犬と暮らすイギリス ケンブリッジ。黒ラブフェリックスとママのケンブリッジ見聞録

March, 2015
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
PROFILE
佐藤フェリックス

イギリスのケンブリッジに犬を連れてお引越し。ラブラドールのフェリックスは今日もママと一緒に徒歩&車で、いろんなものを見て聞いて体験しています。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




May 21, 2010
フェリックスお気に入りの海岸へドライブ♪Hanstanton

ハンストン


フェリックスの大好きな遠浅の海岸Hanstanton(ハンストン)までドライブしてきました。


 


2007年9月17日と2008年4月6


日の日記にも登場したノーフォークの海岸です。


 


(写真はすべてクリックで拡大します。)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274439728369820.jpg


平日なのでガラガラの海岸は、フェリックスにとっては絶好のお散歩スポット。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274439757618306.jpg


8歳のシニア犬仲間入り世代とはいえ、暖かい砂の上を思いっきりキャピっています。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274439791681124.jpg


波打ち際をボールをくわえながらご機嫌であるくフェリックス。


 


これ以上深い所へ泳いでいかないので、フェリックスにとっては、この深さが限界のようです。。。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274439945556175.jpg


初夏の青空をバックにおやつタイム


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274439977719735.jpg


白亜紀の地層が美しい断崖絶壁には、海鳥達が巣作りしています。


 


こちらはなにやらご近所同士で口論中、お互いやけに大きな声で鳴いています。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440008269089.jpg


エリザベス1世の時代のアルマダの海戦400周年記念イベントの際ののろしの跡。


 


映画「エリザベス・ゴールデンエイジ」のワンシーンが思い浮かびます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440050393604.jpg


青空に映える灯台。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440083139807.jpg


浜から上がり、海岸沿いの道を歩いて、ランチはカフェの外のテーブルでFish & Chips。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440141877455.jpg


海岸の一部では緑色の毛が生えたような不思議な岩の群れを見かけました。


 


イギリスの海岸は、日本のような磯の匂いがほとんどしないのはなぜでしょう?・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440184504438.jpg


 


すでに海水浴シーズン到来?


 


海沿いのお店もにぎわっています。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440247236336.jpg


平日っていうせいもあるけど、この日のハンストンの平均年齢は60代後半っていう感じでした。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440280114892.jpg


いい感じに朽ち果てた難破船。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274511608123914.jpg


今回のドライブに付き合ってくださったOさんのカメラで撮っていただいたフェリックスの写真も二枚ほど載せさせて頂きます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274511733669698.jpg


 


 


砂まみれでボール遊びをするフェリックス。


 


誰がどのアングルで撮っても、嬉しい気持ちは隠せない!って感じかな?


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1274440326044154.jpg


お気に入りの海岸で夏を満喫できた一日。


とってもごきんなフェリックスなのでした。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリス情報


←イギリス情報ランキングに参加しています。


一日一回クリックして頂けると嬉しいです。

Apr 07, 2010
フェリックス@Lavenham

フェリックス@ラベナム


一ヶ月のご無沙汰です。


 


皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?


 


 


卒論の締め切りが目の前に迫って、かなりマキが入っている私ですが、たまには息抜きと思いドライブがてらお隣のSuffolk州のLavenhamにやってきました。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1270605917306887.jpg


2007年3月23日と24日の日記にも登場した、かつてWool産業で栄えた街ラヴェナム(Lavenham)。


 


前回はフェリックスはお留守番だったけれど、今日はお散歩をかねて一緒にぶらぶら。。。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1270606024112822.jpg


道端には水仙が咲きそろい、まさに春まっさかりのイギリスです。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1270606059498154.jpg


ケンブリッジ市内ではあまり見かけない色とりどりの壁と傾いたHalf-timbered houses(またの名をチューダーハウス)


 


いつ来てもやっぱり魅力的な中世の佇まいの街です。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリス情報←イギリス情報ランキングに参加しています。


一日一回クリックして頂けると嬉しいです。

Feb 25, 2009
イギリスの駄菓子屋さん

1235526505254500.jpg


週末に訪れたノースヨークの街Thirskで、かわいらしい店構えの駄菓子やさんを見つけました。


 


その名もスティッキー・フィンガーズ。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1235526589229637.jpg


うなぎの寝床のようなお店の中に入ると、奥までずら〜っとイギリス風の駄菓子が所狭しと並んでいます。


 


うわぁ、圧巻


 


種類によって違いますが、100gで80〜90ペンス。


 


ココナッツのビスケット、超〜すっぱいキャンディ、いちご味のジェリーなどを買いました。


 


「この飴はかなりすっぱいけど、大丈夫?」


とお店の人に念を押されて買ったキャンディを、早速お店を出てから口に入れると。。。


ゲホッむせるくらいのすっぱさに、思わずうっすら目に涙


 


恐るべしイギリスの駄菓子 どれもお子チャマ向けの味ばかりかと、チョッと甘くみておりました(笑)。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1235526640182470.jpg


帰路で立ち寄ったサービスエリアで見つけた、わんこのおトイレ休憩エリア。


 


車に同乗しているわんこだって、途中休憩はひつようですからね。


 


緑の上で気持ちよくおトイレして、引き続き快適ドライブが楽しめそうです。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリスブログ


←イギリス情報ランキングに参加しています。


一日一回クリックして頂けると嬉しいです。


 


 


 


