〜愛犬れん君と寄り添い暮らした17年5ヵ月18日〜

June, 2023
-
-
-
-
02
03
04
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
PROFILE
名前 Lento君 (令和4年12月5日没)

2005年6月17日生2022年12月5日没(17歳5か月18日で虹の橋を渡る)

RECENT
LINK
ARCHIVES
Jun 2023(2)
May 2023(5)
Apr 2023(8)
Mar 2023(9)
Feb 2023(7)
Jan 2023(3)
Dec 2022(10)
Nov 2022(10)
Oct 2022(14)
Sep 2022(11)
Aug 2022(11)
Jul 2022(16)
Jun 2022(21)
May 2022(18)
Apr 2022(24)
Mar 2022(21)
Feb 2022(17)
Jan 2022(16)
Dec 2021(16)
Nov 2021(19)
Oct 2021(12)
Sep 2021(15)
Aug 2021(21)
Jul 2021(18)
Jun 2021(20)
May 2021(15)
Apr 2021(22)
Mar 2021(17)
Feb 2021(13)
Jan 2021(17)
Dec 2020(13)
Nov 2020(13)
Oct 2020(9)
Sep 2020(9)
Aug 2020(20)
Jul 2020(12)
Jun 2020(9)
May 2020(17)
Apr 2020(16)
Mar 2020(8)
Feb 2020(15)
Jan 2020(9)
Dec 2019(13)
Nov 2019(15)
Oct 2019(17)
Sep 2019(15)
Aug 2019(18)
Jul 2019(20)
Jun 2019(12)
May 2019(5)
Apr 2019(11)
Mar 2019(18)
Feb 2019(11)
Jan 2019(9)
Dec 2018(16)
Nov 2018(20)
Oct 2018(17)
Sep 2018(16)
Aug 2018(25)
Jul 2018(22)
Jun 2018(27)
May 2018(21)
Apr 2018(13)
Mar 2018(15)
Feb 2018(7)
Jan 2018(14)
Dec 2017(13)
Nov 2017(21)
Oct 2017(11)
Sep 2017(18)
Aug 2017(10)
Jul 2017(17)
Jun 2017(22)
May 2017(28)
Apr 2017(8)
Mar 2017(8)
Feb 2017(11)
Jan 2017(10)
Dec 2016(23)
Nov 2016(13)
Oct 2016(12)
Sep 2016(13)
Aug 2016(16)
Jul 2016(13)
Jun 2016(10)
May 2016(14)
Apr 2016(17)
Mar 2016(11)
Feb 2016(8)
Jan 2016(5)
Dec 2015(15)
Nov 2015(13)
Oct 2015(12)
Sep 2015(10)
Aug 2015(17)
Jul 2015(11)
Jun 2015(18)
May 2015(18)
Apr 2015(10)
Mar 2015(1)
Feb 2015(1)
Jan 2015(9)
Dec 2014(12)
Nov 2014(11)
Oct 2014(15)
Sep 2014(3)
Aug 2014(26)
Jul 2014(20)
Jun 2014(21)
May 2014(11)
Apr 2014(18)
Mar 2014(13)
Feb 2014(14)
Jan 2014(10)
Dec 2013(19)
Nov 2013(23)
Oct 2013(7)
Sep 2013(12)
Aug 2013(18)
Jul 2013(8)
Jun 2013(22)
May 2013(15)
Apr 2013(14)
Mar 2013(10)
Feb 2013(9)
Jan 2013(10)
Dec 2012(18)
Nov 2012(22)
Oct 2012(11)
Sep 2012(9)
Aug 2012(7)
Jul 2012(13)
Jun 2012(18)
May 2012(14)
Apr 2012(13)
Mar 2012(11)
Feb 2012(13)
Jan 2012(8)
Dec 2011(16)
Nov 2011(15)
Oct 2011(13)
Sep 2011(8)
Aug 2011(11)
Jul 2011(13)
May 2011(8)
Apr 2011(11)
Mar 2011(8)
Feb 2011(9)
Jan 2011(13)
Dec 2010(17)
Nov 2010(17)
Oct 2010(17)
Sep 2010(18)
Aug 2010(16)
Jul 2010(15)
Jun 2010(17)
May 2010(14)
Apr 2010(10)
Mar 2010(10)
Feb 2010(14)
Jan 2010(15)
Dec 2009(16)
Nov 2009(14)
Oct 2009(13)
Sep 2009(10)
Aug 2009(5)
Jul 2009(9)
Jun 2009(13)
May 2009(13)
Apr 2009(9)
Mar 2009(6)
Feb 2009(6)
Dec 2008(7)
Nov 2008(12)
Oct 2008(14)
Sep 2008(7)
Aug 2008(6)
Jul 2008(5)
Jun 2008(15)
May 2008(14)
Apr 2008(14)
Mar 2008(16)
Feb 2008(12)
Jan 2008(13)
Dec 2007(12)
Nov 2007(11)
Oct 2007(13)
Sep 2007(10)
Aug 2007(10)
Jul 2007(13)
Jun 2007(19)
May 2007(17)
Apr 2007(14)
Mar 2007(19)
Feb 2007(17)
Jan 2007(13)
Dec 2006(18)
Nov 2006(14)
Oct 2006(13)
Sep 2006(13)
Aug 2006(16)
Jul 2006(12)
Jun 2006(11)
May 2006(11)
Apr 2006(12)
Mar 2006(12)
Feb 2006(8)
Jan 2006(13)
Dec 2005(16)
Nov 2005(15)
Oct 2005(27)
Sep 2005(3)
Aug 2005(9)
PR




