〜愛犬れん君と寄り添い暮らした17年5ヵ月18日〜

June, 2023
-
-
-
-
02
03
04
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
PROFILE
名前 Lento君 (令和4年12月5日没)

2005年6月17日生2022年12月5日没(17歳5か月18日で虹の橋を渡る)

RECENT
LINK
ARCHIVES
Jun 2023(2)
May 2023(5)
Apr 2023(8)
Mar 2023(9)
Feb 2023(7)
Jan 2023(3)
Dec 2022(10)
Nov 2022(10)
Oct 2022(14)
Sep 2022(11)
Aug 2022(11)
Jul 2022(16)
Jun 2022(21)
May 2022(18)
Apr 2022(24)
Mar 2022(21)
Feb 2022(17)
Jan 2022(16)
Dec 2021(16)
Nov 2021(19)
Oct 2021(12)
Sep 2021(15)
Aug 2021(21)
Jul 2021(18)
Jun 2021(20)
May 2021(15)
Apr 2021(22)
Mar 2021(17)
Feb 2021(13)
Jan 2021(17)
Dec 2020(13)
Nov 2020(13)
Oct 2020(9)
Sep 2020(9)
Aug 2020(20)
Jul 2020(12)
Jun 2020(9)
May 2020(17)
Apr 2020(16)
Mar 2020(8)
Feb 2020(15)
Jan 2020(9)
Dec 2019(13)
Nov 2019(15)
Oct 2019(17)
Sep 2019(15)
Aug 2019(18)
Jul 2019(20)
Jun 2019(12)
May 2019(5)
Apr 2019(11)
Mar 2019(18)
Feb 2019(11)
Jan 2019(9)
Dec 2018(16)
Nov 2018(20)
Oct 2018(17)
Sep 2018(16)
Aug 2018(25)
Jul 2018(22)
Jun 2018(27)
May 2018(21)
Apr 2018(13)
Mar 2018(15)
Feb 2018(7)
Jan 2018(14)
Dec 2017(13)
Nov 2017(21)
Oct 2017(11)
Sep 2017(18)
Aug 2017(10)
Jul 2017(17)
Jun 2017(22)
May 2017(28)
Apr 2017(8)
Mar 2017(8)
Feb 2017(11)
Jan 2017(10)
Dec 2016(23)
Nov 2016(13)
Oct 2016(12)
Sep 2016(13)
Aug 2016(16)
Jul 2016(13)
Jun 2016(10)
May 2016(14)
Apr 2016(17)
Mar 2016(11)
Feb 2016(8)
Jan 2016(5)
Dec 2015(15)
Nov 2015(13)
Oct 2015(12)
Sep 2015(10)
Aug 2015(17)
Jul 2015(11)
Jun 2015(18)
May 2015(18)
Apr 2015(10)
Mar 2015(1)
Feb 2015(1)
Jan 2015(9)
Dec 2014(12)
Nov 2014(11)
Oct 2014(15)
Sep 2014(3)
Aug 2014(26)
Jul 2014(20)
Jun 2014(21)
May 2014(11)
Apr 2014(18)
Mar 2014(13)
Feb 2014(14)
Jan 2014(10)
Dec 2013(19)
Nov 2013(23)
Oct 2013(7)
Sep 2013(12)
Aug 2013(18)
Jul 2013(8)
Jun 2013(22)
May 2013(15)
Apr 2013(14)
Mar 2013(10)
Feb 2013(9)
Jan 2013(10)
Dec 2012(18)
Nov 2012(22)
Oct 2012(11)
Sep 2012(9)
Aug 2012(7)
Jul 2012(13)
Jun 2012(18)
May 2012(14)
Apr 2012(13)
Mar 2012(11)
Feb 2012(13)
Jan 2012(8)
Dec 2011(16)
Nov 2011(15)
Oct 2011(13)
Sep 2011(8)
Aug 2011(11)
Jul 2011(13)
May 2011(8)
Apr 2011(11)
Mar 2011(8)
Feb 2011(9)
Jan 2011(13)
Dec 2010(17)
Nov 2010(17)
Oct 2010(17)
Sep 2010(18)
Aug 2010(16)
Jul 2010(15)
Jun 2010(17)
May 2010(14)
Apr 2010(10)
Mar 2010(10)
Feb 2010(14)
Jan 2010(15)
Dec 2009(16)
Nov 2009(14)
Oct 2009(13)
Sep 2009(10)
Aug 2009(5)
Jul 2009(9)
Jun 2009(13)
May 2009(13)
Apr 2009(9)
Mar 2009(6)
Feb 2009(6)
Dec 2008(7)
Nov 2008(12)
Oct 2008(14)
Sep 2008(7)
Aug 2008(6)
Jul 2008(5)
Jun 2008(15)
May 2008(14)
Apr 2008(14)
Mar 2008(16)
Feb 2008(12)
Jan 2008(13)
Dec 2007(12)
Nov 2007(11)
Oct 2007(13)
Sep 2007(10)
Aug 2007(10)
Jul 2007(13)
Jun 2007(19)
May 2007(17)
Apr 2007(14)
Mar 2007(19)
Feb 2007(17)
Jan 2007(13)
Dec 2006(18)
Nov 2006(14)
Oct 2006(13)
Sep 2006(13)
Aug 2006(16)
Jul 2006(12)
Jun 2006(11)
May 2006(11)
Apr 2006(12)
Mar 2006(12)
Feb 2006(8)
Jan 2006(13)
Dec 2005(16)
Nov 2005(15)
Oct 2005(27)
Sep 2005(3)
Aug 2005(9)
PR




