〜愛犬れん君と寄り添い暮らした17年5ヵ月18日〜

June, 2023
-
-
-
-
02
03
04
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
PROFILE
名前 Lento君 (令和4年12月5日没)

2005年6月17日生2022年12月5日没(17歳5か月18日で虹の橋を渡る)

RECENT
LINK
ARCHIVES
Jun 2023(2)
May 2023(5)
Apr 2023(8)
Mar 2023(9)
Feb 2023(7)
Jan 2023(3)
Dec 2022(10)
Nov 2022(10)
Oct 2022(14)
Sep 2022(11)
Aug 2022(11)
Jul 2022(16)
Jun 2022(21)
May 2022(18)
Apr 2022(24)
Mar 2022(21)
Feb 2022(17)
Jan 2022(16)
Dec 2021(16)
Nov 2021(19)
Oct 2021(12)
Sep 2021(15)
Aug 2021(21)
Jul 2021(18)
Jun 2021(20)
May 2021(15)
Apr 2021(22)
Mar 2021(17)
Feb 2021(13)
Jan 2021(17)
Dec 2020(13)
Nov 2020(13)
Oct 2020(9)
Sep 2020(9)
Aug 2020(20)
Jul 2020(12)
Jun 2020(9)
May 2020(17)
Apr 2020(16)
Mar 2020(8)
Feb 2020(15)
Jan 2020(9)
Dec 2019(13)
Nov 2019(15)
Oct 2019(17)
Sep 2019(15)
Aug 2019(18)
Jul 2019(20)
Jun 2019(12)
May 2019(5)
Apr 2019(11)
Mar 2019(18)
Feb 2019(11)
Jan 2019(9)
Dec 2018(16)
Nov 2018(20)
Oct 2018(17)
Sep 2018(16)
Aug 2018(25)
Jul 2018(22)
Jun 2018(27)
May 2018(21)
Apr 2018(13)
Mar 2018(15)
Feb 2018(7)
Jan 2018(14)
Dec 2017(13)
Nov 2017(21)
Oct 2017(11)
Sep 2017(18)
Aug 2017(10)
Jul 2017(17)
Jun 2017(22)
May 2017(28)
Apr 2017(8)
Mar 2017(8)
Feb 2017(11)
Jan 2017(10)
Dec 2016(23)
Nov 2016(13)
Oct 2016(12)
Sep 2016(13)
Aug 2016(16)
Jul 2016(13)
Jun 2016(10)
May 2016(14)
Apr 2016(17)
Mar 2016(11)
Feb 2016(8)
Jan 2016(5)
Dec 2015(15)
Nov 2015(13)
Oct 2015(12)
Sep 2015(10)
Aug 2015(17)
Jul 2015(11)
Jun 2015(18)
May 2015(18)
Apr 2015(10)
Mar 2015(1)
Feb 2015(1)
Jan 2015(9)
Dec 2014(12)
Nov 2014(11)
Oct 2014(15)
Sep 2014(3)
Aug 2014(26)
Jul 2014(20)
Jun 2014(21)
May 2014(11)
Apr 2014(18)
Mar 2014(13)
Feb 2014(14)
Jan 2014(10)
Dec 2013(19)
Nov 2013(23)
Oct 2013(7)
Sep 2013(12)
Aug 2013(18)
Jul 2013(8)
Jun 2013(22)
May 2013(15)
Apr 2013(14)
Mar 2013(10)
Feb 2013(9)
Jan 2013(10)
Dec 2012(18)
Nov 2012(22)
Oct 2012(11)
Sep 2012(9)
Aug 2012(7)
Jul 2012(13)
Jun 2012(18)
May 2012(14)
Apr 2012(13)
Mar 2012(11)
Feb 2012(13)
Jan 2012(8)
Dec 2011(16)
Nov 2011(15)
Oct 2011(13)
Sep 2011(8)
Aug 2011(11)
Jul 2011(13)
May 2011(8)
Apr 2011(11)
Mar 2011(8)
Feb 2011(9)
Jan 2011(13)
Dec 2010(17)
Nov 2010(17)
Oct 2010(17)
Sep 2010(18)
Aug 2010(16)
Jul 2010(15)
Jun 2010(17)
May 2010(14)
Apr 2010(10)
Mar 2010(10)
Feb 2010(14)
Jan 2010(15)
Dec 2009(16)
Nov 2009(14)
Oct 2009(13)
Sep 2009(10)
Aug 2009(5)
Jul 2009(9)
Jun 2009(13)
May 2009(13)
Apr 2009(9)
Mar 2009(6)
Feb 2009(6)
Dec 2008(7)
Nov 2008(12)
Oct 2008(14)
Sep 2008(7)
Aug 2008(6)
Jul 2008(5)
Jun 2008(15)
May 2008(14)
Apr 2008(14)
Mar 2008(16)
Feb 2008(12)
Jan 2008(13)
Dec 2007(12)
Nov 2007(11)
Oct 2007(13)
Sep 2007(10)
Aug 2007(10)
Jul 2007(13)
Jun 2007(19)
May 2007(17)
Apr 2007(14)
Mar 2007(19)
Feb 2007(17)
Jan 2007(13)
Dec 2006(18)
Nov 2006(14)
Oct 2006(13)
Sep 2006(13)
Aug 2006(16)
Jul 2006(12)
Jun 2006(11)
May 2006(11)
Apr 2006(12)
Mar 2006(12)
Feb 2006(8)
Jan 2006(13)
Dec 2005(16)
Nov 2005(15)
Oct 2005(27)
Sep 2005(3)
Aug 2005(9)
PR