Oct 28, 2011
ちょっとだけハロウィン
玄関先に置かれてる寄植えに、こんな お飾りをしてみました。





我が家でも、ちょっとだけハロウィン気分になりました。






ハロウィンっていったらかぼちゃ。かぼちゃのプリン、美味しかったです。





〜 かぼちゃ 一口メモ 〜

かぼちゃには β-カロチンをはじめ、ビタミンB・C・E、カリウム、食物繊維を豊富に含む
緑黄色野菜です。体の抵抗力を高めたり老化を促進する活性酸素を除去してくれます。
ビタミン源の少ない冬に勧んで食べたい野菜の一つ。これから少しずつ寒くなっていく
ハロウィンの時期、「かぼちゃのプリン」は、理に敵ったスィーツていうわけですね♪





Oct 26, 2011
GO FIGHT WIN !
数日前、我が家に家族の分それぞれの名前で大きな茶封筒が郵送されてきた。





県民すべてを対象にした「県民健康管理調査」だった。今頃やっと・・











東京電力の原発事故の発生から7月11日までに各個人が受けた被曝量の推計値を
明らかにし今後、長期に渡る健康管理のための基礎資料にするものらしい。





あの震災から、もう間もなく八ヶ月になろうとしている。まだまだ・・です。

目には見えない「放射能」による風評で、全てを拒まれ苛まれ閉ざされ・・。
こんなに頑張っているのに、まだまだなの?もっと?どう頑張ったらいいの?
でも、それでも、やっぱり頑張り続けなきゃならないんですよね。前を見て・・





明日に向かって・・、明日のために・・、がんばろうよ、ねっ、頑張ろう。GO FIGHT WIN!

Oct 24, 2011
お散歩ロード
日曜日の午後、ちょっと足を伸ばしての「休日限定スペシャル散歩」へと
パパに連れられ、クルマで街外れの河川敷へ行って、お散歩をしてきました。





河川敷沿いのサイクリング・ロード、細くて長い道が、どこまでも続いています。





れん君、ちゃんと白線の外側を歩いてます。そんなに端っこ歩かなくても・・





道沿いに、こんな看板が立ってるのを見かけました。絵が可愛い・・







みんなが気持ちよくお散歩するために、みんなルールを守ろうね。





どこまでも続いてる細い道、この道の終点ってあるのかな?
ずーっと、歩き続けたら、いったい、どこへ着くんだろう・・

Oct 22, 2011
アルプス乙女
とっても小ちゃくて可愛い乙女♪ あっ、乙女って、れん君の事じゃないですよ。





頂き物の真っ赤な姫リンゴ、その名を “ アルプス乙女 ” というそうです。





ほらっ、こーんなに小さいです、可愛いね。ちゃーんとリンゴの香りがします。





れん君、じーっと見つめてます。なにを そんなに見つめているの?






