|
錦狼×魔切虎梅姫の長女の御宅へ血統書をお届けにあがりました。
長女の呼称は『早茶(サッチャー)』だそうです。
早茶には分譲時(生後約50日)以来会っていないので、私のことを覚えて
いてくれるかどうか・・・。
飼い主さんの御宅ガレージへ車を入れ、お伴に連れて行った月とまやすけに
御飯をあげていると、広〜いお庭の奥の方から、
『ほら、早茶、お母さんが来たよ。』
という飼い主さんのお声と共に、飼い主さんと早茶の姿が。
早茶は、やはり私のことがわからなかったようで、私が『早茶♪』と声をかけ
ても、警戒した様子で少し離れたところから吠えていました。
飼い主さんが、
『庭は囲われていますから、犬達(月とまやすけ)を放してあげて下さい』
と、おっしゃってくださったので、御言葉に甘えて、月とまやすけを車から
降ろしました。
すると・・・。
あろうことか、月は猛然と早茶に吠えかかり、その剣幕に驚いた早茶は門の 外へ逃げていってしまいました・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
よその家のワンコを、よその御宅から追い出してしまうなんて・・・
と早茶の飼い主さんも呆れていらっしゃいました・・・すみません。
母性に目覚めて優しい月ちゃんになったかも、という私の夢は儚く・・・。
飼い主さんが早茶姫を連れ戻して下さっている間に月は車内のケージへ幽閉。
まやすけも、月の剣幕に驚いて庭の奥へ隠れていたのを回収して車内のケージ へ戻しました。
とりあえず、人間と犬、姉妹犬同士ともに感動の対面もないまま、犬達は各々
ケージへ収容され、人間はお昼御飯ということになりました o(__)o〜† パタッ
近くのレストランでランチを御馳走になり、その後、早茶の飼い主さんが丹精
された無農薬有機栽培の見事な梅の実をとらせていただきました。
大粒の梅を木から直接いただけるなんて本当に贅沢です♪
早茶もケージから出してもらってお庭に出てきました。
早茶は、私たちが昼食中お留守番している間に、小さな脳味噌で一生懸命思い 出していたらしく、今度は最初から大歓迎ムードでやってきて、お腹を出して 撫でて♪撫でて♪と笑顔で催促。
ちょっと時間はかかったけど、覚えていてくれたことがわかり、私もとっても 嬉しかったです。
お腹を見せてゴロン、撫でて♪撫でて♪と笑顔の早茶。


大根の根っこを見つけてきて齧っている早茶。
早茶の飼い主さんは、広いお庭でさまざまな作物を有機農法で育てて
いらっしゃいます。


いただいた梅。
これはとても美味しい飲み物になる予定なのですヽ(*^。^*)ノ

梅をたっくさん(帰ってから計ったら4キロもありました)と、苺を収穫
させていただいた後、早茶の飼い主さんにお庭を案内して頂きました。
立派な薔薇が並んでいる側に、亡くなった奥様のお墓と愛らしい立ち姿の
奥様の像があり、奥様に御挨拶させていただきました。
たくさんの作物や庭木の名前を教えて頂きながら、広〜いお庭を一周して、
再度、早茶姫とまやすけを遊ばせてみました。
性格のよい早茶は、まやすけに遊ぼうよ♪と誘いかけてくれるのですが、
根暗でビビリのまやすけは反応悪し・・・。
先住の紀州2頭の吠え声と、初めてお目にかかる早茶の飼い主さんに怯えて
しまい、まったく遊ぼうとしませんでした ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
うちにいた頃は乱暴でやんちゃだった早茶も、見違えるように落ち着いて
いて、とても大切に可愛がって頂いているのが一目瞭然で、大変ありがたく
感動いたしました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

  |
|
|
生後6ヶ月のミニチュア・シュナウザーの姉弟(パンジーちゃん&ボス君)の
つくばドッグラン体験入園に立ち会いました。
ボス君はさすが男の子、物怖じせず、まやすけと追いかけっこ三昧でした。


パンジーちゃんは初めての場所で不安だったのか、追いかけっこには参加せず
月にまとわりついて甘えていました。
乱暴者の月も、自分を頼ってくる子犬には優しく接していたので一安心 。