Aug 31, 2006
皮膚トラブル・・
 
朝から寝てばかりいる れん君・・
 
1157009375964397.jpg
 
一昨日・昨日と雨が降り続き肌寒かったのに
今日になって天候が回復したら、また暑さがぶり返した。
そんな気温の急激な変化に 身体がついていかないのかなぁ。
 
1157009401424985.jpg
 
二三日前に気づいて、気になっていたんだけど・・
 
れん君の左目の上に ぽつんと小さく真ん丸く一ヶ所
毛が抜けてるのを見つけた。あれっ、どうしたんだろう?
よく見ると毛の抜けたところの皮膚が白っぽくなって
少し盛り上がってカサカサして“かさぶた”になってるような・・
 
なに?なんなの?虫に刺されたの?どこかにぶつけた?
それとも、もしかして、これって円形脱毛症??
 
1157009422182107.jpg
 
今日、病院に行って診てもらってきました。
 
毛が抜けた部分のカサカサしてる皮膚を採取して
顕微鏡で調べた結果、皮膚のカビの菌らしいです。
人間の皮膚病で俗にいう「たむし」みたいなものだとか。
 
先生が身体中を くまなく診たら左目以外にも
前足の外側と内側、後足の内側と全部で五ヶ所に
同じような症状の箇所が見つかった。
(そういえば れん君、身体の あちこちを痒がってか
掻いてたのも 気にはなっていた。)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
当面、家庭での対処の仕方は、軟膏を塗り アレルギー性皮膚炎の
皮膚のケアと同じように、殺菌消毒作用のある薬用シャンプーで
週一回 シャンプーして皮膚のケアをする事・・ということだった。
 
1157009441224047.jpg
 
でも、まだ それほど重症ではないから・・
抗アレルギー剤や痒み止め等は、あえて使用しない今の状態を
維持しながら 皮膚のケアを中心に対処して行きましょう!先生が
今回の この疾患に対する治療方針を説明して伝えてくださった。
 
(今の段階で強い薬を使用してしまうと症状がひどくなって
いざという時に薬が効かなくなる可能性があるから・・)
 
根底にアレルギー体質が あるであろう れん君の場合・・
どうしても皮膚が過敏になりやすく 皮膚の抵抗力も弱く
皮膚疾患に掛かりやすいのだろう・・ということらしい。
 
アレルギー体質(疾患)って・・
人間の場合も そうだけど、完治は なく、受け入れて
うまく付き合っていくしかないんですよね。我が子達も(実は私も)
アレルギー体質で、いろんなアレルギー症状があったりします。
 