ブログランキング←わんこブログランキングも参加中です。


こちらもクリックのご協力、よろしくどうぞ

Oct 19, 2008
フィッシュ&チップスとドラキュラの聖地?ウィットビー

Whitby


ピッカリングを出発した蒸気機関車が向かったのがこちら。


 


港町Whitby(ウイットビー)。


 


くねくねとした坂道が丘の上まで続く、趣のある街です。


 


時を遡れば、7世紀のイギリスにおけるキリスト教の歴史に残る会議Synod of Whitby(ローマカトリック教会VS地元ケルト系キリスト教会)の開催地だったり、冒険家キャプテン・クックの故郷だったり、はたまたビクトリア女王が夫アルバート公を亡くして喪に服している期間中、ずっと身に付けていたことで一般の人々にも人気が広がった真っ黒いアクセサリー、ウィットビー・ジェット(元は黒い化石)の産地だったりします。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246337017741.jpg


でも、おなかの空いている私にとっては、沢山のフィッシュレストランがひしめき合う、フィッシュ&チップスの聖地だわ


 


どこのお店で買おうか迷ったけれど、ここはひとまず行列の出来ているお店で買うことにしましょ


 


せっかくなら景色の良い丘の上で食べようと、アツアツのフィッシュ&チップスを抱えて坂を上り、更に199段の石段も上り。。。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246284245448.jpg


ふぅ、港と海岸を見下ろせる小高い丘の上に到着しました。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246406159155.jpg


丘の上に建つセント・メアリー教会。


 


ここはあの小説「ドラキュラ」のゆかりの地。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246452618157.jpg


教会の周囲に広がる墓地には、沢山の傾いた墓石と石の十字架。。。


 


この雰囲気が作家にインスピレーションを与えて生まれたのが、ゴシックホラー小説「ドラキュラ」なのだとか。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246495630272.jpg


十字架の石碑にはオールドイングリッシュの文字が刻まれています。


 


先週の授業でこの手の文字の解読法を習ったなぁ。。。


 


「テストに出しますよっ!!」って言われたけど。。。


うっ、読めない。。。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246553598063.jpg


まぁ、復習は帰ってからするとして(忘れていなければ)、今は冷めないうちにチップスを頂きましょ


 


フィッシュ&チップスの匂いに魅了されて、買ってからここに来るまでずっと欽ちゃん走り(顔と前足がチップスにロックオンしている為に斜め歩き)だったフェリックス。


 


ちょっとぉ〜そんなに見つめられたら食べにくいなぁ。。。


っていいながらも美味しく完食したけどね。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224247952357446.jpg


作者がここで「ドラキュラ」の構想を練った、ということで、ウィットビーは写真の女性のようなサブカルチャーとしてのゴスの聖地でもあります。


 


全国各地から、音楽、洋服、アクセサリーなどなど、いわゆるGoth(ゴス)好きの人々が、年に二回(4月と10月)のイベント"Whitby Goth Weekend"に集結します。


 


髪を黒く染め(ちなみに白髪染めじゃないよ!)、爪に黒いマニキュアを塗り、黒っぽい洋服を着た人々がこの教会近辺を埋め尽くすのかなぁ。。。


 


次は2008年10月31日の週末。 ハロウィーンの晩だもの、本物のドラキュラや魔女が混じっていても、見分けつかないかもね


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224246596649828.jpg


さて、丘の上にはイングリッシュヘリテージが管理するアビーもあります。


 


のんびりチップスを食べて海を眺めていたら時間がなくなってしまい、残念ながら見学出来なかったけれど、今回はこれにて撤収


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリスブログ


←一日一回クリックして頂けると嬉しいです。


いつも応援ありがとうございます


 


 


ブログランキング←わんこブログランキングも参加中


一日一回ポチッとして頂けると嬉しいです。

Oct 15, 2008
65年前の大英帝国 @ Pickering

Pickering NYR


 週末、フェリックスを連れての小旅行。


 


ここはノースヨークシャームーア鉄道の発着駅、ピッカリング(Pickering)


 


どうやらこの週末はイベントらしく、ホームは大変込み合っています。


 


ホームの左右で雰囲気が違うのが分かるかな?(今回の写真は全てクリックで拡大します。)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224025881293829.jpg


右のホームに注目すると。。。 


 


分かった? 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224025942699992.jpg


 右のホームの人々は、みな第二次世界大戦当時の服装をしているのです。


 


War time weekendというイベントで、参加者は当時のコスチュームで第二次世界大戦中の街を再現します。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ピッカリング War time Event ホーム


 毛皮にネット付き帽子とスーツの女性、軍服の男性など、65年前にタイムスリップ。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224026147658592.jpg


皮の旅行かばんやキツネの毛皮のショールなど小物や髪型まで、細かい部分まで再現しています。


 


そして手前のネイビーガール達の後姿を見てもわかるように、仮装している女性のほとんどが、後ろにシームの入った昔風のストッキングをはいているという念の入れよう。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224026188501819.jpg


撮影に応じるエレガントな女性。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


US Navy Woman


カメラにポーズするアメリカ海軍(US Navy)のユニフォーム姿の女性。


 


第二次世界大戦当時、アメリカではナース以外に女性も入隊していたのですね。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224026951294255.jpg


 駅の前には当時のクラシックカーが沢山並んでいます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224026986954942.jpg


 ピカピカの車たちは、イベントに華やかさをそえています。


 


その後ろはBBCの取材車。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224027043816646.jpg


BBCの取材中。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


Pickering WW2 event


街の中も当時の服装をした人々で溢れています。 


 