追いかけっこしているまやすけ&ボス君を眺める月&パンジーちゃん


私は用事があったので、1時間くらい御一緒した後にお先に失礼しましたが、
フェンスの向こうに2頭並んで、月とまやすけに追い鳴きしていたボス君と
パンジーちゃんはめっちゃめちゃ可愛かったです!
ボス君&パンジーちゃんは、つくばドッグランに入会するそうなので、また
遊べる日を楽しみにしています。
といっても、まだまだ当分私の方は休会状態が続くので、次に一緒に遊べる
日はいつになることやら・・・。
|
|
|
すかしっ屁だのウ☆チだのという品のないお話が続いたので、 たまには
綺麗なもののお話を・・・。
甲斐・月・まやすけのお散歩コースに咲いていたお花と、同じくお散歩
コースで見つけた四つ葉のクローバーです。
名前はわかりませんが、小さな釣り鐘状のお花がとても愛らしいです。

アヤメ? カキツバタ? もしかしたら菖蒲?
青紫の色がなんともいえない美しさで清々しい気持ちになります。

せっかく見つけた四つ葉のクローバー。
すぐ押し葉にすればよかったのですが、ちょっと放置していたらシワシワに
なってしまいました・・・シワシワのシアワセ (_´Д`) アイーン

ニコニコお散歩中の月ちゃんです。

  
|
|
|
まあ、武士ではなく、ただの甲斐犬なのですが・・・。
こういうところでされると拾うのが大変です (ー"ー )
朝露たっぷりの草をかきわけてウ○チを拾う飼い主の身にもなって頂きたい
ですが、甲斐(魔切虎梅姫)はこういうところを好んで選びますねぇ。
o(_ _ )o〜〜ドテ
拾いやすい場所へ誘導しようとすると、ウ○チをひっこめちゃいますしねぇ。
・・・(−−メ)
(ー'ー;)ムー な表情の飼い主を尻目に悠々としゃがみこむ甲斐

御存知の方も多いかと思いますが、本当の格言は
『早メシ、早グソ、武士のたしなみ』
です m(_ _)m
    |
|
|
ポケットに携帯を入れて持ち歩くと、犬の散歩中によく落っことしてしまう
ため、ネックストラップをつけて首から下げていたのですが・・・
今使っている機種は重くて肩が凝るため、軽いの買い替えることに。
docomo shopへ行き、機種変更したい旨を告げると、親切そうなお姉さんが
『それではこちら(展示コーナー)で御一緒に選ぶことにいたしましょう』
とにこやかに案内してくれたのですが・・・
私が使っているのはmovaだったのですが、勧めてくれるのはFOMAばかり。
おそるおそる私が
『あのう、私が今使っているのはmovaなんですけど・・・』
と言ってみたのですが、お姉さんは微塵も動じず、にこやかに
『いまはほとんどFOMAで、movaだからFOMAだからというのは関係ないん
ですよ』
・・・ふ〜ん、そうなの???・・・
じゃあ、FOMAって書いてある機種でもmovaで使えるのね。
ものを知らない私は、ナンダナンダソーナンダと安心し、軽くて、シンプルな
可愛いデザインの機種(もちろんFOMA)があったので、それにすることに 。
デスクに戻って料金説明が始まったところ・・・
『movaからFOMAへの変更になりますので手数料が2100円かかります♪』
ほらぁ、やっぱ、違うんじゃ〜ん!!
え〜? FOMAになっちゃうの〜 受信は大丈夫なの〜
大丈夫らしいです、最近のFOMAは。
しかし、私がまだ渋い表情をしているのをみてとったお姉さんは 、
『FOMAならパケホーダイプランも御利用になれますよ♪』
『FOMAならテレビ電話も使えますよ♪』
と畳み掛け、最終的には私もけっこう乗り気でFOMAに乗り換えることに。
せっかくパケホーダイにしたので、今日は意味もなくi-modeをしまくって
いました。
おかげで肩が凝ったかも・・・
結局、肩が凝るのね、携帯って (゜ー゜)ヽ(ー_ー) モシモシ ソレハチガウ
新しい携帯で撮った画像です。
まやすけです
顔が長くてあんまし可愛くないの・・・ρ(・・、)イジイジ
まやすけです
この角度だと長い顔が少しごまかせるの ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
    |
|