|
|

らいすのお薬です。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 23:50:00, Jul 28, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
18:30頃撮影しました。
母は初めて見ました。二重の虹です。


元の画像が暗いので、調整して明るくした画像も用意しました。
→ 上の画像を調整したもの
→ 下の画像を調整したもの
抱っこして、らいすにも見せました。
「いつか一緒に渡るんだよ」
「他の人と渡っちゃダメだよ」
「おかあちゃまが行くまで待っててね」
言い聞かせたけれど、らいすは解ってくれたかな~?
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 19:20:00, Jul 27, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
僧帽弁閉鎖不全症において、心拡大は病状悪化のサインですが・・・
6/24(水)の大学病院で、「(前回よりもさらに)心臓が大きくなっている」 と指摘されたらいすです。
心エコー検査の結果、FSも低下していたので、心不全が悪化したと 考えるのが当然なのでしょう。
「それなら・・・」と母は考えました。
「NT-proBNP濃度も、また上がっているのかな?」
「相関するなら、上がっているはずだよね?」
そこで、予定を繰り上げて、7/21(火)にNT-proBNP検査をしました。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 20:50:00, Jul 26, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
すやすや眠るらいすを見ていると、幸せになれる母ですが、 可愛い舌が出ていたら、もっと幸せになれちゃいます。(笑)
そんな写真が、また撮れました~。

か、かわいい!!! たまりませんな~。(笑)
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 15:00:00, Jul 15, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
昨日7/11(土)は、らいすを我が家に迎えた日から数えて4384日目、 母が、らいすの母になって12回目の記念日、「らいす母」の誕生日でした。
きょうだいには新しい家族が決まっていく中で、最後まで決まらなかった、 一言で言えば、売れ残りのらいす。(爆) 生まれて73日目で、母の娘になりました。
残っててくれてよかった!
あれから12年。
昨年は、膵炎のため、しみじみする余裕も無く過ぎた一日でした。(汗)
今年は、らいすの体調が落ち着いているため、記念日らしいことを! と思っていたのですが、 結局、普段と変わりない一日になりました。(笑)
でも、これこそが幸せ♪ 平穏無事に暮らせるって、なんてありがたいことか。(感涙)
というわけで、いつものように、いつもの公園にお散歩に行きました。
暑い日が続いていましたが、昨日は雨も降らず、湿度も低めで、 風もあって幾分涼しく、まあまあのお散歩日和。
珍しく16:30前に公園にいました。(笑)
記念日だというのに ちょっとやる気の なさそうな顔ですが、 至って元気です♪
緑が濃くなった芝生(というより雑草)の上を、楽しげに歩き回っていました。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 13:30:00, Jul 12, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
ご無沙汰いたしました。
もう先月のことになりますが、 6/24(水)は、9回目の遠足(=大学病院)でした。
前回は4/15(水)なので、3ヶ月後であれば 7月になるのですが、 真夏の遠出は、らいすも母もしんどいので、繰り上げさせてもらいました。
当日は朝から雨でしたが、その分気温が低めでラッキーでした。 とはいえ、蒸し暑い梅雨の最中の外出ということで、 らいすが入るバッグの中にはアイスノンを2個仕込みました。
これで、らいす+バッグ本体+いろいろなグッズ+アイスノン=12kg・・・ めちゃくちゃ重かったです。(汗) 帰宅後、母の肩には、バッグの幅広のストラップの痕がくっきり。(爆)
でも、アイスノンのおかげで、らいすは行きも帰りも快適! パンティングもせず、心拍数80回前後、呼吸数20回前後と、安定した状態で、 移動できました。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 19:00:00, Jul 06, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|