市中警戒中の兵士



 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224027111246649.jpg


戦時中のジープを誇らしげに説明する男性。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


Pickering war time family


 仲良く全員で仮装して、このイベントに参加しているご家族。


 


迷子札に首から提げた四角い箱。


疎開する当時の子供の姿が、ナルニア国物語の'The Lion, The Witch, and The Wardrobe' 「ライオンと魔女」のルーシー達の姿と重なります。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224027309534764.jpg


こちらは当時の八百屋さんの車。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224027431749136.jpg


野菜は当時の値段が付いています。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


  


 


 


1224027532436178.jpg


パブから出てきた兵士達。


 


英国の同盟国だったアメリカのGIになりきっています。


 


ヒットラー率いるドイツに手痛い攻撃を受けていた英国人にとっては、当時のアメリカは心強い助っ人だったのでしょうね。


 


BBCサイトで彼らを発見→ 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


Pickering Highland band


当時の服装で演奏していたハイランドバンドの一行が、マーチングドラムのリズムと共に行進して行きます。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


Nurse in the train


再び駅に戻ると、まさに汽車が出発するところです。


 


個室の客室にはナースと指揮官らしき扮装のご一行様。


快く撮影に応じてくださいました。


でもガラスにホームの人々が映ってる。。。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224027981650777.jpg


貫禄を感じるおしゃれな駅長さん。 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224028235724814.jpg


 


 客車に連結する機関車。


 


 石炭の匂いと大きな音。。。


 


力強さと迫力に圧倒されます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


1224028277452996.jpg


出発進行


 


向かうは海辺の港町、Whitby(ウィットビー)です。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


イギリスブログ


 ←イギリスブログランキング参加中。


一日一回のクリックして頂けると嬉しいです。


 


 


 


ブログランキング


 ←わんこブログランキング参加中。


ポチッとクリックして応援してね


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

Aug 01, 2008
メイフラワー号ゆかりの地Harwichへドライブ

1217416360419019.jpg

日本ほどじゃないけれど、それでも一応夏らしいお天気が続くアングリア地方(イングランド南東部)です。

 

サマースクール中は遠出ができなかったので、今日は久しぶりにフェリックスを連れてドライブをすることにしました。

 

向かった先はこちら、Harwich。

かつてピルグリムスを乗せてアメリカへ渡ったメイフラワー号ゆかりの港町です。(全ての写真はクリックで拡大します。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546683292380.jpg

メイフラワー号の母港であるこの町は、メイフラワー号のマスターだったクリストファー・ジョーンズや、書き残した日記で後世に有名になったピープス(Samuel Pepys)の出身地でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546766426361.jpg

 

こちらの海の家はカラフルでかわいくないですか?

 

日本の海の家と違い、プライベート海の家ってかんじ?

 

一家族が一軒ずつ借りて、中で着替えたり、お茶を飲んだり、海を眺めながらくつろいでいます。(ちなみに写真は家の裏手で正面は海側)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546834034786.jpg

この港には二つの灯台があります。

 

奥に見えるのが低いほうの灯台。Low Lighthouse.

 

手前の赤いポスト風なものは、ワンコのうんP捨て用ゴミ箱。

 

なぜこんな物を撮ったかというと、この場所は19世紀のイギリスを代表する風景画家の一人ジョン・コンスタブル(John Constable)がスケッチした場所だと推察できるから。

 

コンスタブルが見た景色は。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546880554309.jpg

こんな感じかな?

 

そしてスケッチした結果は。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546936903926.jpg

こちら。

 

John Constableが1820年頃描いた作品。

その名も’Harwich : The Seashore and lighthouse'

 

地元の日常風景を描いたコンスタブルの絵画は、空と雲がとても印象的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217546982868650.jpg

そして、低い灯台(Low lighthouse)があれば、高い灯台(High lighthouse)もあります。

 

当時の船は、現在は使われていないこの二つペアの灯台の中間を目指して入港したのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547020373338.jpg

イギリスの海の歴史と密接な関係を持つこの町には、まだまだ他にも海にまつわるランドマークがあります。

 

こちらはライフボート・ミュージアム。

入館料を取るミュージアムというわりには

、ゆる〜い感じが漂っています。

 

左手奥に見えるのがSt Nicolas's Church。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547076035405.jpg

大英帝国が誇るロイヤルネイビーは、もはやこの町にはいないけれど、

ナポレオンの戦いに備えて築かれた要塞Redoubt Portは、今も博物館として残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547115048662.jpg

でも。。。

私たち以外誰も見学者はいないし、しかも入場料を払いたくても入り口にすら誰もいない。。。

 

大砲を置いている割には守りが甘いな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547160066144.jpg

引き続き町の中を散策していると、なにやら視線を感じるような。。。

 

ふと辺りを見渡すと、一羽のかもめがじ〜っとフェリックスと私たちを見つめていました。

 

おぅ、やっぱりかもめは港町に似合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547241716604.jpg

海岸沿いの道を歩いていくと、見えてきたのはHa'penny Pier。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547201993145.jpg

空と雲を映すシーサイドのホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547276851177.jpg

古いノスタルジックなピアの向こうには、現在も現役のコンテナ港と工業地帯や、ヨーロッパ大陸へ渡るフェリーが見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547318380214.jpg

お散歩しておなかも減ってきました。

 

ピアの上にあるカフェでランチをすることにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547364772184.jpg

魚屋さんが隣接するカフェなので、シーフード・メニューが豊富です。

 

私はカニと新じゃがのサラダをオーダー。

 

