|
|
4月30日、らいすは満14歳になりました。
らいすが、14歳。。。(涙)
2009年4月には、腱索の一部断裂の可能性が高いと言われ、手術を勧められ、 「内科療法では、もう先が無いんだな・・・」と思ったらいすの命。
あれから2年、とうとう14歳です。
母は、母としての役割を少しは果たせたかな?
お誕生日記念で、いつもの公園に行ってきました。 昨年のお誕生日と同じ服装、同じハーネス&リードで。(笑)
見比べてやってくださいませ。
2010年4月30日の記事:『 ティーンエイジャーの仲間入り 』
2011年4月30日のらいす。

[ 続きを読む] |
Posted by rice | 10:00:00, May 02, 2011 | TrackBack:x | Comments:x |
|
桜だけが、毎年、ほぼ同じ時期に咲くわけではないのだけれど、 どうしても、桜を特別扱いしてしまう・・・ 日本人を感じる瞬間です。(笑)
昨年も、桜の記事を書いています、『 満開の桜 』と『 再度、満開の桜 』、 2つも。(笑)
さて、昨年書いた記事『 再度、満開の桜 』の中で、 「らいすちゃん、来年も、一緒に桜を見られるといいね。」 とつぶやいていた母です。
正直言うと、あの時、可能性はかなり低いと思っていました。(汗)
ですが、今年も、一緒に見ることができました。 とても嬉しいです~♪
と同時に、「来年は、さすがに厳しいだろうなぁ」と思っています。(爆) ま、それならそれで、しかたがないですよね。
写真に収めた4/14(木)は、既に満開の時期を過ぎていたので、 樹や枝によっては、ずいぶんと寂しい状態になっていましたが、 それでも、まだまだ、うっとりするほどきれいでした。
でも、撮るのは、らいすの顔ばかり。(笑)

なんたって、このブログの主人公ですから。(笑)
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 17:00:00, Apr 18, 2011 | TrackBack:x | Comments:x |
|
花粉飛び散ると雖も、我は行かむ。
相変わらずマイペースならいすです。(笑)
昨日、らいすと一緒にいつもの公園へ行ってまいりました。
世界中の空気が黄色い気がする・・・と怯える母をよそに、 涙と鼻水でぐしょぐしょになりながらも、嬉嬉として歩き回っておりました。
そんならいすの写真を多めに載せておきます。ご覧ください。
 
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 10:00:00, Mar 11, 2011 | TrackBack:x | Comments:x |
|
らいすを聴診すると、ビックリするほど大きな雑音を聴くことができますが、 本犬は、いたって普通です。
周りが心配するほど、興奮してはしゃいだり、軽く走り回ったりしても、 咳をするわけでもなく、ハアハアするわけでもなく、 最近のらいすは平然としすぎていて、かえって怖いです。 「嵐の前の静けさ」という言葉が、頭から離れません。(汗)
でも、あれもダメこれもダメと禁止して、家の中に閉じこもって、 大人しく暮らすことを、らいすは望んでいないはず。 素直にそこそこ元気を喜び、楽しんじゃおう!と思いまして・・・
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 21:40:00, Dec 21, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
前の記事↓『気まま生活』にも登場したらいすのベッド、 軽くて移動が楽なので、その日の気分であっちに置いたりこっちに置いたり。 置く場所は日替わりです。(笑)
今日は、窓際の日が当たる場所。

スヤスヤよく眠っています。
ちなみに、らいすの下でくしゃくしゃになっているのは、母の古い洋服です。 らいすは、これを踏んだり蹴ったり抱きしめたり。(笑) ライナスの毛布ほどではないけれど、あると安心な代物のようです。


