラムちん何処へ行くの?

1137680297457927.jpg

オヤツあるところにラムあり、いやしいのねというかかなり目ざとい1137680335338318.jpg

1137680347261206.jpg
 
場所は変わって帰り道またお友達に会ったよ
久し振りに会った“まりんちゃん”とリードの引っ張りっこ
1137680359540769.jpg
お次は、“まりん”が大きな木を見つけたよすごい力持ちだね
1137680368888948.jpg
ラムも負けずに咥えて階段を登ります、ヨイショヨイショ
1137680377787616.jpg
上まで持ってきたら2頭でカミカミよ
1137680391831630.jpg
 
その頃“チビちゃん(奥)”“リコちゃん(手前)”“ビッツちゃん(左)”は
ママに甘えん坊中
1137680408744625.jpg
 
“レックス君(左)”&“ルーイ君(右)”は、まりん&ラムが気になって
遠くから様子観察中
1137680421263740.jpg
 
“コロちゃん”も木をカミカミしたいけどケチケチラムがいるので
遠巻きに見ています
1137680433152355.jpg
 
“ダグちゃん”&“チャチャ”はママのお膝でX状態でくつろいでいます
1137680444158743.jpg
 
そして“まりん”&“ラム”はラムが木の端っこを占領してまりんが譲ってくれました、まりんは優しいからいつもラムに譲ってくれるんだよ
これぞ竹馬の友である
1137680455771385.jpg
膝が悪くて最近あんまり遊べなかったけど今日は沢山のお友達に会っ
てストレス発散できたかな?
 

 

Jan 18, 2006
どうにも止まらない犬

今日から寒さが戻ってきた

午後のお散歩で久し振りにコーギーの“たみ子ちゃん”とチワワの“サスケ君”に会いました、そして初めて会うダックスの“アル君”

ラムが砂掘りを始めたらみんなが覗くので「見るな~」と怒っています

1137589229762944.jpg

しかし、砂掘りはやめられないっ

1137589244680192.jpg

 

ラムが掘り掘りしている後ろで

こんな事や

1137589258757755.jpg

あんな事

1137589267877418.jpg

ヤバイっ、飼い主さんが必死でやめさせるんだけどどうにも止まらないみたいで・・・(笑)

 

そんな騒ぎも物ともせず、ラムちんこんなに掘ってしまいました

1137589278414244.jpg

 

Jan 17, 2006
セーター!

ミミちゃんがラムにセーターを編んでくれました

模様が入っていて、編み物ができない私は感動してしまいました~

赤い羊さんみたいでかわいいね

1137499349509648.jpg

 

最近天気が悪いせいか夜が明けるのが遅くて写真がうまく撮れない

なので午後のお散歩に撮影変更

 

枝を見つけてカミカミ

1137499302511049.jpg

そして食べ食べ

1137499311622294.jpg

飽きたので砂掘り掘り

砂が勢いよく飛んでるよ~

1137499319921130.jpg

 

かわいいチャチャはこんな顔になっちゃいましたプププッ

1137500640087819.jpg
 
カメラを向けると魂が取られると横を向くダグちゃん
「オヤツかな!?」と言うと、いい顔してますね~
1137499340753822.jpg

 

Jan 16, 2006
ゴミが~!

昨日波が高かったせいか今朝海岸にはゴミがた~くさん打ち上げられていました!

最近海岸は人も少なく結構キレイだったのに一転ラムのバイキング場と化してしまった

ちょっと暗いけど延々と続くゴミを御覧ください

1137409716280575.jpg

 

そして物色するラム、危険なので早々に退散

1137409725472622.jpg
午後のお散歩でもゴミのところへ行きたがるラムであった
 
以前ネットでラム用品をお買い物した
“PET Goods USA”さん
そのHPのトップページにラムの写真を載せていただいたので
是非覗いてみてくださいね
 

 

Jan 15, 2006
今日も写真デー!

昨日に引き続きDOG GARDEN RESORTリニーューアル記念のイベントとして

今日はワンコの雑誌DOG FANの読者撮影会がありまたまた行ってきました!