地元で採れたカニも、ゆでただけのジャガイモも、シンプルながらは美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547417675917.jpg

青空の下、ピアの上で海風に吹かれながらのランチは、開放的でとても気持ちがいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1217547452790575.jpg

水嫌いのフェリックス。。。のはずなんだけど、板のすぐ下は海だとは気づいていないのか、ご機嫌でくつろいでおりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング

←わんこブログ参加中

 一日一回ポチっと応援してね

 

イギリスバーナー←イギリス情報ランキング参加中です。

 一日一回クリックして頂けると嬉しいです。

Apr 06, 2008
ハンストン(Hunstanton)までドライブ

Hanstanton UK

昨日は18度と暖かかったのに、さすがやっぱりここは英国、今日はいきなり8度です。。。

晴れ、時々雨、強風、と言う、とってもブリティッシュなお天気の中、ハンストンの海岸までドライブにやって来ました。Hunstantonだから、ハンスタントンって読みたいところだけど、ハンストンと発音します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンスタントン クリフ

初めてここに来た2007年9月17日の日記にも書いたけれど、この断崖は上の白色も下のオレンジ色も共に白亜紀の石灰岩です。

 

ケンブリッジを含めたイーストアングリアからドーバーのホワイトクリフに至るまで、この辺りは石灰を多く含む地層なので、最近ケンブリッジ近郊にはミネラルウォーターの工場もできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425003714417.jpg

それにしてもすごい風

フェリックスは強風も小雨もお構いなしにボール遊びしたがるけれど、私は目にも口にも砂が入るし、寒いし、もう帰りたい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425045256940.jpg

こんな寒い中、さらに寒い思いをして遊んでいる人達もいました。。。

元気だなぁ。。。

 

ウィンドサーフィンをしている人達と、パラサーフィンを楽しむ人達。。。

 

パラセールみたいなカイトを上手に操ってサーフィンをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425078712870.jpg

せっかく来たから頑張ってフェリックスと遊んであげたけれど、さすがに長時間は無理!

その代わり、前回は素通りしたハンストンの町の中をお散歩しました。

 

キラキラ輝く海面がまぶしい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hanstanton town hall

ハンストンのタウンホール(Hunstanton Town Hall)の中にはインフォメーションセンター(i )が入っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425197319531.jpg

何となくおなかがすいたから、フィッシュ・アンド・チップスでも食べようかな

 

「チョッと待っててくれる?買ってくるわ

。。。ってなんだぁ?その格好は

そんなところに腰掛けちゃって、犬らしくないよぉ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425321405649.jpg

そうそう、これが正しいわんこのお座りでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425366382108.jpg

久しぶりに食べるフィッシュ・アンド・チップス

 

パリッとあげたタラと、もっちりした食感のポテトは美味でございます

でもかなり油っぽいから、熱々を食べないと味が落ちます。

塩とモルトビネガー派、塩オンリー派、ケチャップ派、など色々いるけれど、私は塩とヴィネガー(Salt&Vinegar)派。

 

歩きながら食べるのがフィッシュ&チップスの醍醐味だけど、風も強いし寒いから、車の中で「いただきまぁす

 

「ハフハフおいひぃ〜

 

ん?背後から、何やら視線が。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1207425401218035.jpg

 

「車内にいい匂いが立ちこめてるんですけどぉ。。。ママが太るといけないから、チョッと手伝ってあげようか?」

 

いえいえ結構です。

 

初夏になったら、またドライブで訪れたい春のハンストンでした。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング

←見ていても、よだれをたらさなかったフェリックスに、

 応援のポチをよろしく

 

 

 

イギリスバーナー

←一日一回クリックして下さると嬉しいです。

 ご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Feb 12, 2008
イングランド東北部小旅行

1202771178807917.jpg

イングランド北東部の海辺の町に遊びに来ました。

ドッグフレンドリーなお宿ガイドで見つけたプチホテルに一泊して、早春ドライブの旅。

 

ケンブリッジから車で4時間弱。

夜7時に出発したので、着いたら11時半。

持ち込みマイベッドで、ゆっくりくつろぐフェリックスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771237628167.jpg

翌朝、私達が朝食を食べに行っている間、お部屋で待っていたフェリックスは、ずいぶん大きな声で吼えていたみたい。

 

心細かったのかな?

「今からどうするの?またボクだけ部屋でお留守番なの?・・・」

微妙な座り方で様子を伺うフェリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771273746474.jpg

 

「今から一緒にお出かけするよ!」

 

と言った途端、安心したのか急に嬉しそうにはしゃぎ出しました。

 

「お散歩!お散歩!海までお散歩!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771318601113.jpg

プチホテルから歩いてすぐの所に海岸がありました。

 

この近くのNEWCASTLEからは、船でオランダにも渡れるらしいです。

 

わんこ連れのお散歩の人やジョギングをする人など、皆春めいた朝の光を満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771370693902.jpg

フェリックスとボール投げしたり、波打ち際を一緒に走ったり、海辺のお散歩はとても気持ちがいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771397700569.jpg

 

早朝の霧もすっかり消えて、雲ひとつないいい御天気になりました。

 

フェリックスにしては珍しくお腹までビショビショになるほど水遊びをしたので、そろそろドライブして次へ移動しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771449377825.jpg

移動中見かけたイングランド東北部の有名な巨大彫刻「北の天使」"

ANGEL OF THE NORTH"

 

走る車の窓からだったせいか、全身を観る事は出来なかったけれど、以前教科書で見た通り、本当に大きい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1202771644641103.jpg