[ 続きを読む] |
Posted by rice | 18:50:00, Nov 21, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
昨日、いえ、今日ですね。 深夜から未明にかけて、らいすが落ち着かない様子で、 何度も目を覚ましてうろうろしたり、たまに咳込んだりしていたために、 睡眠不足の母。
らいすのために(自分のためにも)、お散歩はお休みと決めていたのですが・・・
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 22:00:00, Oct 02, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
相変わらず、家の中では、行動制限の無いらいすです。(汗)
安静にしてくれていたほうがいいのは分かっています。
でも、「ケージに閉じ込めてしまうのは可哀想すぎる!」と母が感じるのと、 「そこまでして長生きして、果たしてらいすは幸せだろうか?」と母が思うが故に、 ほったらかしです。(爆)
好きにさせておいても、もう無茶はしませんから。 (「しない」というより、「できない」のでしょうけど。)
動けなくなれば、動かなくなりますものね。。。
それはさておき・・・9/11(土)の夜のこと。
うろつくらいすです。(笑)
こうしていると、 重い心不全には 見えないんですけどね。
あれ?
このフラッシュ、 赤目緩和が 効いていないのかな?
お顔の部分を拡大してみましょう♪
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 15:00:00, Sep 13, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
ご無沙汰しております。 らいすは、くうてねてくうてねての巣ごもり状態で、 記事にするような話が無いのです。(汗)
このところ、深夜に、眠っていて突然グフグフすることが続いており、 念のため、厳戒態勢をとっているため、お散歩も控えています。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 22:40:00, Jun 06, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
↓前の記事で、 「“エネルギッシュらいす”もお楽しみに~♪」 と、らいすが申し上げたのですが、 エネルギッシュというほど力強く精力的なお散歩でもないので、(爆) 違う言葉を探しました。(笑)
ところで、エネルギッシュがドイツ語だってご存知でした? energisch と書くので、綴りを見ると、いかにもドイツ語という雰囲気ですが、 恥ずかしながら、母は、大人になるまで(笑)英語だと思っていました。(汗) (ちなみに、英語だと、エナジェティック energetic だそうで。)
カタカナは、昔から苦手なんですよね~。 だから、学生時代、世界史は出来が悪くて・・・。(←こじつけです。爆) ・・・って、こんな話はどうでもいいですね。
で、選んだのは、ビゴラスという言葉。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 00:30:00, May 29, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
春は、もう終わってしまったのでしょうか???

最近、気温が高い日が続いているので、 夕方18:00近く、涼しくなってからいつもの公園に出かけました。
お洋服とハーネス&リードが同じなので、 「これはお誕生日の日のお散歩?」と思われるかもしれませんが、 確かに、昨日5/9(日)のお散歩です。(笑)
次の画像を見ていただけると、時間の経過がわかると思います。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 12:20:00, May 10, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
今更ですが・・・
4/30お誕生日のお散歩で撮った動画も載せておきます。
 
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 22:00:00, May 03, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
2010年 4月30日、らいすは、13歳になりました。
13歳、今日から、らいすもティーンエイジャーです♪
ティーンエイジャーと言っても、立派なおばあちゃんですが。(笑)
イヌの年齢を、ヒトの年齢に換算するに当たっては、 諸説あると思いますが・・・ 小型犬の13歳は、ヒトでいえば68歳。
そして、小型犬では、13歳は「シニア(senior)」と呼ばれる最後の年です。 (14歳からは「ジェリアトリック(geriatric)」になります。)
キャバリアで、僧帽弁閉鎖不全症からの心不全で、13歳。
よく頑張っています。
いつもの公園にお散歩に行ってきました。
いつもと同じ、代わり映えのしない写真ばかりですが、 今日は、いつもよりもたくさん載せておきます。 どうか見てやってください。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 23:30:00, Apr 30, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
昨日(4/24)、久しぶりに公園に行ってきました。
このところ、夏と冬を行ったり来たりで、順延していたお散歩。
力を蓄えていたのでしょうか、 らいすのはしゃぎようといったら、それはそれはびっくりするほど。(笑)