今日は昨日と違い先着100名なので気分ものんびりって感じでした。

受付を済ませるとドッグアロマがサービス価格でやってくれるということなのでダグ&チャチャ&ラムで体験してみました

数種類のアロマオイルの中からワンコが気にいったオイルを使ってマッサージしてくれます。

まずはダグ&チャチャです1137335003469807.jpg

1137335013177412.jpg
2頭とも気持ちいいのかお利口さんにしていました
 
お次はラムの番です、ちょっとドキドキお兄さんにナゼナゼしてもらいます
1137335021973854.jpg
始めはいい子だったけどやっぱり終わる頃には集中力が切れて台から降りようとしていました
1137335031895204.jpg
 
様子は変わって午後です
写真撮影も無事終わりドッグランでちょっと遊んだのですが、ワンコと人がウジャウジャであまり遊べませんでしたがラムはマイペースで大好きな人工芝の上でゴロゴロ~していました
1137335041830612.jpg
 
ダグ&チャチャは人とワンコの多さに圧倒されて避難中
1137335050724675.jpg
 
まりんも撮影に来ました、早くDOG FANが見たいね
1137335073247738.jpg
 
 

 

Jan 14, 2006
ラッキー デー☆

今日は近所にあるDOG DEPT GARDEN KUGENUMAがリニューアルオープンしてDOG GARDEN RESORTになります。

そのグランドオープンイベントの一環として鼻デカ倶楽部でおなじみの「THE DOG」のカメラマンさんが抽選で当たったワンコを撮影してくれるというのです!

1137228845458645.jpg

早速ラムとGO!お友達の“ブラッキー”“アレサ”“ロキシー”も来ていました。

抽選番号の紙をもらって抽選時間まで待機、当のワンコ達は何が起こるかわからず落ち着いていました。

さあ、抽選開始~全部で何頭いたかは?だけど選ばれるのは7頭のみ、しっかりお友達4頭ともハズレてしまいました

敗者復活抽選で“ブラッキー”はぬいぐるみ

1137228854105202.jpg

“ロキシー”もぬいぐるみ

1137228874359867.jpg

“アレサ”はチワワのオーナーさんから「こんな大きなお皿は使わない」との事でちゃっかりお皿をもらっていました

1137228887891007.jpg

え~、ラムは敗者復活にも運がないのかと諦めていたら骨型オモチャが当たりました

1137228898290770.jpg

 

午後も写真撮影の抽選があるので4人でまた集まろうと言って分かれたものの雨が降り出してしまい止めようと思っていたら車で行きなさいとの命令が下りたった5分位のところまでラムを乗せて行ってきました

雨なので午前より人もいないかな~なんて思っていたらライバル多し

頑張って当ててやるぞ、と意気込む私であった。

いよいよ抽選午後は更に枠がせばまって4頭である、1~3頭までハズレ・・・

またダメかと半分諦めていたら「13番」と呼ばれた、ギャーそれ私です

撮影権GETする事ができました~

 

ドキドキの撮影はカメラマンさんやアシスタントの人が「かわいいね」「きれいだね」とか褒めてくれてなんだか私がモデル?みたいな気に

当のラムはものおじすることなくオヤツにつられていい感じで撮ってもらいました

後日写真を送ってくれるそうです、楽しみ~

Jan 13, 2006
寂しい海

今日は一日中で寒かった~

海へ行っても太陽が出ないからいつもより暗い・・・

防砂用柵を作成中、出来上がるとここにゴミが溜まってラムが吸い寄せられる場所の一つになるんだよね

1137153841901458.jpg

 

湖のように波も穏やか、江ノ島も落ち着いて見えますね

1137153849711180.jpg

 

これ全部ラムの足跡だよ

1137153857809727.jpg

 

寒いからか朝のお散歩でも夕方のお散歩でもワンコ1頭にも会わなかった、

早く暖かくなるといいな~

昨日ラムのお薬が無くなったので病院へ行った、経過はイマイチだけど診察で以前より膝のお皿が動かなくなったという事で飲み薬はやめて、カルシウムやコンドロイチンの入ったサプリで様子をみることになった、寒いので関節がこわばることもあるし冬のあいだは激しい運動を避けて暖かくなってきたら少しずつ慣らしていくようにとのことだった。

頑張ろうねラムちん

Jan 12, 2006
あったかお散歩!