苦にせずに長い目で見ながら対処していくしかないのかなぁ・・
なんて自分の事と重ね合わせちゃって思ったりしてます。
 
れん君のアレルギーは ママに似ちゃったのかなぁ?
アレルギーになんかに負けないで いこうね。
がんばろう!オーッ \(^O^)/
 
Aug 30, 2006
夏休みの思い出 〜 黒柴 くぅちゃん 〜
 
8月 △日 良く晴れた日・・
パパの弟家族が一泊で遊びに来たよ。くぅちゃんも一緒に・・
ボクの唯一、仲良しの ♀ワンコの くぅちゃんを紹介します!
 
1156902411399260.jpg
 
生後 6ヶ月の黒柴のくぅちゃんです!
久しぶりのご対面、ボク、とっても うれしいなぁ・・
 
1156902429434293.jpg
 
「初めまして!」って、今回で二度目の登場でしょ !!
前に一度、このブログで紹介してもらっています(*^^*)
みなさん、どうぞ よろしくね・・( by くぅ )
 
1156902439203497.jpg
 
「れん君んちの ウエルカム番犬クンに ちゃんと、ご挨拶しなきゃ・・」
 
1156902447406822.jpg
 
久しぶりに ご対面の れん君と くぅちゃん。
お互いに、じーっと見つめあって・・
なにか相通じるものが あったかどうかは ???
 
1156902456671693.jpg
 
ちょっとずつ近づいて、クンクン!そして ペロペロ・・
積極的な くぅちゃん、それにひきかえ、れん君 ちょっと引き気味・・
 
1156902467671953.jpg
 
でも 相性は悪くないようで、とっても穏やかで和やかな雰囲気・・
 
1156902478995470.jpg
 
すっかり リラックスしちゃってる くぅちゃんです。
「どう?わたし、ちょっと色っぽいでしょ・・」
 
1156902490511768.jpg
 
れん君、ちょっと  たじたじ・・
積極的な くぅちゃんに 押されっぱなしって感じ。
 
 ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
 
くぅちゃんママが言ってました。くぅちゃんはとっても活発で
おてんば娘だとか。発育良好で身体も標準より大きいらしいです。
気が強い性格らしいです。れん君より男っぽい!とか・・。
そんな性格のせいか、他のワンちゃん達となかなか仲良く
遊べないらしく、それが悩みのタネだとか・・。
 
そんな くぅを 快く迎えてくれて、くぅに合わせて仲良く
遊んでくれて、れん君って、なんて優しいんだろう・・って。
 
「気は優しくて力持ち!」って言うじゃない !?
男たるもの優しさだけじゃダメな事も 時には あるんだぞぉ!
 
れん君、強くて逞しい ♂ワンコを目指す?それとも etc ・・
 
ママは、今のままの優しい れん君のままで いいと思います。
ちょっと情けないかなぁって感じ しないでもないですけど・・
 
でも誰が なんと言おうと、ママは・・
そんな やさしい れん君が 大好きです(*^^*)
 
Aug 28, 2006
散歩へ GO !!
 
日中、まだ暑い毎日です。でも降り注ぐ陽射しが
幾分、やわらいできたような・・そんな気がします。
 
れん君、お散歩に行こうよ!
 
1156749714230144.jpg
 
お散歩用ハーネスを付けて準備万端整えて
階段とチョンチョンと降りてきた れん君です・・
 
1156749733837126.jpg
 
一気に階段を駆け降りることはなく途中で いつも ひと休み。
ふわぁ〜・・と大きな アクビを ひとつ・・
 
1156749766671798.jpg
 
階段を下りたれん君、伏せをしてママの準備が出来るのを待ちます。
「ママ、うんちパック持った?ティッシュは?ケイタイは?」
素知らぬふりして実は ママの事をチェックしている その目つき(^^;
 
1156749785785810.jpg
 
さっ!準備が出来ました!いざ散歩へ GO!
 