うまく写真が撮れなかったので、公式サイトの写真も追加しておきますね。

 

この「北の天使」さん、バレンタインが御誕生日だとか。

 

丁度今年の2月14日で10歳だそうです。

 

なので、今年の御誕生日は同じ1998年2月14日生まれの子供達を集めて、一緒に盛大なバースデー・パーティのイベントがあるらしいです。

 

ANGEL OF THE NORTHをチラッと見ながら通過して、さて次に向かう先はイングランドの巡礼地の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング

←今日もわんこブログ応援のクリック、

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

イギリスバーナー

←クリック一回、ポチッとよろしくお願い致します。

 日々の応援心から感謝しています。

Dec 26, 2007
ドーバー海峡を臨む。

Rye ライ

イギリス南東海岸犬連れドライブ冬の小旅行の最終日のご報告。

今回お世話になったドッグ・フレンドリー・ホテルの正面でパチリ!

お食事も美味しかったし、フィットネスジムやエステや温水プールもあって、しかもわんこと一緒にお泊り出来るし、ケンネルにフェリックスを預けられない子離れできていない私のような飼い主には最適のホテルでした。

(「ペット&子供にフレンドリーなホテル」のガイドブックで探しても、実際は犬だけ別室とか、制限があるホテルもあるので要事前チェックです!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198664961216419.jpg

 

「お世話になりましたぁ

 

フロントのお姉さんにご挨拶して、さて目指すはドーバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーバー城

やって来ましたドーバー城(Dover Castle)。

現在はイングリッシュ・ヘリテージ(English Heritage)が管理していますが、11世紀ウィリアム征服王(William The Conqueror)の命で建てられたドーバー海峡を臨む海の防衛の砦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665381198506.jpg

優美なお城というより、むしろいかつい要塞。

 

中世の地下トンネルや第二次世界大戦の時の軍の指令室のあるトンネルもあり、1千年もの時の流れの中で、いかにこの島国英国にとって、大陸からの侵略が脅威だったのかが伺われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dover Castle

 

跳ね橋を渡って更にお城の中央へ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665628947398.jpg

砦でありお城だから、中世の王様や外国からのゲストが宿泊した部屋も公開されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665695818257.jpg

 

この部屋もその一つ。

 

王の貴賓が滞在したお部屋。

 

その他城内にはセント・トマスの礼拝堂

もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665750191897.jpg

 

大砲や高さ5メートルくらいある大仕掛けなカタパルト(Catapult)(大きな石を城外に向けて投げるための武器)もところどころに残されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198804483645112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665805132652.jpg

 

 

お城の敷地内に、物見の塔兼、家来の住居のような建物を発見

どこかで見覚えのあるこの形。。。

あっ、ムーミン谷のムーミンのおうちみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665878647935.jpg

 

高台のドーバー城を下り、次はホワイト・クリフに沿ってドライブ。

 

ドーバー海峡を渡るフェリーの桟橋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198665925354625.jpg

 

この道路をまっすぐ進むとフェリーの乗り場。

 

いつか車にフェリックスを乗せて大陸に渡ってみたいなぁ。。。

そうすれば飛行機を使わずにヨーロッパ大陸に渡れる。ところでユーロスターは犬も乗れるのかな?フェリックスも乗れるとしたら、電車でドーバー・トンネルという手もあるわけね。。。

フェリックスはEUのペットパスポートをすでに持っているから、不可能じゃないのよね。。。

トンネルを抜けるとそこはフランスボンジュールはぁ〜想像が膨らみます。。。

なんて思っていたら、到着ゲートから出てきた車の中にレオンべルガーみたいに大きな犬を乗せた車とすれ違いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーバー海峡

ドーバーの桟橋を一望できるスポットまで車でクリフを上ると、目の前に広がるのはドーバー海峡。

 

まだ見ぬヨーロッパ大陸に想いを馳せるフェリックス?。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666199648624.jpg

自家用車、バス、トラックなどが、次々フェリーに乗り込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666249069587.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666291895557.jpg

 

ふと気づけば携帯電話にテキスト・メッセージが。

 

「ようこそフランスへ。」

 ? 

クリフの上を歩いているだけなのに、もうフランスの電波の領域に入ったのね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666341874185.jpg

 

 

かつては防衛の要だったドーバー海峡、21世紀の今はEUの一員である英国とヨーロッパ大陸をつなぐ経済のかけ橋。

 

戦争中は敵が目の前の最前線も平和な時代には便利な交流の場なわけね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dover Channel Cliff

 

このドーバー海峡の断崖絶壁を臨むポイントは、現在ナショナルトラストが管理しています。

 

何者の上陸をも拒むようなホワイト・クリフが延々と続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666534088487.jpg

「断崖絶壁要注意!」

 

柵も何もない場所なので、真下を覗くと高所恐怖症でなくとも足がすくむ

断崖絶壁の小路ですが、目線を遠く移せば本当にいい眺め。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198666587678243.jpg

チョークで出来たホワイト・クリフの上から、ドーバー海峡を臨んで、この旅もおしまい。

 

シーズンオフの冬の海岸沿いをフェリックスとドライブした二泊三日の小旅行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリスバーナー

 ←クリック一回の応援して頂けると嬉しいです。

 よろしくお願い致します。

 

 

 