甘くて美味しかったです。リンゴの味が、この小さな実に凝縮されて
詰まっている感じです。れん君は食べませんでした(美味しいのにぃ)





リンゴの美味しい季節になって来ましたね。秋なんですね・・

Oct 20, 2011
寒くなりました
手足を器用にクネらせ絡ませ、コンパクトにまとまった寝姿の れん君・・





寒くなってきたから、こんなふうに丸くなって寝るようになった今日この頃・・





厳しく冷え込んだ昨日、朝の気温は 4度。日中の気温は12・7度と
11月下旬並みの寒い一日。あまりの寒さに暖房可動の我が家です。






寒くなってくると温かい飲み物が恋しくなるね。“温かい”が心地いいね。
ふぅふぅしてゴックン。体が芯から温まって身も心も、ほっかぽか・・





“ はちみつレモンなホットドリンク ” 生姜汁を ちょっと入れても美味しいね・・

Oct 18, 2011
食器
ママに帽子を被らされちゃったボク。まったくママったら・・。はぁっ、、、、、









パパが、こんなものを買ってきた。これは一体 なんですかぁ・・





「ゆっくり食べれる食器」(KONOKO)というものらしい。





説明書きには・・

「早食いや呑み込みを防止の為の機能性食器です。食器の側面と中央に突起をつけ
ペットが食事をするとき、健康的な食べ方ができるように設計されています」と・・。





そして・・


「食器の側面と中央部分に突起をつけることによって、フードを食器内で細かく分け
一気に食べてしまうのを防ぎます。この突起によって、フードを食べ終わるまでに
通常の食器より約2倍〜4倍の時間が掛かり、ゆっくり食事をすることができます」と。





ゆっくり食べることによって早食いによるムセや嘔吐が発生しにくくなり
よく噛むことで消化が良くなり肥満のなりにくい体質になるらしいです。





れん君のためにと買ってきた この食器。さっそく使ってみようかしら・・。
でも食べづらいくないのかなぁ?食べづらくてストレスにならないかなぁ。





れん君、どう思う?使ってみる? えっ、なに? そんなことより
「早く帽子を取ってくれ!」って?はいはい わかりました(^_^;

Oct 16, 2011
雨の休日
この週末、お天気は雨の予報。予報が当たって雨。しとしと雨が降ってます。
こんな日は、お部屋の中で、の〜んびり ゆったり過ごしましょうかぁ・・





なにをする?DVDでも観ましょうか。テレビの前に陣取った れん君です。





れん君が夢中になって観ているのは・・





ずっと前から観よう観ようと思ってた「カールじいさんの空飛ぶ家」です。





ママったら、画面を見ず、れん君の可愛い後頭部ばかり見てましたσ(^_^;)?

Oct 14, 2011
お庭の草花
お庭のプランターの、れん君のための「サラダ・バー」そろそろ食べ頃かなぁ・・





表面を敷き詰めるようにタネを蒔いたのに芽が出たのは、ほんの少し。
(どうやら スズメさんがタネをついばんで食べちゃったようです)





どれどれ?出来具合はどうかなぁ?クンクンクン・・・





パクパク!ムシャムシャ、、、、、、うん、新鮮だから柔らかくて美味しいわん♪





れん君が美味しそうに食べてました。タネ蒔きしたパパ、良かったね。






お庭のプランターに、秋のビオラとパンジーを植えました。





ママ、これは、なぁに?きれいだね・・





これはビオラだよ、橙色、あたたかみがあって いいでしょ・・





こっちも ビオラ?なんだか おもしろい お顔だね・・





これはパンジー。一つのお花に 二つの色・・





こっちのお花、これは お花が小さめだから、ビオラかなぁ・・





はい正解、ビオラです、表情ゆたかなビオラ、可愛いね・・







お庭に色いろいろのお花があっていいなぁ、きれいで可愛くて嬉しいわん♪





いい季節の秋、もう間もなくの寒い季節を前に、短い秋を楽しみましょ・・

Oct 12, 2011
河原の散歩道
10月10日 体育の日、ちょっと足を伸ばしての「休日限定スペシャル散歩」へと
パパに連れられ、クルマで街外れの河川敷公園へ行って、お散歩をしてきました。





野に咲く花で一面が黄色いジュータンを敷き詰めたような風景が広がってました。





れん君、お仕事を済ませるまでは、ただひたすら前へ前へと歩きます。





お仕事を済ませると今度は、あっちクンクン、こっちクンクン・・で歩みが進まず・・





「れん君、下ばかり見てないで、お顔をあげてよ!」と、ついつい言っちゃいました。





お顔をあげた れん君、よーく見たら、お鼻のところに黒く線が付いてました。
あらまぁっ、どこで付けたの?どうして付いちゃったの?せっかくのお顔が・・





四季折々いろんな草花で彩られる河川敷、そよぐ風が、いい心地でした。

Oct 09, 2011
クゥちゃん、モモちゃん
パパに連れられて、クルマに乗ってお出掛けしてきました。





高速を走ること約一時間とちょっと。連休中ということもあって混んでた高速道路。
途中のJCTでは渋滞でノロノロ運転になったり、出口ゲートでは長い車列が・・。
( ETC搭載してるけどETCゲートじゃなく一般ゲートに並びます。何故って・・)