 
Aug 27, 2006
負けないで・・
 
日中を 玄関先や庭先やテラスで過ごす れん君。
ここ最近の お気に入りの場所は内玄関のタイル張りの床・・
どうやら、ひんやりとしてるタイルが気持ちいいみたいです。
 
1156656918382467.jpg
 
今日も朝から お気に入りの この場所で、の〜び のび!
目いっぱい身体を伸ばして身体を密着させて寝入ってます。
 
(我が家族の面々、そんなれん君を踏まないように起こさぬようにと
気をつけながら 大股で またいで玄関を出入りしています。
ホント言うと、ちょっと 邪魔なのですが・・)
 
冷たいタイルって・・
買ってあげた“ひんやりシート”よりも 気持がいいのかなぁ?
 
1156656929370259.jpg
 
見て!この格好 !!
なんて長い胴なんでしょう、なんて短い足なのぉ σ(^_^;)?
 
毎日 こんなふうに目いっぱい、の〜び伸びしてたら
そのうち 足、長くなってくるかなぁ?なんちゃって・・(^^;
 
1156656943448973.jpg
 
真っ直ぐに伸びた足と尻尾・・
 
1156656956924110.jpg
 
・・かと思いきや、カエルさんみたいな足だったり・・
 
1156656969053282.jpg
 
れん君、まるで “平泳ぎ” してるみたいだね・・
 
1156656989476284.jpg
 
ん !?今度は片足キック??
 
1156656979289642.jpg
 
いろんな格好しながら身体を ちょっとずつ移動させながら
ひんやり冷たいタイルでの涼を求めて 狭い空間の中を
さすらう れん君。この夏、身をもって体得した暑さ対策?
ちょっとした自己防衛策なのでしょうかぁ・・
 
いろんな体験が 甘えん坊で臆病なキミを ちょっとずつ
強く そして逞しくさせてくれるんだね。
そうであれ!と 期待しつつ 願いつつ・・
暑いのも、もうちょっとの辛抱、暑さなんかに負けないで !!
 
Aug 25, 2006
夏の疲れ?
 
いつまでも続く厳しい残暑・・
 
1156473553817876.jpg
 
れん君、昨日は掛かり付けの動物病院に行ってきました。
 
アレルギー性皮膚炎のその後の具合を見てもらいました。
全体的に赤味を帯びてた皮膚が だいぶ良くなっているらしいです。
引き続き、処方した薬用シャンプーで週一回 シャンプーをして
皮膚のケアをする事と痒がった所には軟膏を塗る事・・といわれた。
 
1156473582922544.jpg
 
体重測定をして耳の掃除、爪きり、肛門絞りをしてもらいました。
 
れん君の体重が先月より 1キロも減っていた。先生から
「どこか具合悪い?食欲は?元気は?お腹の調子は?」と
いろいろ質問攻めされたけど、特に思い当たる事が なにもなく・・
 
1156473594744307.jpg
 
食欲は いつも通りだし、不調っぽい感じはないし下痢もしてなくて
ウンチの硬さも回数も いつもと同じだし、お散歩も 喜んで行くし
元気な足取りで歩くし、お水も飲んでるようだし・・。
 
なんで?どうして体重が 1キロも減っちゃったの?
なんだか ちょっと心配になっちゃったけど・・
 
1156473605471033.jpg
 
先生に「身体的に特に変わった様子がなければ そんなに
心配することはないでしょう」って言われてきました。
「しばらくは れん君の様子を見守ってあげてね」って・・。
 
とりあえず、ちょっと安心 ほっとしました。
 
ちょっと 疲れさせちゃったのかなぁ(反省しなきゃ・・)
私たち人間だったら「疲れた」とか「体がだるい」とか自分の思いを
口に出して伝える事が出来るけど、言葉に発する事が出来ない
ワンちゃんの事、もっと気遣って察してあげなきゃならないんだね。
 
1156478575530610.jpg
 
初めての夏、いろんな “初めてづくし”だったものね・・
 
夏休みが終わって今日から二学期が始まった お兄ちゃん達。
日中、ママと二人っきりの静かな毎日が また戻ってきたよ。
れん君ペースで、の〜んびり ゆったり過ごしてね・・
 
Aug 24, 2006
桧原湖だよ!
 