暖かくなって、薄着になって、らいすも身軽になったのかしら?(笑)
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 11:00:00, Apr 25, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
4/9(金)に公園に出かけたものの、思うような写真が撮れなかったので、 暖かくなった4/10(土)再チャレンジしました。
でも、思いの外、雲が多くて、お日様は出たり隠れたり。 それに合わせて、世界は明るくなったり暗くなったり。
吹きさらしの公園、 寒いと困るな~と 冬の装いで出かけましたが、
もっと薄着でも よかったかも?(汗)
らいすは暑かったかもしれません。 でも、歩くことに夢中で、全然気にしていないようでしたが。(笑)
さて、そろそろオスワリさせて記念写真を、と思ったら、 タイミング悪く、お日様が雲に隠れてしまいました。
金色に光る芝生も、 輝くお耳の飾り毛も、 さっきまであったのに。
なんだか薄暗い。(爆)
桜並木も灰色。(泣)
でも、お散歩を開始してから10分経過。 らいすが歩いたのは正味5分ですが、これ以上無理はさせられません。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 23:00:00, Apr 11, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
桜は満開なのに曇り空、冷たい風が吹き気温も上がらずイマイチ、 と思ったのですが、らいすを連れていつもの公園へ行ってきました。
ほんの少しだけ、お散歩を楽しみました。

[ 続きを読む] |
Posted by rice | 23:00:00, Apr 09, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
桜の開花のニュースが流れるようになりましたね。 このあたりはまだまだですが、3月も半ばになり、だいぶ春らしくなってきました。 沈丁花のいい香りが心を和ませてくれます。
さて、昨日はお日様に誘われて、久しぶりにいつもの公園に行ってきました。
目に映るすべてが急に明るくなったようで、春なんだな~と実感。
らいすも柔らかな日差しの中で輝いて見えます。

[ 続きを読む] |
Posted by rice | 12:30:00, Mar 15, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
暖冬はいずこへ? このところ、真冬の寒さが続いています。
「こんな日に、お外なんか行きたくない!」と思う母。 でも、らいすは、お外が恋しくてたまらないらしいのです。
雨ニモ負ケル、風ニモ負ケル、雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケル、 丈夫ナカラダ・・・とはお世辞にも言えないらいすなのに、(爆) 今日は違っていました。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 21:00:00, Feb 17, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
節分の一昨日は夜になって雪、立春の昨日は晴れたものの寒い一日でした。
こんな寒さの中歩いたら、しっかりお洋服を着ていても、 心臓さんはドキッ、血管さんはキュッとなってしまうかも?
ということで、らいすは、昨日も・・・
「バッグ犬ですよぉ」
「つまらないけれど、 お外に出られるだけ マシです(爆)」
「どこに行くのかな?」
「この道は・・・」
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 01:00:00, Feb 05, 2010 | TrackBack:x | Comments:x |
|
クリスマスも終わり、今日は御用納め。 2009年も、本当に残り少なくなりました。
さて、先日、らいすにはサンタクライスになってもらい、撮影会を行い、 皆さんにご披露いたしました。
その際、掲載した画像は、どちらかといえば成功例。 (どちらかといえば…ですが。笑) きれいめに撮れている、おすましさんのらいすを選んだものです。
フラッシュ使用で色合いが変わってしまいボツにした画像の中に、 母の愛する素のらいすが・・・
お時間がございましたら、ご覧ください。
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 09:40:00, Dec 28, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|
日差しに恵まれ暖かかった今日、らいすの熱~い視線に負けて、 いつもの公園へ行ってきました。
公園に着くとすぐに、らいすはパワー全開! ワンちゃんと一緒に遊びに来られていた方と母がおしゃべりしている間、 あっちへ行ったりこっちへ行ったり、好き勝手に歩き回っていました。 といっても、母は動かず、リードの長さの半径130cmの範囲なんですけどね。(笑)
おしゃべりが終わって母がフリーになると、即グイグイが始まりました。

懸命にグイグイして何をするのかと思えば、いつものクンクンです。(笑)
[ 続きを読む] |
Posted by rice | 20:40:00, Nov 27, 2009 | TrackBack:x | Comments:x |
|