犬もあるけば・・・
甲斐犬の飼い主のひとりごとです(mixi日記より抜粋)
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
RECENT
・
ブログ引越します♪
・
おすすめ本
・
甲斐犬里親募集♪
・
マルベリー&こうちゃん♪
・
ヒバ!!
・
うんこちゃん(T_T)
・
菜の花と甲斐犬
・
まやすけに光明(展覧会番外編)
・
第127回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会
・
山梨入り♪
RECENT COMMENTS
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: 生後38日目
・
Re: なんちゃってアジリティ♪
・
Re: 甲斐犬里親募集♪
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
・
繁殖(錦狼×甲斐)(31)
・
繁殖(利根の一心×甲斐)(32)
・
繁殖(影丸×甲斐)(16)
・
甲斐犬(日常)(40)
・
甲斐犬(仲間)(14)
・
甲斐犬(展覧会)(17)
・
甲斐犬(お勉強)(1)
・
おでかけ/イベント(29)
・
病気・怪我・健康管理(6)
・
チワワーズ(5)
・
飼い主の日常(32)
ARCHIVES
・
2008年06月分(2)
・
2008年05月分(3)
・
2008年04月分(5)
・
2008年03月分(2)
・
2008年02月分(2)
・
2008年01月分(1)
・
2007年12月分(5)
・
2007年11月分(3)
・
2007年10月分(4)
・
2007年09月分(2)
・
2007年08月分(1)
・
2007年07月分(4)
・
2007年06月分(5)
・
2007年05月分(5)
・
2007年04月分(5)
・
2007年03月分(4)
・
2007年02月分(8)
・
2007年01月分(15)
・
2006年12月分(19)
・
2006年11月分(7)
・
2006年10月分(5)
・
2006年09月分(2)
・
2006年08月分(1)
・
2006年07月分(2)
・
2006年06月分(6)
・
2006年05月分(5)
・
2006年04月分(4)
・
2006年03月分(3)
・
2006年02月分(6)
・
2006年01月分(8)
・
2005年12月分(7)
・
2005年11月分(10)
・
2005年10月分(18)
・
2005年09月分(23)
・
2005年04月分(1)
・
2004年10月分(1)
・
2003年10月分(1)
・
2002年12月分(1)
・
2002年11月分(1)
・
2002年06月分(2)
・
2002年05月分(6)
・
2002年04月分(4)
・
2002年03月分(1)
・
2002年02月分(3)
・
2001年11月分(1)
・
2001年05月分(1)
・
2001年01月分(1)
・
2000年11月分(1)
・
2000年10月分(1)
・
2000年08月分(3)
・
2000年07月分(2)
LINK
・
mixi日記
・
甲斐犬愛護会
・
獣医師広報板
・
LIVING WITH DOGS
・
つくばドッグラン
・
我が家の甲斐犬達
MYALBUM
・
マイフォト(106)
PROFILE
Suzuka
甲斐犬とチワワの飼い主です
ホームページ
SEARCH
PR
あなたのペットもブログデビュー!
ペット専用ブログ「pelogoo!」
2002/06/08
日令41
不思議そうにカメラを見上げている月影姫です。
巣立って行く日が近づいてきました。
今回の子犬達は全員巣立っていきます。
雲竜丸は京都へ。
臥竜丸は群馬へ。
月影姫は長野へ。
みんな、元気で、新しい家族に可愛がってもらえるように精進してね。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/06/08 21:46:33
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/06/02
日令35
子犬達は、日中は屋外(ウッドデッキ)で過ごすようになりました。
夜は室内に入れ、寝るときはケージに入れています。
室内の座卓の足や縁、椅子の足等には、針でつついたような子犬の歯型が
いっぱいついています。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/06/02 22:24:33
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/29
日令31
向かって左側が臥竜丸、右側のへそ天で寝ているのが雲竜丸です。
雲竜丸はもの静かで一人遊びが好きです。
臥竜丸はとても人懐っこくて、いつも私にまとわりついてきます。
月影姫です。
とっても食いしん坊で、兄弟のおやつもすぐ横取りします。
得意技は大きなお尻を使ったタックルです。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/29 19:16:40
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/19
日令21
目があくと行動範囲が広くなってきました。
子犬同士でじゃれあったり、母犬にじゃれついたりして遊ぶようになりました。
雲竜丸の顔にかぶりつく月影姫。
女の子なのに乱暴です。
甲斐にじゃれつく雲竜丸,
おそるおそる、というかんじなのが可愛いです。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/19 21:07:53
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/12
日令14
子犬達の目があきました。
臥竜丸が一番先でした。
目があくと可愛らしさが段違いにアップします。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/12 21:56:37
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/10
日令12
子犬達は目もあいていないくせに、あちこち這いずり回り産箱の出入り口から
外へ出てしまったりするようになってきました。
特に雲竜丸の徘徊がはげしく、いつのまにかカーテンの影で静かに寝ていたり
します・・・。
猫と違って、犬は子犬をくわえられず鼻先で押し戻すことしかできないので、
犬だけで産箱の外に出てしまったい子犬を中に戻すことができません。
仕方がないので、甲斐は出入りしにくくなってしまいますが産箱の出入り口も
周囲の高さと同じになるよう段ボールでふさいでしまいました。
月影姫です。かなり赤いです。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/10 21:34:15
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/08
日令10
おっぱいを飲んでいるか、寝ているか、の子犬達です。