ぐるっと周遊 プチ行楽 さいごは・・
 
桧原湖(ひばらこ)です。 裏磐梯高原最大の湖で
湖岸は日本でも屈指の複雑なラインを描いており
四季折々に移り変わる磐梯山の表情が眺められます
 
夏はモーターボートや遊覧船が行き交い 湖畔キャンプ場は
賑わいをみせ、年間を通しての釣りのメッカです。

 

1156375495104257.jpg
 
れん君、行き交うモーターボートの轟音や遊覧船、そして そこに集まる
大勢の人達の動きに目が点!あっちキョロキョロ こっちキョロキョロ・・
 
1156375504432902.jpg
 
裏磐梯高原での沼や湖巡りを満喫して クルマは一路
峠越えの道を通って 我が家がある会津盆地へ・・。

峠にある「道の駅・裏磐梯 」で、しばし休憩。
眼下に広がる 桧原湖の全景・・
 
1156375512643723.jpg
 
家族みんな一緒に過ごした お盆休みも 終わり・・
また いつもの毎日が いつものように流れています。
 
れん君にとって “ 初めてづくしの夏 ” なんですよね.
夏の厳しい暑さも、水の恐怖も・・
残りわずかな夏、一緒に エンジョイしようね (*^^*)
 
Aug 23, 2006
神秘の沼 “魔女の瞳”だって!
 
次に訪れた所は・・
磐梯山の北麓、標高800m内外に大小さまざまな沼がいくつも
点在する湖沼群の一つ 「毘沙門沼」です。
 
1156287991653564.jpg
 
五色沼の中で一番大きい沼で、沼越しに
雄大な磐梯山の火口が望めて絶景です !!
 
1156288005521055.jpg
 
神秘的な水の色は陽光の屈折、水中植物、見る角度、時間、
季節、天候によって微妙に変化して見える不思議な沼で
“ 魔女の瞳 ” とも呼ばれています。
 
1156288014749161.jpg
 
底の底までも見通せてしまいそうな程、透き通っていて
沼を覗き込むと 吸い込まれてしまいそう・・
 
1156288024025269.jpg
 
大きな鯉が優雅に泳いでいました・・
 
1156288038403217.jpg
 
沼沿いの遊歩道を しばし散策しました。木陰は涼しかった。
れん君ったら、クンクン!クンクン!いつもの散歩みたいに
下ばっかり見て歩いてます。まわりの景色を眺めてよぉ・・
 
1156288049748727.jpg
 
パパに抱っこされ、沼を一望する高台から コバルトブルー色した
神秘の沼を眺める れん君です。れん君 素敵な景色でしょう!
キミの目には いったい、どんなふうに映って見えるのかなぁ・・
 
1156288061005619.jpg
 
あたりを見渡せば ススキが穂を伸ばし始めていました。
暑い 暑〜い夏も、もう間もなく おしまいなんだね・・
 
1156288076911049.jpg

高原は、過ぎ行く夏と 迎え来る秋の、そんな季節の境目。
そよぐ風が ほんのり、秋の匂い。ちょっとだけ秋の気配・・
 
Aug 22, 2006
猪苗代湖だよ!
 
