|
ドッグラン用地の賃貸料納入とまやすけのフィラリア薬(まやすけは、まだ
体重が変動しているので、今年の分をまとめて処方してもらえないんです)
をもらいにつくば方面へ行ったので、ついでに少し足をのばして、ゆたぽん さんに教えて頂いた某ドッグラン(* ̄m ̄) に行ってみました。
利用料は一家族で500円というありがたい設定だそうなので、甲斐犬3頭と
明日がお誕生日のプー、計4頭引き連れて行ってきました。
ドッグランは、下が土のエリアが約200坪強くらいかなぁ?
築山やアジリティグッズ、ベンチ・テーブルが設置されていました。
その他、飼い主用のトイレもありますし、バーベキュー用の炊事場もある
ので、水も使えます(容器は要持参)。
下が土のエリアはこんなかんじです。




隣接して下が芝生のエリア、約100坪くらいがありました。
芝生のエリアはこんなかんじです。
月とまやすけの子供チームで母犬の甲斐をやっつけているところ(* ̄m ̄)




土エリアにも芝生エリアにもぬかりなくマーキングしておくプー。

ドッグラン内にも適度に樹が植えられており、施設の周辺も雑木林のため
野鳥やトンボがいっぱいいました。
追いかけっこの合間は、まやすけはトンボ狩り、月は野鳥のにおいとりを
楽しんでいました♪
樹の上の鳥を『なんとか狩れないかしら?』と見上げている月

涼しくて過ごしやすい日でしたが、さすがに大暴れした後は、みんな土に
寝そべって体を冷やしていました。
まやすけもきれいな虎斑が出て美しい犬になってきました。
性格は内弁慶で因業ですが・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ

甲斐犬同様、気さくに地面に寝そべるプー様。
室内犬でこれをやられると、私の布団が黒ずみます ヽ(  ̄д ̄;)ノ

プーは明日で10歳になります♪
白髪も増え、目も少々白くなり、ちょっぴりメタボ(o_ _)oなプー様ですが
昨年末に他界したシーちゃんの分まで、元気で長生きしてもらいたいです。
アジリティ用の台に飛び乗り、あたりを睥睨するプー様♪

出入り口ドアの下の隙間から出入りできてしまうΣ( ̄ロ ̄lll) のですが、
決してそんなことはなさらない賢いプー様。


   >
|
|
|
早茶さん御丹精のブルーベリーが実ったというお知らせをいただき、
昨日、図々しくも大きな袋持参 (^ ^;)ゞでお邪魔して参りました。
早茶姫は、今度はちゃんと私のことを覚えていてくれたようで、最初
からお腹を見せて撫でて♪撫でて♪とおねだりでした (*^^*)
早茶姫は初めての発情がはじまっていました。
早茶さん御丹精のブルーベリーは、粒が大きくて(直径2cm以上!)
まるで葡萄のようにたわわに実っていました。

母と二人で夢中で収穫 q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
今回は甲斐も連れて行ったので、私達が収穫作業にいそしんでいる間、
甲斐を放して早茶姫と遊ばせていただきました。
早茶姫は、覚えていたのかいなかったのか、甲斐に興味津々で、甲斐の
後ろをずっとついて歩いていましたが、甲斐の方はあいかわらずの淡白
きわまりない態度で、サラダバーに専念していました (ー_ー;) フウ
(無農薬の畑の雑草なので、安心して食べさせられました)
ブルーベリーの他に、スモモ、完熟梅、紫タマネギ、桔梗の花・・・
とたっくさんいただきました \(o⌒∇⌒o)/
早茶さんのおすまいの近くにある吉見百穴のお話をうかがったりして
大変楽しくすごさせていただき、母と二人で両手ふりわけ荷物状態で
おいとまいたしました。
早茶さん、雨の中を図々しくも御邪魔して穫り放題食べ放題で ・・・
本当に申し訳ございませんでした&ありがとうございました。
吉見百穴、今度、是非行ってみたいと思います。
帰途、岩槻の『ペットのコジマ』で、月の首輪とおやつ(げんこつ骨)
を買い、三郷から常磐道にのって守谷SAドッグランで犬達を遊ばせた後
SAで夕食をとってから帰宅しました。
守谷SAドッグランは、時間と天候のおかげで貸し切り状態だったので、
月も放すことができてよかったです 。
月は、雨で濡れた地面(ここのドッグランは土)でゴロゴロして赤虎に
なりましたよ ( ̄_ ̄)
帰宅後、さっそく、ブルーベリーとスモモをいただきました。
ブルーベリーは2キロ以上もあったので、1キロはホワイトリカーと
氷砂糖に漬込んで、ブルーベリー酒にしました。
職場の人達にお裾分け分をとりわけても、まだまだ、い〜っぱい!!
あるので、とても幸せな気持ちです (o^^o)
守谷SAドッグランにて
月とまやすけ(手前が月、奥がまやすけ)です
まだ月が赤虎になっていない時に撮ったものです