今日はお休み、のんびりとお散歩へ出かけました、早朝とは違ってがサンサンである

久々“コナン君”に会いましたオヤツ目当てかとても至近距離

1137062645670167.jpg

 

“ダグ”&“チャチャ”はミミちゃんの膝に乗っかって楽ちんしています、小さいから2頭乗っても大丈夫だけどラムサイズが2頭乗ったらかなり思いかも、イナバの物置だったら100頭乗っても大丈~夫

1137062654599942.jpg
 
そして1年ぶりくらいに会った“らんちゃん♂”元気そうで良かったよ!
1137062663460418.jpg

 

ラムは今年初の砂掘りしました~、調子いいぞ

1137062672494003.jpg

 

そこへお転婆“ロンちゃん”登場

1137062681300277.jpg

 

“ロンちゃん”ラムの掘った穴が気になってそーっと覗いています

1137062689610511.jpg

なんでそーっと覗くかって?それはラムに「覗くな~!」と怒られるからです

 

大きな穴を掘って満足したのか、後輩に穴を譲って新しい穴を開拓始め

1137062699459422.jpg

 

初めて会ったフレンチブルの女の子“ララちゃん”とってもなっつこくて可愛かったよ

1137062710530042.jpg

 

                      

Jan 11, 2006
霜いっぱい。

今朝は霜がたくさん降りていて寒かった

ラムは寒いとブルブル震えるのでツナギを着せてみた、かわいいかも

1136981847557535.jpg
 
昨日のをまたみつけてチッコするラム、そのベロはなんじゃ
舐める気じゃないよね~
1136981857956084.jpg
 
右見て~左見て~安全確認OK!
今日も砂浜整備の監督します
1136981866489792.jpg
 
大好きな“セオ君”に会ってご挨拶
1136981875908722.jpg
 
午後のお散歩で
得意技“ペタンコ”をさせたけど不完全だった・・・
1136981885557577.jpg

 

Jan 10, 2006
暗闇に紛れて・・・

今朝は朝日もに隠れていつまでも暗かった

その闇に紛れて何かカリカリと食べるラム、口から取り出すと魚の骨

朝からナイスな匂いを軍手に付けてしまったクッサ~

1136889223125117.jpg

 

はい、ラムちんは今日ここで一日現場監督やります

1136889231613420.jpg

 

時間は変わりまして

午後のお散歩風景

わ~い鳥がたかってる、どけどけートンビやカラスを蹴散らして走るラムちん

1136889239155222.jpg
 
その先にあったのは大きな
またまた近くにいるトンビを追っ払いに走ります
1136889246964548.jpg
朝からの骨づいてる私たちであった・・・
でもクサイからもう勘弁よ
Jan 09, 2006
連休も終わり。

今日は雲が多く昨日より寒く感じた一日でした。

お散歩へ出たらラムは今年初の“まりんちゃん”に会いました~

「今年もたくさん遊ぼうね」と話しているのかな?

1136812115986545.jpg

 

海を歩いていたら“チャチャ”が走って会いにきてくれました

3頭で、昨日と同じく“ダグ”は背中を向けている、シャイなのね

1136812124572289.jpg

 

ラムパパは風邪が悪化・・・帰ってから布団虫になってしまいました

Jan 08, 2006
ダラダラDay

今日も以外と暖かだった昨日より海も人出が多く道路も渋滞していた。

海へお散歩へ行ったら“ダグ”&“チャチャ”に会ってラムの耳をペロペロしてくれました

1136724367442821.jpg

“リプリー君”もやってきて口元をクンクンするラム、何かいいものがくつっいているのかな

1136724376380851.jpg

 

ラムパパが今年初の波乗りをしたので板の前で

1136724386223435.jpg

“キャニー”お姉ちゃんは真冬でもこのパワー、ジャブジャブ海で泳ぎます

ラムも入っていいんだけどナゼか冬は入らない・・・足にもいいから泳いでおくれ

1136724397464234.jpg

 

午後2人でパスタを食べに行って帰ってきたら満腹でラムと3人で昼寝してしまった~

そして夕方の散歩もサボリゴロゴロTVを見続けるのであった。

Jan 07, 2006
3連休のはじまり!

今日からお休み、成人の日が月曜日にあるんだ!