お盆に実家へ帰省した その帰り道、ちょっと遠回りでしたが
磐梯山をぐるっと周遊して猪苗代湖・五色沼・桧原湖に立ち寄りました。
 
水が苦手、大嫌いなれん君に少しでも水と戯れて欲しい!という
パパさんの切なる想い・・なのでありました。どうなりますことやら・・
 
1156196362902877.jpg
 
ここは猪苗代湖(いなわしろこ)
我が県のほぼ中央に位置する猪苗代湖は大きさは全国第4位
透明度では全国第3位を誇る福島県を代表する観光スポットです。
 
クルマを降りたれん君、みぃ兄ちゃんと湖が見える埠頭へ・・
 
1156196378771639.jpg
 
なに?なにが見えるの?とばかりに立ち上がったれん君。
ほらっ、遊覧船 “ かめ丸 ”だよ」と指差し教えてくれる みぃ兄ちゃん
 
1156196394498269.jpg
 
ひぇ〜水がいっぱい!ボク、怖いよ、
早く ここから逃げなきゃ・・
 
1156196410563168.jpg
 
それでも れん君、 パパに ひっぱられ水際まで来ました。
 
1156196423221559.jpg
 
みぃ兄ちゃん、そんなに引っ張らないでよ、ボク 嫌だよぉ。
ここで限界だよ、これ以上は近づけないよぉ・・
 
1156196444021814.jpg
 
やさしい みぃ兄ちゃんは 嫌がるれん君を無理強いすることなく・・
 
1156196453706212.jpg
 
ふたり、しばし湖上から吹きつける風を受け たたずんでた・・
 
1156196462653749.jpg
 
れん君、キミの目には いったい どんなふうに映って見えてるのかなぁ・・
 
1156196472982051.jpg
 
水が恐くて大嫌いな れん君です。シャンプーの時には されるがまま、
おとなしくシャンプーさせてくれます、それって、水が恐いから
ただ単に固まっちゃってる?って感じなのかなぁ(^^;
 
水を嫌がることなく楽しく水遊びをさせたいと思っているパパは
いつも無理矢理、時に強引に水をかけたり水に入れたりします。
 
 そんなパパに 「 れん君が 嫌がってるんだから そんなに
無理強いしなくても いいんじゃないの?」と言う ママ・・
 
 
れん君が少しずつ成長してきて、その成長に伴って新たに発生し
そして直面する いろんな事に向き合う時、考え方や対処の仕方に
ちょっとした意見の違いや ズレが生じたりする事があります。
 
パパの想い、ママの想い、それぞれの想い入れや言い分があります。
そんな時には、お互いに 相手の意見を尊重し 聞き入れ、そして・・
どうすることが、れん君にとっていいのか?」を まず一番に考えて
対処していかなきゃならないんじゃないかなぁ?って思います。
 
一歳2ヶ月になった れん君、子(犬)育ては、まだまだ現在進行形 !!
この先も ずっと ずっと、続いていくのでしょうね・・1156203480345202.jpg
Aug 21, 2006
ただいまー !!
 
20日(日)の夕方 お家に帰ってきました。こっちは暑いです!
連日34度35度だったとか・・。なにせ盆地の中にある我が街、
盆地特有の茹だるような蒸し暑さ!凄いです!実家のある所との
気温差は、なんと10度 !? ちょっと怖い暑さです 耐えなきゃ・・
 
1156119259499984.jpg
 
れん君、体調を崩すことなく元気で実家での六日間を過ごしました。
新盆だったので、実家には入れ替わり立ち代り来客があり人の出入りが
頻繁でしたが、れん君ったら、いつものように、来る人来る人 誰にでも
ちぎれんばかりに尻尾を振って大歓迎!していました。
おかげで、みんなから可愛がられ頭を撫で撫でしてもらってました。
 
1156119269838421.jpg
 
実家からの帰り道 ちょっと遠回りでしたが寄り道をして磐梯山を
ぐるっと周遊しながら猪苗代湖・五色沼・桧原湖と湖畔に立ち寄り
ちょっとだけ行楽気分も味わい、水を怖がるれん君に 少しでも
水に慣れ親しんでもらいたい!という思いで、ちょっとだけでも水に
触れ合わせた そんな ひと時をも過ごしてきました。
湖畔での水のふれあい 、ちょっとずつ更新していきます。
 
れん君、お家が一番!とばかり 朝から 寝入ってます。
穏やかな寝顔です、しばらく そーっとしておきましょうね。
 
Aug 14, 2006
行ってきます!
 
 
きょう 実家へ帰省します、ちょっとの間 留守になります。
 
1155501124914663.jpg
 
実家へはクルマで2時間です。今年のお盆は父の新盆です。
なので、いつもより少し長く実家に滞在する予定です。
故郷での夏を、れん君と一緒に過ごしてきます。行ってきます。
 
Aug 13, 2006
しばし戯むる・・
 
つめたく冷えたラムネ、見ているだけでも涼しやか。
瓶を傾けるたびに ビー玉が 行ったり来たり・・
 
ラムネの瓶をもらった れん君・・
 
1155414731378467.jpg
 
クンクン!なんだろう・・って感じです。
(ガラスの瓶だから注意して見てなきゃ!)
 