守谷SAドッグランにて
向かって左側がまやすけ、右側が月です
この直後に月は赤虎になりました \(‐"‐)/ マイッタ

守谷SAドッグランにて
甲斐です
甲斐は珍しく車に酔って(たぶんサラダバー食い過ぎ)いたので
不機嫌でした(不機嫌なのは珍しくないのですが)

   
|
|
|
ポティロンの森は、かぼちゃフェアだとかで終日入園無料!
ということで、またまたポティロンの森ドッグランへ行ってきました♪
がら空きの時にしか行ったことがなかったので、とりあえず様子見のために
午前中はまやすけ1頭のみ連れて行ってみました。
さすがに入園無料日だけあって、園内もドッグランも大にぎわいでした。
ボルゾイがアフガンを轢くところとか初めて見ちゃいました。
mixiで知り合ったタポさんの御宅のバズ君(アメリカンピットブルテリア、♂
生後2ヶ月半)のぶにょぷにょ柔らかいお腹(*^0^*)を撫で撫でさせていただ
いたり、見知らぬ(って、全員見知らぬわんこだったですが)チョコラブ君に
まやすけの水をがぶ飲み&見事に完飲されたりしてヽ(  ̄д ̄;)ノ 楽しく過ご していたら・・・
なんと甲斐犬発見!! w(°o°)w おおっ!!
すかさず、まやすけを引きずって駆け寄り、御挨拶♪
甲斐犬のツバキちゃん、ダンちゃん、ビーグルのツバサちゃんが、お父さんと
お姉ちゃんに連れられてきていたのでした。
飼い主は、『こんなところで甲斐犬に会うのは初めてですね〜!』と盛り上が
りましたが、犬同士はあまり喜ばず・・・(;^_^ A フキフキ
ツバキちゃんは、我が家の月と同じく、やる気まんまんだったので、ず〜っと
繋がれっぱなしでした (* ̄m ̄) ププッ
繋がれながらも、射程圏内を横切るワンコに襲いかかろうとして、お父さんに
羽交い締めにされてました (* ̄m ̄) ププッ
お昼、1回家に戻り、ちょびっと御昼寝したあと、午後は甲斐犬3頭を連れて
再びポティロンの森ドッグランへ!
何回出入りしても、何頭犬を連れていても無料・・・すばらしい ♪
まだドッグラン内にいた先程の甲斐犬家族に甲斐と月を御紹介。
ツバキちゃんと月を近づけると危ないので、この2頭は遠巻きに御紹介。
結局、ツバキちゃんと月はずっと繋がれっぱなしでした (;^_^ A フキフキ
びびりのまやすけも、甲斐が一緒だとちょっと強気になるらしく、他の犬と
ほんのすこ〜し追いかけっこしてみたりしてましたが ・・・
まだまだ、びびり返上までの道のりは遠そうです ヽ( ̄ー ̄ )ノ
デジカメを持って行くのを忘れたので、写真がなくて残念・・・(_ _,)/~~
ということで・・・
これは別の日にポティロンの森ドッグランで撮った画像ですが・・・。
甲斐は、山羊をいたくお気に入りでした。
貸し切り状態のドッグランで疾走する甲斐、月、まやすけ♪
   
|
|
|
土浦へ出張へ行った帰りに亀城公園のお堀に咲く睡蓮を眺めていたら・・・
岸で甲羅干ししている大量のカメさん発見。
全員、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)でした。
もう夜店で売られているような手の平にのるサイズではなく、大きいのは
ミート皿くらいありました。
睡蓮はとても良い香りがしました。

ミドリガメさん御一行さま。
甲羅干ししていたのを15匹、泳いでいたのを10匹見ました。
けっこう泳ぐの速いんです。



大きいのから小さいのまでいろんなサイズのミドリガメがいて、
親亀の上に子亀♪子亀の上に孫亀♪と積み重ねたくなりました。
やりませんでしたけどねっ (-。 -; )



|
|
|
土曜代休で午後休みだったので、月とまやすけを連れて『ポティロンの森』
ドッグランに行ってみました。
びびりのまやすけを秋の展覧会出陳に向けて、人慣れ・犬慣れさせないと♪
入場券を買おうとしたところ、まやすけが他の犬連れ家族に怯えて坐りこみ
いきなりビビリうんち攻撃・・・/( ̄ロ ̄;)\まじ〜〜?
まあ、まやすけがこんなんだから、こういう所へ連れてきてやろうと思った
ではありますがぁぁ (~_~メ) ピクピク
まやすけは、ゲート〜ドッグランまでの遊歩道でも怯えまくりで大変でした。  ̄\(−_−)/ ̄
『ポティロンの森』ドッグランは、なだらかな傾斜のついた全面芝生のドッグ
ランです。
広さは1500坪くらいかなぁ。
入り口で犬のウンチ処理セットを頭数分くれます。
紙製スコップが可愛いかったので、ウンチ処理には持参した『おさんぽ君』 を使い、こちらはお持ち帰りしました♪


ドッグランエリアのすぐ隣には、こんな方々がいらっしゃいます。
まずは、立派なツノを生やしたヤギさま
月は、初めて見るヤギさまでしたが、金網越しでもあり、吠えるでもなく唸る
でもなく、あまり興味を示さず・・・やっぱり鳥の方が好きかな?


そして、とても大きな体のウシさま

こちらは、ボーダーコリーの羊追いショーに使われるヒツジさま

平日で、しかも暑い日中なので誰もいないかと思いきや・・・
ゴールデン&シェルティ、フレブル、抱っこチワワ、ラブ&ビーグル達が、
ぽつりぽつり。
木陰のベンチは涼しいので、みんな日中でも来るのね。
やる気満々の月は危なくて放しておけないので、オンリードで木陰ベンチの
私の足下に。
まやすけのみ放して遊ばせてやりました。
ひとりでワーイワーイと走り回る、ばかまやすけ。
それを静かに見守る月ちゃん。


足下に繋がれていても笑顔の月ちゃん。
私が側にいればとりあえず御機嫌の月ちゃんです。 愛い奴♪

16時を過ぎた頃には他の犬達が帰り、我が家の貸し切り状態になったので、
月も放してやりました。
涼しくなったこともあり、月もまやすけも爆走&じゃれじゃれでいっぱい遊べ ました♪




閉園(今は平日は17時)ぎりぎりまで遊んで大満足です。
まやすけが楽しそうだったので、また連れてきてやろうと思い、年間パス
ポートも作ってしまいました♪
|
|