ブログランキング←わんこブログランキングにも、応援の「ポチッと一回クリック」をしていただけると嬉しいです。

Dec 24, 2007
犬と旅するイギリス南東海岸 Rye, Hastings, Dover

Rye harbour16世紀に後退し始めて今ではだいぶ町から離れてしまったライ(Rye)の海岸線を見に、ライ・ハーバー(Rye Harbour)へやって来ました。

 

潮の満ち引きのある川に沿った遊歩道をフェリックスとボール遊びしながらお散歩しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1198463620942802.jpg

 

辺り一帯鳥の保護区になっているので、バードウォッチング用の小屋が何箇所か建っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198463691214392.jpg

 

 

かつての浜辺も今では湿地帯になっていて、ところどころに海の名残が干潟のように点在しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198463730309840.jpg

 

 

 

ライ・ハーバー(Rye Harbour)の遊歩道にはオーディオ付きベンチが設置されています。

ベンチ中央のボタンを押すと、四季折々の鳥の声や季節の音を楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198463776334885.jpg

 

小一時間歩いて、やっと海岸線が見えてきました。

 

かなたには馬で浜辺をお散歩する人影が。。。

寒さにめげず、持参したサンドイッチを食べて、次は車で隣の港町ヘイスティングス(Hastings)へ移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hastings

英国史で重要な年号のひとつ、1066年のノーマン人の侵略の舞台となった港町、ヘイスティングス(Hastings)。

 

中世から、海からの侵略に対する重要な防衛の第一線だった港町も、今では海辺のリゾート地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198463997788992.jpg

 

 

海岸通りに立ち並ぶホテルやレストラン、劇場やビンゴなどの娯楽施設。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464049731926.jpg

 

 

 

海に付きだしたピアも、ブライトン同様、イギリスの南海岸のリゾートらしさをかもし出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464116150545.jpg

 

どこまでもまっすぐ続く海岸沿いのプロムナード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464180128210.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464263774020.jpg

 

気温は日中も上がらず、1度前後。

 

海岸沿いの公園の池もパリパリに凍っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464344367779.jpg

 

 

 

ピアの彼方に沈み行く冬の太陽。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464386788029.jpg

 

季節はずれで人影もまばらな

砂浜。

 

寒さも忘れてボール遊びを楽しむフェリックス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464441245276.jpg

一年で一番日が短いこの時期だから、楽しく遊んでいるうちに、あっと言う間に夕方で暗くなっちゃう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198464523379959.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリスバーナー

←イギリスブログ専門ランキングです。

  クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

ブログランキング

←わんこ専門ブログランキングです。

 こちらもクリックしていただけるとフェリックス共々小躍りして喜びます。

 

 

 

 

Dec 23, 2007
犬連れドライブの旅 イギリス南東岸の町編

Rye ライ

 イギリス南東海岸の町イーストサセックス州ライ(Rye)に来ています。

 

中世の港町ライ(Rye)。

 

1066年のウィリアム征服王(William the Conqueror)によるノーマン人(Norman)のイングランド征服の歴史を今に伝える町。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198278886784473.jpg

 

 

かつてヨーロッパ大陸からやって来る脅威に対抗するべく築かれたイギリス南東の防衛の港(Cinque Ports)の一つとして栄えました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198278975791546.jpg

 

 

 14世紀15世紀頃は海を間近に臨む港町だったライですが、16世紀後半以降海岸線は後退し、今では海は町から2マイルも離れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279025522765.jpg

 

しかし、町のあちこちには、かつての防衛&貿易の港町の面影を色濃く残しています。

 

 たとえば、マーメイド・インのあるこの坂道の名はマーメイド・ストリート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279067697124.jpg

 

 丸い小石を敷き詰めた坂道(Cobbled Streets)を上ると、1156年創業のマーメイド・イン(Mermaid Inn)があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279221836149.jpg

 

その昔、船乗り達の宿(Inn)として、美味しい食事と暖かいベッドを提供して来た場所は、お客様が船乗りから観光客に代わった今でも、その役目を忠実に果たしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279278529009.jpg

 

 かつて密航者が密輸した宝を隠した小部屋は、今ではワイン貯蔵庫になっているパブもあるとか。

 

 このマーメイド・インも1420年に再建され、当時のままの姿を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279346061725.jpg

 

 600年以上前この宿の片隅で、密航者は持ち込んだ宝を売っては飲み明かし、海賊が次の略奪の計画を話し合ったのかと思うと、今にもこの扉をくぐったら彼らに出会えそうな感じです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279430641317.jpg

 

 狭い小石の坂道を上りきると出会う丘の上の教会。セント・メアリー・チャーチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279483500442.jpg

 

 

 

 

クリスマス前なので、キリスト誕生シーンの飾りがありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198281143511717.jpg

 

 

 

 

 

 教会の前の通りはかわいいHalf timberedの古い家並み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198281691393280.jpg

 

 

 現在はアンティークショップになっている中世のおうち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279382303583.jpg

 

 丘の上からの眺めは、 神戸の北野町や横浜の雰囲気に共通するものを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198281250731252.jpg

 

 The Ypres Tower。

1249年に町の防衛の為に建てられたお城。

現在は博物館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1198281293837218.jpg

 

今も残るキャノン砲。

古くはローマ人、バイキング、ノーマン、

近世はフランス、ドイツと常に侵略の危機にさらされてきた歴史を持つ南海岸ならではの眺め。

 

 

 

 

 

 

 

1198281540809693.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279533980339.jpg

 

 

 丘を下りさらに町を散策。

家の壁に舳先の飾り。

港町の名残はあちこちに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279741597289.jpg

 町は中世からジョージアンと、かわいい建物がいっぱい

 