1155414745847668.jpg
 
ラムネの匂いがしたのかな?ペロペロ!しちゃってます。
瓶を動かすたびに、中に入ってるビー玉がカラン〜コロン〜って
音を立ててます。涼しげな音が響いてきます・・
 
1155414757883809.jpg
 
れん君 寝っころがって瓶を噛みだしました。
そんなに噛じっても、ビー玉 取れないのになぁ(^^;
れん君、ラムネの瓶と、しばし戯むる・・
 
Aug 11, 2006
れん君とセミ・・
 
台風一過の良いお天気!気温32度 暑いですぅ(^^;)
 
今朝、玄関先の柱の低い位置に なにやら黒っぽい物体が・・
近づいて目を凝らして よーく見ると、それはアブラゼミでした。
 
1155280288659396.jpg
 
セミを  こんな近くで見るなんて、そうそう無いことです。
そーっと手を伸ばしてみたら・・捕まえれました。うれしい(*^^*)
 
そうだ!れん君にも見せてあげよう!どんな反応するかなぁ?
れん君、アブラゼミ君と初めてのご対面 !!
 
1155280304742433.jpg
 
さぞや喜んで興奮して興味を示すだろう・・と思っていたのに
れん君、ちょっと恐々,おそるおそるって感じで、すごい警戒心・・
 
1155280327509078.jpg
 
そんな こんな してるうちに、突然 セミが 勢いよく羽を
バタバタ〜させちゃったもんだから、れん君 びっくりしちゃって
後ずさりして座り込んで固まっちゃった(驚いたんだろうね)
 
1155280344518524.jpg
 
「れん君、これは セミっていうんだよ!怖くないよ!」って言ったけど
れん君 近づこうとせず、目を逸らして 見ようともせず・・でした。
 
嫌がること無理強いしちゃイケないし、可哀想なので
「セミ君にバイバイしようね」と言って セミを放しました。
 
蝉は7年もの長い間を土の中で過ごし 地上に這い出て成虫となり
そして、その寿命は2週間ぽっち。ひと夏だけの限られた短い命を
精一杯に力強く生き抜くのでしょうね。なんとも 儚いものですね・・
 
れん君、アブラゼミ君と仲良く出来なくて残念でした。
ちょっと怖がりで ちょっと臆病な、そんな れん君・・
 
Aug 10, 2006
お兄ちゃんと お散歩 《 みぃ兄ちゃん 編 》
 
夏休み真っ只中の お兄ちゃん達・・
代わる代わる れん君の お散歩をしてくれます。
 
そんな お兄ちゃん達の散歩の様子をちょっとだけ紹介します。
まずは、三男坊 みぃ兄ちゃん編・・
 
1155198018609126.jpg
 
「れん君!お散歩に行こうね」って、とっても優しく声をかけます。
お散歩用ハーネスを付けてます。最近 新しくしたハーネス、
装着の仕方が、イマイチ分かってないようで 手こずってます(^^;
 
1155198034326385.jpg
 
やれやれ、やっと お散歩に出掛けていきました。
運動着を着ていますが、どちらかというと体育系は苦手みたい(^^;
ブラバン部と合唱部に所属し、ピアノを弾く音楽大好き人間!の彼
 
聞くところによると、れん君に引っ張られて歩いてるらしい・・です。
れん君にリードされて、どうするんじゃい !! れん君を リードしなきゃ!!
 