成人式・・・去年やったばっかりなのにすご~く昔のような気がする(笑)

旦那に話したら「アホ」と一笑されてしまった

 

今日は以外と暖かだった、しかし海は波がなくサーファーもまばらで平日のようだった。

逆光で撮った江ノ島とラムちん

1136647502066769.jpg

 

お友達に会わないからカラスと追いかけっこをするラムちん

でもやっぱり走ると右足がスキップするので気になる、最近は大好きなボール遊びも禁である・・・

1136647511683381.jpg

 

今日の夕飯は旦那が餃子を作ってくれた、途中で皮が足りなくなり私が買いに行かされたお店を4軒まわって最後にあった・・・寒かった。前も足りなくなって買いに行かされたっけ私はパシリじゃないっつーの、でも具を全部刻んでこねてくれるから文句は言えないわん

Jan 06, 2006
暗い・・・

朝6時起床、外は真っ暗

洗濯や片付けをして20分くらい時間を潰す、ラムは起こしにいくまで布団で寝ているお寝坊さん、ハーネスを付けるといきなり元気になって玄関までトコトコ歩いて待っています。

約6時半まだこんな感じに暗い、ラムの光るカラーだけが目印

1136549382928510.jpg
 
これは午後の写真
ラムはお手・おかわりetcできるけど最近できるようになった“ぺたんこ”
これを砂浜でやってみました、“ぺたんこ”の後は必ずオヤツなので落ち着かず完璧にできません
1136549392123608.jpg
もう一度挑戦、寒いのでちぢこまっていまいちだけどまあヨシとしましょう、
なんでこんな所でやるの~と泣きそうなラムちん
1136549401510669.jpg
ほんとうは完全にぺた~っとなるのよ
Jan 05, 2006
サボリ

昨日の夕方散歩をサボったので今日は仕事が休みだったけど早起きして散歩へ行った。寒かった・・・

1136463327898234.jpg
 
今年初の“ブラッキー”そして初めて会った子犬の黒柴“くるみちゃん”
1136463336774167.jpg
そしてラブの“サン君”
1136463345705171.jpg
 
走っちゃいけないと言われても・・・
1136463355255728.jpg
Jan 04, 2006
仕事初め

今日から旦那も私も仕事である。

また早起きの日々が始まるのだ~

ラムと久し振りの海へ

1136463002569995.jpg

なんだか眠そう

 

今年も食いしん坊をさらけ出すラム、旦那の股の間に顔を置いて食べ物が落ちてこないか待ち構えています

1136463012792989.jpg

 

Jan 03, 2006
初詣

お正月休みも今日まで。

 

退屈なラムは台所でペタンコ

1136462153423784.jpg

 

初詣へ行きました、近所の“伏見稲荷神社”です去年のお札やお守りをお返しして参拝をしまた新しい御札とお守りを買って帰りました。

1136462164193490.jpg

 

帰りに“CROCE”=クローチェでランチをして帰りました。

このお店は店内ワンコOKで、ワンコ用メニューもあります

看板犬のトイプーちゃんにクンクンされるラム

1136462173802314.jpg

 

Jan 02, 2006
観光!

楽しい時間はアッというまで今日は神奈川へ帰る日である。

飛行機搭乗まで時間があるのでシーガイア内の観光をすることに。

 

ホテルのロビーでカワイイ物見っけ

1136460970993532.jpg

 

室内プールで有名な“オ^シャンドーム”中は暑かった~

1136460979864336.jpg
 
お昼に食べたシーザーサラダ盛り付けが珍しかったのでパチリ
1136460988661001.jpg
 
“フェニックス自然動物園”でヤギの赤ちゃんを撫でる旦那、ワンコみたいに人懐っこい
1136461005526229.jpg
 
飛行機も羽田に無事到着、ミミちゃん宅へラムを迎えに行く
ピーピー泣いて喜んでいた、ミミちゃん大変お世話になりました
帰ってきて
1136461013853626.jpg
自分のベッドに乗っかるラムちん
Jan 01, 2006
謹賀新年
1136459851268315.jpg
皆様今年もラムのHPをよろしくお願いします
 
我が家のお正月、これから宮崎に出かけるので簡単に済ませました
1136459884264260.jpg

 

宮崎のシーガイアリゾートへ泊まりに行きました。

今日は元旦であると共に私の母の誕生日です、夕食時ケーキとシャンパンで乾杯

1136459902824794.jpg
 
そして美味しかった夕食を見てください
1136459958085889.jpg
1136459924631315.jpg
1136460015844521.jpg1136460004090001.jpg
1136459991276303.jpg1136459983599305.jpg