しかもそれぞれティールーム、宿、アンティーク・ショップなど現在も使われているので、実際中に入れることも魅力のひとつ。

ここはティールーム。

 

  

 

1198279837782439.jpg

 

 

 ショーウィンドーには、いかにもイギリスらしいお菓子が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198280097972759.jpg

 

 

 こちらは古本屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198280144464203.jpg

 ジョン・フレッチャー(John Fletcher)生誕の家。

ここも現在はティールーム。しかもわんこOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198281106187448.jpg

 

 

 外は0度。でも中では暖炉の前で美味しいランチを楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1198279645533086.jpg

 

 1636年に建てられた学校。The Old Grammar School

現在は掘り出し物満載のレコード屋さん(CDではない所に注目!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1198281776400077.jpg                                        他にもこの町をベースに物語を書いたE.F.Bensonをはじめ、沢山の作家や画家達にインスピレーションを与えたライ(Rye)の町。

次回は英国史でも重要な1066年のヘイスティンングの闘いのあった(Hastings)からの旅日記です。

 

 

 

ブログランキング

←わんこブログランキングです。

 わんクリックして頂けると嬉しいです。

 

 

イギリスバーナー←イギリスブログランキングです。

 応援のポチッと一回クリックお願い致します。         

May 28, 2007
フェリックスと行くヘルムスリー

The Black swan hotel

5月最終の週末、またもやバンクホリデーの英国です。

用事があり、ヨークシャー地方にやってきました。

 

マーケット・タウンのヘルムスリーでの常宿、The Black Swan hotel。古くからある宿屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1180309302403281.jpg長い歴史の中での増改築の末、現在のような石造りの建物と、チューダー調の建物がつながった姿になりました。

 

外観同様、中も少し傾いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1180309059776918.jpg

古くて大変きれいなホテルなので、まさかDog OKだとは今まで知りませんでした。

 

ペットフレンドリーな宿として掲載されていても、実際泊まりに行くとちっともフレンドリーではないこともあるのに、このThe Black Swan Hotelはペットフレンドリーの本には載っていないのに、ペットを連れていても、とても居心地の良いホテルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1180309099181559.jpg

朝のお散歩の際には隣接の教会の敷地を歩きました。

 

古くて傾いた墓石は、ホラー映画を思い出してしまい、夜は怖くて通れません。。。

 

このあたりは沢山の見所がある場所なので、次回はゆっくりとした日程で歩き回りたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリスバーナー←一日一回ポチッとしていただけると嬉しいです。

  よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jan 09, 2007
フェリックスと行くコッツウォルウズ地方の旅2

先日訪れたコッツウォルズの写真をアップします。

Bourton-on-the-water

 

 

 

Bourton−on−the−water

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bourton on the water tree

 

 

 

どうやって川の真ん中にツリーを飾ったのか気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mad hatter tea room

 

 

 

 

Mad Hatter Tea Room

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Moter Mueum

 

 

モーターミュージアム

BBCの子供向け番組BRUMの主人公黄色いクラシックカーのBRUMも展示されている。

 

でも今はシーズンオフで入れません。

 

 

 

 

 BRUMのホームページ

 

 http://www.bbc.co.uk/cbeebies/characterpages/brum/

 

 

 

Dec 30, 2006
フェリックスと行くコッツウォルズ地方の旅

with the Christmas tree

 

 

街では50〜70パーセントオフの激安クリスマスセールが始まる中、フェリックスを連れての初めての国内旅行・・・

コッツウォルズ地方に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

black sheep

 

コッツウォルズといえばAD47年ローマ人がやってきて道路と街を建設して以来、押し寄せる工業化近代化という時代の波に飲み込まれることなく、昔ながらの羊毛産業で生き抜いてきた街々。

 

Snowshill 看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNOWSHILL

の村入り口

 

 

 

 

 

 

Snowshill Arms

 

 

 

 

 

 

 

村の居酒屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その変わらぬ英国らしいかわいい村達に訪れる沢山の英国人が恋に落ちます。

そしてそれらを保存する努力も惜しみません。

 

 

 

Dec 20, 2006
ナショナルトラストWimpole その2

Victorian lady

 

この日タイムスリップした1843年クリスマス、当時この館の主人4代目ハードウィック伯爵のゲストとして滞在していたのは

ヴィクトリア女王王子アルバート 

 

伯爵は当時ヴィクトリア女王の侍従を勤めていた。

 

 

このヴィクトリア時代の始まりが、現在のクリスマスのお祝いの始まり

 

最初のクリスマスカードもこの1843年始まり、ジョージ3世が18世紀にウィンザー城に最初にクリスマスツリーを飾ったものの定着せず、その後現在のようにツリーを飾るきっかけになったのは1841年アルバート王子がドイツのクリスマスツリーをこの国に紹介してから流行となった。

 写真の女性は「時代考証にあっていないからね!」とめがねをはずしてポーズをとってくれた(^^)

 

馬車2

 

 

 

この日Stable(厩舎)ではクリスマス恒例のミンツパイ、モルドワイン、焼き栗などを売っている。

売り子さんもみなヴィクトリアンのコスチュームを着ている。

 

Stable→館→農場→Stable、と馬車で回ることも出来る。

御者もヴィクトリア調。

 

 

 

 

 

 

 馬車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wimpole graden1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館内は撮影禁止なので、写真で紹介できず残念ですが、

階段、暖炉、メインダイニングのテーブルセッティング、といたるところに美しいクリスマスデコレーションがありました。

 