Dec 25, 2022
12月25日 三七日
れん君、毎日いっぱい雪が降ってるよ、お庭が雪に埋もれちゃったよ。

れん君、シクラメンを買ったよ、毎年いつも師走になると買ってたシクラメン
今年は白色にしたよ。いつもシクラメンと一緒にれん君写真を撮ったね。






れん君が亡くなって三週間、虹に橋の向こうは雪は降らないのかなぁ・・





れん君のソファベットを置いてれん君がいつもそこに居た定位置が
今もれん君の居場所。笑ってるれん君の遺影にいつも話かけてます。
「れん君おはよう♪」って、朝の挨拶から一日が始まります。

Dec 18, 2022
12月18日 二七日
れん君、雪がいっぱい降ってるよ、お庭が雪で白くなっちゃったよ。





朝から降り出した雪、あっという間に積もり今まだ降り続いています。
れん君が亡くなって二週間、虹の橋の向こうでどうしているかな。





時計はきょうも時を刻み、時間が流れ、静かに一日が過ぎています。

Dec 09, 2022
12月9日(金)
一昨日昨日と降った雪も今朝は止んでいました。
薄っすらと白くなった庭の雪も解けるかなぁ・・





昨日は市役所に行って、れん君の死亡届を提出して鑑札を返納してきました。
(窓口で死亡届出書を手渡されその場で記入し提出)

17年前に登録をした時にもらった鑑札、そう思うと感慨深くて確かに犬を
飼っていたという証として手元に残しておきたかったけど、仕方ないです。





れん君が亡くなって四日が経ちました。その間、実姉が来てくれり
友人や知人が来てれん君に手を掌せ気持ちに寄り添ってくれたり。

「きれい」が大好きだったれん君、今はいつものこの場所で
頂いた綺麗なお花に囲まれて静かに、そこにそうして居ます。





れん君、お外は雪が降って寒いけど、れん君の周りはどう?
お友達がたくさんいるところで元気に駆け回っているかなぁ。


Dec 07, 2022
12月7日(水)
朝起きたら外は一面まっ白。雪が降っています。
(「れん君、雪が降ったよ!」と言っちゃった)

昨日、無事に火葬を済ませ、れん君を見送ることが出来ました。





祭壇の準備などまだなにも出来てないから仮安置。
小さくなったれん君、綺麗なお花に囲まれて・・


れん君そして私たちにお悔やみやお花などありがとうございました。
ひとつひとつが胸に沁み入り響きました。れん君が紡いでくれたご縁
大切にしたいです。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

Dec 06, 2022
12月6日(火)
雪がはらはらと落ちています。れん君と最後の夜を過ごしました。





れん君、いつものところで、いつものように「ただ寝ているだけ」のような
そんな錯覚をしちゃってます。でも撫でると氷のように冷たくて・・
でも毛はふわふわもこもこのまま。ずっと撫で撫でしていたいです。
(こんな思いを繰り返しながら死を受け入れられていくのかなぁ)