1155198052261946.jpg
 
お散歩を終え帰ってくると「あーー疲れたぁ」と言って玄関マットに
なだれ込みます。それを見て れん君 少々呆れ気味・・
「まったく情けないぞぉ、みぃ兄ちゃん・・」 by れん
 
1155198067397541.jpg
 
でも とっても優しい みぃ兄チャンが大好きな れん君です。
みぃ兄ちゃんのお部屋に れん君スペースがあります。
ふたりは とっても仲良しルームメイトなのでした(*^^*)
 
Aug 09, 2006
暑くて暑くて・・
 
残暑お見舞い申し上げます・・
 
1155078720843392.jpg
 
立秋も過ぎ、暦の上では もう秋なのですが・・
でも実際には今が一年中で最も暑さが厳しくて
夏本番の茹だるような蒸し暑さ、連続の真夏日!
 
1155078738476146.jpg
 
暑くて暑くて、伸びちゃいます、あっちでも・・
 
1155078751030316.jpg
 
こっちでも・・の〜び のび〜
足の先まで尻尾の先まで伸びちゃってる れん君・・
 
1155078777999351.jpg
 
こう暑いと お顔まで伸びちゃいそうだよぉ・・
 
1155078768421321.jpg
 
ハァッ!ハァッ!ハァ〜!って、つい つい こんな顔・・
 
1155079420167344.jpg
暑さに負けないで夏を エンジョイできるといいね・・
 
Aug 08, 2006
一年・・
 
8月7日、私たち家族にとって記念すべき日です。去年の この日・・
生後50日の♂の柴犬の赤ちゃんが 新聞紙が敷き詰められた
ダンボール箱の中でスヤスヤと、我が家にやってきました。
 
1154985764808281.jpg
 
体重1.2キロ、とっても小っちゃかったです・・
 
1154985612956710.jpg
 
1154985625380059.jpg
 
1154985639315614.jpg
 
1154985648598061.jpg
 
とっても小さな彼は、この日から我が家の家族の一員になりました。
初めて犬を飼う我が家族の面々、みんな手探りでの犬育てでした。
 
彼が家族に加わって新たな我が家の生活・・
夏が過ぎ秋になって寒くて長い大雪の冬を乗り越え暖かい春を迎え
6月17日に無事に一歳になり、そして我が家に来て一年・・
 
1154985600759583.jpg
 
れん君、みんなの愛情で、すくすく成長しました。
一歳一ヶ月、体重9.7キロ!大きくなりました !!
 
1154985573338824.jpg
 
彼が居るだけで心癒され安らげます。同じように・・
れん君にも、そんなふうに思ってもらえてるかなぁ。
 れん君、大切な家族です。かけがえのない存在です・・
 
そして・・
この日記も この8月で丸一年になりました。毎日更新することが
できないけど、でも どうにかこうにか、こうして続ける事が出来ました。
 
このブログを通して、たくさんの方々と、こうして知り合えてました。
いろんな事を教えて頂いたり 楽しくお喋りしたり・・
ありがとうございます。このような素晴らしい出会いに感謝します。
どうぞ これからも、れん君共々よろしく お願いいたします (o^_^o)
 
1154991432185618.gif
お留守・・
 
お久しぶりでした。ちょっと お家を留守してました。
 
留守のあいだ、お家の事が気になって心配でした。
そして、れん君は大丈夫かなぁ?寂しがっているかなぁ?
それとも、ママのことなんて忘れちゃってるかなぁ?なんて・・
 
1154983992720956.jpg
 
れん君、その間 とっても お利口さんに お留守番していたんだって・・
 
1154983978940170.jpg
 
夏休み中の ゆぅ兄チャンと みぃ兄ちゃんが交代で れん君のお世話を
一生懸命にやってたとパパさんが言ってました。ちょっと安心・・
 
なんでも かんでも、「ママじゃなきゃダメ!ママが居ないと困る」という
状況では、いざ!という時、困っちゃうのは残された男ばかりの家族・・
 
ママが居なくても ある程度のことは大丈夫!っていう状況を
少しでも確立させておかなきゃ!なんて・・そんなこと
思ったりもした今回の急な ママの留守期間でした。
 
一家の主婦たるもの、何よりも健康第一!元気が一番!ですよね。
寝込んじゃうと家族みんなに心配かけたり迷惑かけたり・・
 
ちょっとずつですけど、身体を休ませながら身体を慣らしながら
いつもの日常生活を復帰させていこうと思ってます。ふぁいと・・