体重は出生時の倍以上になりました(日令7でちょうど倍でした)。
へそ天で熟睡中の月影姫。おなかがぽんぽこりんです。
おっぱいにむしゃぶりついている牡2頭のうしろあたまが可愛いです。
甲斐が月影姫の尿を舐めとっているところです。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/08 14:26:15
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/05/03
日令5
犬舎号と子犬の名前を決めました。
犬舎号は、甲斐(魔切虎梅姫)にちなんで『つくば虎梅荘』としました。
子犬達には犬舎号と茨城は水戸の梅が有名なことから、梅の品種名から名前をつける
ことにしました。
長男が紫峰の雲竜丸。
次男が紫峰の臥竜丸。
長女が信濃乃月影姫(子返しで長野へ行くことが決まっています)。
牡の名前の『紫峰の』は筑波山峰の別称です。
牡は父犬の影丸からも一字もらって最後に『丸』をつけました。
牝は子返しで長野にお住まいのkobbyさんのお友達のところへ行く事になっており
kobbyさんの御希望『信濃乃月姫』に一字だけ影の字を入れさせていただいて命名
しました。
向かって左から雲竜丸、月影姫、臥竜丸。
甲斐が、雲竜丸の排尿を舐めて促しているところです。
牡2頭です。向かって左側が雲竜丸、右側が臥竜丸。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/05/03 21:06:38
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/04/29
日令1
甲斐は、昨日はじめて出産したばかりというのが信じられないくらい落ち着いて
育児をしています。
毛が乾いたら虎毛が綺麗に出てきました。
牝の子犬は常にキーキー文句を言いながらオッパイを吸っています。
牡2頭は静かに、でも勢い良くオッパイを吸っています。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/04/29 23:00:28
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/04/28
産まれました
交配59日目。
朝、便が泥状で、いよいよ分娩が近いと思われました。
体温も平常より1度以上低下していました。
午前8時50分から午前10時にかけて3頭の子犬を無事出産しました。
1頭目と2頭目の子犬はあっけないほど簡単につるんと出てきましたが、最後の
最後の1頭は逆子で、両上肢の娩出手前でひっかかってしまったため、私が少し
介助しました。
それ以外は、甲斐が自分で卵膜から臍帯、胎盤の処理に至るまで手際よくやり
ました。
子犬は、牡2頭(350g、320g)、牝1頭(300g)でした。
牝は、出生体重が最も小さかったのにもかかわらず、キーキーうなりながら、
兄弟達をおしのけ、一番出る乳首にむしゃぶりついていく大変たくましい子
です。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/04/28 22:22:22
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/04/27
交配58日目
獣医さんで骨盤レントゲンを再検してもらいました。
ギリギリ通過可能そうという診断でした。
小骨盤内まで先進児頭が陥入しており、分娩が近い事が予想されました。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/04/27 20:52:45
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/04/20
交配51日目
獣医さんで、胎児数と骨盤通過可能かの確認のためのレントゲン検査をしてもらい ました。
3頭の胎児が確認されました。 影丸君の子だけあって胎児が思ったより大きく、出産予定日直前に、再度、胎児が
通過可能かどうかレントゲンを撮ることになりました。
最近、甲斐は、散歩時に軒下をのぞき込んだり、土手に横穴を 掘ろうとしたり、と
『巣作り?』と思わせるような行動をするようになりました。
室内に産室を準備しました。
産室は、プラスティック犬舎の上半分を取り外したものを使いました。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/04/20 20:41:29
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/03/30
交配30日目
獣医さんで、妊娠確認のために超音波断層法検査をしてもらいました。 少なくとも2頭の妊娠が確認されました。 甲斐ちゃん、お手柄です! 妊娠が確認でき、 妊娠後半期に入ったので、食餌回数を1日2回に増やしました。 食餌は通常通りのもの(ドライ+生肉)に、犬用ミルクやスキムミルクを足してやる ようにしました。 カルシウム補給としてHERBELLA のカルシウムを加え始めました。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/03/30 20:33:52
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/02/26
1回目の交配
出血開始12日目。
甲斐を連れて、影丸くんの待つkobbyさんのお宅へ。
お姉さんの小春ちゃんは『意地悪しないように』と2階に閉じ込められていました。
本日は、張り切りすぎた影丸くんが挿入前に射精してしまい交配失敗 o( _ _ )o
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/02/26 23:31:52
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/02/24
交配適日の確認
出血開始10日目。
獣医さんへ連れて行き、膣スメアを診てもらいました。
どうやら出血開始確認日のズレはなさそうです。
kobbyさんへ、26日( 12日目)と28日(14日目)に交配をお願いしたい旨
御連絡さしあげ、御快諾いただけました。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/02/24 13:28:16
|
TrackBack:0
|
Comments:0
2002/02/15
出血開始
【甲斐犬小春】(現在HP閉鎖中)のkobbyさんの御愛犬『影丸』との交配を
お願いしていたのですが、なかなか発情が来ず・・・。
予定より1ヶ月近く遅れて、やっと出血が始まりました。
kobbyさんへ御連絡したところ、
『ずっと(発情開始の)連絡がないから、ふられちゃったのかと思った』
と言われてしまいました・・・すみません。
たぶん、見逃しはないと思うのですが、念のため10日後くらいに獣医さんで
膣スメアを診てもらおうと思います。
Posted by Suzuka@管理人 |
2002/02/15 21:20:33
|
TrackBack:0
|
Comments:0