朝、出勤前にユゥ兄ちゃんが会いに来てくれました。
れん君の耳元で、なにやらやらつぶやいていました。





きょう午後2時、火葬車が来てお別れの儀式をしてお空へと旅立ちます。

パパが「飼い主として愛犬にしてあげられる最後の大仕事だから
ちゃんとしっかりれん君を見送ってあげないとね」と。





お別れはさみしいけど虹の橋を渡っていけるように見送らなきゃ。

Dec 05, 2022
12月5日(月)
今朝7時53分、れん君 パパに添い寝してもらって
ママに抱っこされて安らかに眠るように逝きました。





明日(12月6日)自宅敷地内で火葬車にて火葬しお別れします。
取り急ぎ、ご報告まで。いろいろありがとうございました。

Dec 04, 2022
12月4日(日)
冷え込みが厳しい朝。県内のあちこちで初雪が降ったと・・

れん君、今朝はほんの少しだけシリンジでご飯を口にしました。
お水も少しだけゴックンしてくれました。無理強いすると
気管に入ってむせるからと先生に言われてたので無理せず。





ずっと眠っているれん君です。きっと暖かいお布団が心地いんだね。
いっぱいおネンネしてね。ママもパパもそばに居るから安心してね。





今朝、実家の兄から「愛犬モモが亡くなった」と知らせがあった。
外飼いのモモちゃん、前日も庭を自由に歩きご飯も食べてたのに・・と。




モモちゃん、れん君と仲良くしてくれてありがとう。安らかに・・
Dec 03, 2022
12月3日(土)
氷点下2度、冷えこんでとっても寒い朝・・
れん君を連れ朝一で病院へ行ってきました。





前回(水曜日)からのれん君の状態を伝え下痢による肛門周りのただれの
洗浄と軟膏を塗ってもらい鍼灸治療しながら注射・点滴をしてもらいました。

昨日の夕ご飯から、れん君の食欲が落ちているのが気になります。
流動食のシリンジを口元に近づけても口を開こうとせずお水を飲ませ
ようとしてもゴックンと飲み込んでくれず・・。一時的なことか
それとも・・。ちょっと心配です。食欲が戻りますように・・。



Dec 02, 2022
12月2日(金)
雪予報が出てた我が地方、平地には降らなかったけど盆地を取りかこむ
山並みの山頂付近が真っ白くなっていました。吹く風が冷たいです。





寒くなったので、れん君の体温保持のために暖かグッズの購入を検討してました。
あれこれ迷っていた時に、ホットカーペットをお譲りしたいのですが・・という
お声かけを頂き、ぜひお願いします!と、ありがたく譲ってもらいました。





れん君が使っているベットにポットカーペットを敷いて、その上に
お漏らし対処としてペットシートをしいて使うことにしました。





さっそく、れん君を寝かせてみました。なになに?なんなの?と
いったふうの表情をしてたれん君でしたが・・





少ししたら暖かさがじんわりと身体に伝わってきたのか寝入りました。





暖かくて気持ち良かったのでしょう、普段そんなに長い時間寝ないのに
きょうは3時間も寝通し眠ってました。こんなに寝るのは、いつ以来?
久しぶりにぐっすりたっぷり寝るれん君の姿がみれて嬉しくなりました。

ホットカーペット、ありがとうございます。大事に使わせてもらいます。

Dec 01, 2022
12月1日(木)
きょうから12月、師走です。カレンダー、今年さいごのページです。
気忙しい師走、気持ちに少しの余裕を持って過ごしせたらいいなぁ。





昨日は朝一で動物病院へ行ってきました。前回から新しい薬へと変わり
それを服用してからの下痢は?愚図りは?夜鳴きは?など経過を報告。

下痢も愚図りも夜鳴きも相変わらず続いているという事をふまえて
またお薬を一段階上へと移行してみましょうという事になりました。





一気に強い薬を処方せず段階を踏んで徐々に薬を移行させていくというのが
先生の方針のようなので、それに対しては納得しているし、老齢のれん君の
身体への負担を第一に考えてくれているから、薬の効果が表れるのに
時間がかかっても致し方ないと思っています。





流動食の缶づめも購入してきました。
(パパが積み木の如く積み上げてピラミッドのよう・・)
幸いにも食欲がなくならず食べてくれるので、それが救いでもあります。
下痢をしていても食べていれば少しは身体に蓄えられるから・・と。

れん君、毎日を精一杯に過ごしています。きょうも明日も明後日も・・






そして今日12月1日は Wedding anniversary。37回目の・・




今年もまたこうして一緒にこの日が迎えられました、ありがとう。
感謝の気持ちを忘れずに寄り添いあって歳を重ねていきたいです。