|
|
Posted by Suzuka@管理人 | 2007/12/20 20:00:12 | TrackBack:x | Comments:3 |
|
今朝は、お散歩コースから富士山が見えました。
富士山が見えた日に限ってデジカメを持っていない間抜けな私です (>_<、)
先週、甲斐犬愛護会展覧会で総合優勝した『天狼星の虎』の飼い主『エルと
クロとトラの飼い主』さんから『内祝』と書かれた宅配便が届きました。
エルとクロとトラの飼い主さんから頂いた『内祝』です。

エルとクロとトラの飼い主さんは静岡の犬舎さんなので、名産のとても立派な
お蜜柑でした。
大変美味しく頂いております m(_ _)m
ありがとうございました♪
私もいつかはこういう『内祝』ができるようにがんばろうっと♪
一昨日、早茶さんから、丹精された柚子とゴールデンキウイを送って頂き
ました。
早茶さんから頂いた柚子です。

エルとクロとトラの飼い主さんから頂いた2Lサイズの蜜柑(かなり大きい)
と同じくらいの大きさの見事な柚子です。
ゴールデンキウイは写真を撮る前に食べてしまいましたが(汗)キウイも
特大サイズで甘くて美味しかったです。
12月22日の冬至に間に合う様に、とお忙しい中を送ってくださったので、
ありがたく冬至には柚子湯を楽しませていただきます。
早茶さんは無農薬・有機農法を実践されていらっしゃるので、柚子の皮も
安心して食べられます。
なので、柚子湯分を残して、あとは蜂蜜漬を作りました(母が、ですが)。
エルとクロとトラの飼い主さん、早茶さん、ありがとうございました。
シルクの五本指のソックス、履くのが面倒ですが、かなり良い感じです。
冷えを意識したことはないのですが、触ると手や足が冷たかったのですが
それが全然なくなりました。
手が温かいと言われたのは生まれて初めてかもしれません(爆)
いただいたビタミンCたっぷりの柑橘と、シルクの5本指靴下のおかげで
風邪知らずで過ごせそうです♪
(ただ、馬鹿だから風邪をひかないだけかもですが)

 
|
|
|
外で寝起きしている甲斐犬チーム、寒かろうと犬小屋に毛布を敷いてやって
いたのですが、月とまやすけがビリビリに裂いた上に端切を食べてしまい、
ウ○チに結構な長さの繊維が混じっていました (ー_ーメ)
腸閉塞にでもなられても困るので、敷き藁に換えてみました。

なかなか具合がよいようです。
元室内犬の甲斐は毛布がお気に入りで、悪さもしないので、甲斐の小屋だけ
毛布が入れてあります。
甲斐は御飯を自分の犬小屋の上で食べます。
(正確には御飯と上半身が甲斐の小屋の上、下半身は月の小屋の上です)
私が通っている整体の先生から五本指の絹の靴下をすすめられました。
私の肩こりと腰痛は冷えからきているのだそうです。
もともと靴下が嫌いで冬でも仕事中でも裸足でいた私ですが、この肩こりが
なくなるのなら、と五本指の絹の靴下購入を決心0( ̄^ ̄)0
近くのお店には売っていなかったので、通販で購入しました。
まだ靴下を履くこと自体に慣れていないので、ときどき脱いじゃったりして
いますが、がんばって続けてみようと思います。
朝、いつものように棚に並んで『いってらっしゃい』をいう月とまやすけ
です(大きい方がまやすけ)。

  |
|