高速を降りて、パパの用事を済ませて、そして向った先は、クゥちゃんのお家。
(クゥちゃんのパパは、れん君のパパの弟。だからボク達、いとこ同士だよね)





満面の笑顔で お出迎えしてくれたクゥちゃんは、四歳の黒柴犬の♀の子








クゥちゃん家で、しばし遊び「バイバイ」して次に向ったところは、モモちゃんのお家。
(モモちゃんのパパは、れん君ママのお兄さん。だからボク達、いとこ同士だよね)





すまし顔でお出迎えしてくれた モモちゃんは、五歳の柴犬の♀の子。







モモちゃん家で、お昼をご馳走になり、の〜んびり過ごし、そして帰路へ・・と。
クルマに乗った れん君、お別れするのが名残惜しそう、いつまでも見てました。










帰路のクルマの中、れん君は運転席と助手席の間の自分の席でコックリ居眠り・・





いつの間にか助手席のママの脚の上に顔を乗せて、ぐっすり爆睡・・





久々にご対面したクゥちゃん、そしてモモちゃん。楽しかったね。
今度こそ、ツーショットの写真が撮れるようになれるといいね・・

Oct 07, 2011
フカフカ お布団
れん君、寝心地は いかが? いつもと ちょっと違うでしょ・・





れん君のために買いました。これは「長座布団」といわれてるもの。





ちょこっと寝そべったりするのに いいかなぁ・・なんて思って・・





居心地もよさそうだね。フカフカお布団、気に入ってもらえたみたい・・

Oct 05, 2011
フレッシュ・サラダ
柔らかそうな緑の葉っぱに顔をうずめて、ムシャムシャしてる れん君・・





れん君が夢中になって食べているものは、これっ・・







先日 パパが れん君のためにと買ってきた「フレッシュ・サラダ」です。
お散歩に出ると無性に草を食べたがる れん君の姿を見て、それならば
新鮮なものを思う存分に食べさせてあげよう!と買ってきたようです。
( 先生曰く「薬を服用で胸焼けがして草を食べたがるんだろうとの事)





そして、草と一緒に買ってきたのは、なんと「草のタネ」です。







さっそく、お庭のプランターに土を入れて耕して種蒔きしたパパです。





うっすらと土をかけて終了。あとは水やりを忘れずに!だって。





芽が出て伸びて食べられるようになるまで、この草を食べて待ってようね。





果たして、ほんとに芽が出るのかなぁ?半信半疑、楽しみです。






種蒔きから一週間が経ちました。今朝、なにげに見てみたら・・





うわぁっ、芽が出たよ!芽が出てました!小っちゃな小っちゃな芽!
こんなに小さくても、ちゃんと、あの葉っぱの形してて、すごいなぁ・・
朝晩の冷え込みに負けず秋の陽射しを浴びてグングン育ってね♪

Oct 03, 2011
日曜日のドライブ
昨日の日曜日、パパに連れられて行った所は「布引・風の高原」というところ







雲がかかっていて肌寒くて、お天気は イマイチでしたが、せっかく来たのだから・・と
パパがフリースのパーカーをかしてくれ、それを着込んで、あたりを散策することに。





猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの布引高原。
高原の風を受けて回る33機の風車。















風車の下や周りは遊歩道があり高原散策が出来るようになっていました。





可憐に咲く野の花を観ながら草原を のんびり散策。れん君の足取りは軽やか・・





れん君に手をひかれて(^_^; 小高い丘にある展望台へ・・





展望台に昇った れん君ったら、こんなことしてました。
(怖がりのクセして・・、怖いもの見たさ?)





33機の風車が見渡せ、そして眼下には猪苗代湖が広がっていて
その向うには磐梯山が一望でき、風光明媚、壮大な眺めでした。







駐車場の脇には高原で栽培されてる野菜を売るお店がありました。







どれも ひとつ100円也! 大根やキャベツなどをお土産に買ってきました。





ちょっと変わった野菜を購入。さぁて、これっ、なーんだ??





これは、キャベツと白菜を掛け合わせて作られた野菜とか・・。
その名を「・・・」名前を聞いたのですが忘れてしまいました(^_^;
キャベツと白菜、それぞれの良さと旨みが際立ってる野菜とか。





我が家から、クルマで一時間ちょっとのところにある布引高原。
今、ここが注目されてます。この先、どうなっていくのか・・