当時のツリーは1本ではなく館のあちこちの部屋に置かれ、小さな人形におい袋(ラベンダーなど)キャンディースティックなどで飾られていたのだそう。

 

美しく飾られた暖炉の中Yule Log というクリスマスイブにたく大きなまきが置かれています。

このまきはクリスマスシーズンの12日間(24日〜1月4日)ずっと火を絶やさず燃やされ、途中で火が消えると翌年はbad luckと考えられていたそうです。

Wimpole garden2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時のクリスマスディナーのテーブルの中央にはハーブやワインで味付けされたイノシシの頭が飾られていました。

その中にはトリュフ、うさぎ、チキンかうずらの詰め物がしてあります。

下層の家庭はビーフガチョウ

どんなに貧しい家庭でも、ガチョウは入手できたのだとか。

七面鳥1880年代になってからロースト白鳥の後釜として登場する。

領地内の鳥やイノシシなどを自分達で猟をして取って食べるでしょう・・・

 

Wimpole garden3

 

 

 

 

遥か向こうに農場がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

農場以外のエリアにも沢山の羊達が草を食む。

 

sheep eating

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく顔はゴールデンリトリバーにも似ているような・・・

 

sheep looking at

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dec 04, 2006
Suffolk Pink のお家とエイドリアンおじさん

1165173644731681.jpgケンブリッジに隣接しているSuffolk地方といえば、ブタの飼育とSuffolk pink といわれるピンク色の塗り壁の家が有名です。

ドライブしていると、あちこちにピンク色のThatched house(わらや、かやぶき屋根の家)が見えて、とってもかわいらしいです。

以前通りがかった時に見つけたお家が、特にかわいかったので、是非次回通ったら写真に撮りたいと思っていたのがこのおうち。

 

このお家は酪農家らしく、ちょうど作業をしに出てこられたご主人に撮影をお願いしたら快諾して下さいました。

ついでに裏に広がる広大な敷地に案内して下さり、羊や鶏の種類の説明をしてくださったり、うさぎさんとモルモット達を紹介するためにうさぎ小屋に入れて下さったり・・・と歓迎して下さいました。

 

エイドリアンおじさんはお母様からこのコテージを引き継がれたそうですが、もともと500年前は学校の建物の一部だったそうです。

 

Nov 12, 2006
かわいいティーポットの窯元に行ってきました。

1163296010816884.jpg13年前初めてケンブリッジに来たとき気に入って買ったティーポットがありました。

 

アフタヌーンティーのテーブルの形をしたティーポットや英国のAGAという有名なオーブンの形をしたティーポットなど、どれもとても英国らしくてかわいらしいものばかり!

 

あまりにかわいいので、親戚やお友達にプレゼントしたのですが、阪神淡路の大震災で粉々に壊れてしまいました。

それ以来、なんとかもう一度あのティーポットシリーズにめぐり合えないか・・・と、ケンブリッジに来るたびに探しましたが、以前扱っていたお店はどこもお店を閉めており、なかば諦めていました。

 

ところが偶然窯元の連絡先を知り、早速メールを出したら製作者の奥様からお返事が来て、ようやく今日は念願かなってティーポットに会いに窯元訪問が出来ました。感激!!

カーターさんのティーポット窯元&ティールーム

1163295426803236.jpgご主人様がお茶を飲んでいるのを窓越しに覗きながらおとなしく待っているわんこ。

かしこい!

 

Debenham Church

1163294973202954.jpgDebenhamの教会と敷地内のお墓。

小さな町のわりには大きな教会だと思います。

古いおうち

1163294739249725.jpg古い家ほど値段が高いらしいです。ちゃんと人も住んでいます。

 

素敵なドア!

1163294395453516.jpg小さな町の中を歩いていたら、かわいいドアのおうちがありました。

 

Nov 05, 2006
アルデバラの海岸風景
m1162718807622872.jpg

今日は海を見にアルデバラの海岸に行きました。

ケンブリッジから一時間半位のドライブ。

海岸に巨大なホタテ貝のオブジェが飾ってありました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Aldeburgh

潮の香り
m1162718502517664.jpg

気温は6度とやや寒いけど、海風は気持ちいい!

どこかの子供が残していったサンドキャッスル…

海岸の塔
m1162717129375164.jpg

海岸を歩いていくと、はずれに城壁のような塔を発見!

塔は周囲を堀に囲まれている。

Martello tower
m1162716133246491.jpg

この塔の名前はMartello

 

高さ12メートルのこの要塞は、19世紀ナポレオンの戦いの頃、大英帝国が要塞として建てたらしい。

360度見渡せ、大砲にもびくともしないように頑丈な造りになっている。

200年の歳月に想いを馳せるフェリックス・・・??

アルデバラの街並み
m1162715990057622.jpg

パステル調の家が立ち並ぶ

アルデバラの町
m1162715861896019.jpg

ハイストリートから一歩入った所のレストラン。

こじんまりとして可愛らしいたたずまいながら、ミシュランにも載っているらしい。

アルデバラの町
m1162715540661075.jpg

かわいいおうち!

Oct 21, 2006
隣街までドライブ
m1161432526376842.jpg

今日からハーフターム・ホリデーが始まるので、隣街で寮生活をしているお姉ちゃんを迎えにドライブ!

 

途中にある水車小屋を窓からパチリ!

平坦な田舎道をみんな時速50マイルでスイスイ飛ばして、涼しい秋の風を切って走るけど、その風は牛さんの匂いが…